1: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:43:48.94 ID:Dym13+zH0
今季のラストゲームを終えた日本ハム・新庄剛志監督(51)は「もう今季のことは忘れた。戻ってこないもん。先のことしか考えてない」と来季へ頭を切り替えた。
巻き返しに向けて、10月末のドラフト会議では即戦力投手の指名を要望する。「投手がほしい。1年前に指名した金村君のように、制球が良くて先発で試合をつくってくれる投手がいい」。1位指名が他球団と重複した場合はくじ引き役を務めることも明かし、「くじ運はあまり良くない。でも、球団は『オレしかいない』と言ってくれるから」と笑った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b897f2d647e4d179c0f8caa20be24946867c6505
巻き返しに向けて、10月末のドラフト会議では即戦力投手の指名を要望する。「投手がほしい。1年前に指名した金村君のように、制球が良くて先発で試合をつくってくれる投手がいい」。1位指名が他球団と重複した場合はくじ引き役を務めることも明かし、「くじ運はあまり良くない。でも、球団は『オレしかいない』と言ってくれるから」と笑った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b897f2d647e4d179c0f8caa20be24946867c6505
2: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:44:11.36 ID:Dym13+zH0
グッバイりんたろー
16: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:53:36.61 ID:JMG6RorK0
そら先発二人抜けたらもう試合ならんかなら
4: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:45:55.54 ID:yZJ/wCc10
勝負の3年目を迎えるにあたって、補強による戦力アップを熱望。「FA選手のこととか、これからいろいろ相談しながら」と話し、「ピッチャーは欲しいですね。本当に。何人いても困らないし」と即戦力投手の獲得を熱望した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcce4eac0a8a4ee1e6df80f925356531e5efe8b7
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcce4eac0a8a4ee1e6df80f925356531e5efe8b7
もう上沢と加藤の残留諦めてそう
3: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:44:50.74 ID:Uybaef6T0
常廣か?下村か?西舘か?
7: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:47:24.70 ID:xsUhiEvR0
佐々木と前田は消えたか
8: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:48:38.93 ID:Cj/7wral0
細野もねーな
1年目からローテ入って試合を作れるとしたら下村武内古謝が無難か
1年目からローテ入って試合を作れるとしたら下村武内古謝が無難か
5: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:46:42.25 ID:ywJR0tCF0
新庄の要望がどこまで通るか知らんけど去年の例だと普通に優先されるよな
11: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:49