1: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:25:33.06 ID:uWfch
阪神 常廣or古謝
横浜 常廣or細野
広島 常廣or下村or西舘勇
巨人 常廣or細野or古謝or武内
中日 常廣or西舘勇
ヤク 常廣or細野or古謝or武内or西舘昂
オリ 西舘勇or上田大
福岡 未定
千葉 廣瀬or上田希
楽天 西舘勇or佐々木
西武 常廣or細野
ハム 未定
横浜 常廣or細野
広島 常廣or下村or西舘勇
巨人 常廣or細野or古謝or武内
中日 常廣or西舘勇
ヤク 常廣or細野or古謝or武内or西舘昂
オリ 西舘勇or上田大
福岡 未定
千葉 廣瀬or上田希
楽天 西舘勇or佐々木
西武 常廣or細野
ハム 未定
2: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:25:56.95 ID:uWfch
ドラフトまで3週間
3: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:27:06.96 ID:uWfch
ハムは何かいろいろはぐらかしてるしソフトバンクはそもそもドラフト情報が出てこないな
5: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:27:52.21 ID:gUrwo
常廣人気すぎだろ
たしかにあの真っすぐとフォークは魅力だけど
たしかにあの真っすぐとフォークは魅力だけど
4: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:27:25.64 ID:ORYKl
ここに来て一気に常廣に固まりだしたな
阪神が古謝も候補にしてるのは意外やったけど
阪神が古謝も候補にしてるのは意外やったけど
6: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:28:28.03 ID:jlt0j
常廣7球団競合あるぞ
8: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:29:08.57 ID:4U4Hl
常廣の競合避けた球団同士で古謝と武内が競合しそう
9: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:29:31.18 ID:E45rZ
大卒投手行かないところは頭おかしいくらい豊作だな
10: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:30:27.79 ID:gUrwo
ロッテがここに来て野手の視察増えてるんだよな
2位候補の見極めなのか本命佐々木でダメだった時のリカバリー要員を探してるのか
2位候補の見極めなのか本命佐々木でダメだった時のリカバリー要員を探してるのか
12: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:33:00.87 ID:ORYKl
プロ志望届受付終了までまだ1週間以上あるのがな
佐々木麟太郎が急に出してきたらどっかと話ついたんやなって感じになってきたけど
佐々木麟太郎が急に出してきたらどっかと話ついたんやなって感じになってきたけど
11: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:31:43.60 ID:ezIrE
外れで下村が6球団くらい競合しそう
でもハム辺りが一本釣りしそうな気もするんだよな
でもハム辺りが一本釣りしそうな気もするんだよな
17: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:39:52.54 ID:R99NT
ソフトバンクは先発欲しいだろうし地元の武内か下村狙ってそう
13: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:34:41.38 ID:AIByv
2位候補とされてる中で評価が高いのがENEOS・度会、大商大・高、明大・村田、明大・上田希、慶大・廣瀬
ここら辺を単独一本釣り狙う球団も出てきそう
ここら辺を単独一本釣り狙う球団も出てきそう
15: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:36:13.42 ID:02RRm
秋は西舘が圧倒的な投球してるのにそれでも常廣の方が人気なのは伸びしろの多さか
19: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:40:39.61 ID:ORYKl
常寛はほんまフォームと球のノビはキレイやもんな
岸二世言われるのも納得やわ
ストレートが大きく浮き上がることが多いから岸や森下には遠いとは思うけど
岸二世言われるのも納得やわ
ストレートが大きく浮き上がることが多いから岸や森下には遠いとは思うけど
23: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:44:09.86 ID:C2INf
常廣フォークはええけどストレートはシュート回転してる球多すぎ
24: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:44:16.35 ID:pfTNr
常廣の秋の使い方見てると中継ぎ抑えも出来ますよアピールかなと思う
自分とこのエースをその日急に抑えに回すようなことは青山学院の監督はしないやろうから
自分とこのエースをその日急に抑えに回すようなことは青山学院の監督はしないやろうから
34: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:55:40.82 ID:iTvqA
>>24
ああいうのは調査書だったりスカウトが直接監督と話したりして起用法を変えることはよくある
ウチではリリーフを想定してるからリリーフでの投球を見せてとかね
ああいうのは調査書だったりスカウトが直接監督と話したりして起用法を変えることはよくある
ウチではリリーフを想定してるからリリーフでの投球を見せてとかね
27: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:47:35.46 ID:pfTNr
前田はともかく他の高校生投手の木村、東松、坂井、武田あたりも2位には入ってきてもおかしくない
投手マジで豊作やな
投手マジで豊作やな
25: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:45:57.49 ID:3Gvrx
細野常廣下村西館全部ください
21: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:42:19.87 ID:D2o5E
2位古謝
3位宮崎
とかやれたら個人的に神ドラフトなんだけどな
3位宮崎
とかやれたら個人的に神ドラフトなんだけどな
32: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:52:23.34 ID:rOnyb
ささりんワンチャン単独あるんか?
単独なら流石にうまいやろ
単独なら流石にうまいやろ
20: 名無しさん 2023/10/04(水) 12:42:02.01 ID:QGqlu
No.1特攻で佐々木麟太郎
補強ポイントの大学生投手
孫易磊とのストーリー性で前田
上沢のポスティング認めるあたり来年も本気で勝ちに行こうとはしてないしなんでもあり得そうでハムが一番読めない
補強ポイントの大学生投手
孫易磊とのストーリー性で前田
上沢のポスティング認めるあたり来年も本気で勝ちに行こうとはしてないしなんでもあり得そうでハムが一番読めない
転載元:
https://talk.jp/boards/livegalileo/1696389932
せやね
他球団はスカウト会議開いて続々と1位候補決めてる
または格安で客だけ呼べるパンダを選びたいハムだから佐々木か前田だろ
2位は草加、3位は滝田を獲りにいってほしい。
個人的にはやっぱりこんだけ大卒投手揃ってる年なんだし球団が一番いいと思うピッチャーを取ってほしいけどどうなるのかねー、不安でもあり楽しみでもあり
ワイの理想や
あと巨人は阿部新監督ご祝儀で西舘勇やろ
高卒ドラフトでもまあ上沢加藤抜けそうな中で来年に期待するより未来に投資した方が良いよなってなるし即戦力によったとしても恐らく新庄のラストシーズンにある程度戦力を特に即戦力投手を用意する必要があるしで
ドラ1が前田や佐々木でも常廣や細野でも驚かん
本気で再建を意識するならこれぐらい大卒投手に振っても良いと思う。
早く指名方針を決めて欲しいわ。
別の板にも同じ事書いている人発見。
それがちょっと不安
同意見だけど、今年の大卒世代ハムは0人だしいい選手多い世代だから、何人かは大卒欲しいわね
前田がパンダは意味不明
パ・リーグ球団で情報が出てきている球団はほぼ皆無で辛うじて西武が多少。
佐々木の進路決定報道次第、続々とスカウト会議開催して追加情報が上がると予想。
あそこはレフト以外は野手ポジション埋まっているし、そのレフトは新外国人を獲るだろうからな
キャッチャーとファースト/サードが欲しいと言っても次世代候補の素材で良いからドラ2以降で取れる
となれば、ドラ1では豊作の大卒投手しかない
みゃあ強さの象徴よのぉ
即戦力になりそうなのは西舘、下村の2人くらいやし どっちかに行ってほしいね〜
佐々木は国体(8~11日)に履正社と試合やる
そこで体に問題ないことを示して、ドラ1指名確約してくれる球団が出たらプロ志望届だろう
志望届が出たこと公表されるとしたら、期限最終日(12日)になるんじゃないかな?
即戦力というなら武内だろう
大化けしたら最多勝とかMLB行きというポテンシャル評価だと細野がナンバー1だけど、
NPBで安定してローテ消化してくれたり10勝挙げられそうな投手という意味だと武内が今年のナンバー1投手だと思うぞ
?
清宮や菊池の時は進路表明会見したぐらいだから佐々木も父親同席の上、進路表明会見はすると思う。
国体後だと記者会見の準備等を考えると時間的に間に合わないかと。
10/6が実質タイムリミットだと個人的には思う。
細野を一位で指名するなら滝田は5.6位辺りじゃないと。
ちょっとタイプ被ってる根本もいるしね
高掴みにも程があるだろ
有原のときみたいに一強って感じでもないし
去年新庄の要求で即戦力とりまくったから、今年は編成側の意向中心になるのかな
根本と全然被ってなくね?
大渕が大学選手権大会決勝で岸のようだと早い段階から高評価した青学大の常広やハムとのプロアマ交流戦で高評価した青学大の下村。U-18で密着して高評価した大阪桐蔭高の前田。この3人が軸だと思う。
他球団のスカウト会議の情報を見る限り、常広が一番人気になりそう。
ドラ1ドラ2がダブル10勝して
猛練習でエラー減ったらAクラスあり得る。
根本と金村が10勝でもほぼおんなじ
どこでも外れ1位や外れ外れ1位の候補には入っているだろう
ただ、多くの球団が名前を挙げているのは、それで入札1位にしてくれる球団が現れる(=本命の競合数が減る)ことを狙ってのものだよ
外れ1位に残っていて欲しい下村(プロで先発ローテ4~5枚目)の名前は出さないで古謝(プロならリリーフ専)の名前を出すというのはそういうこと
いけるか?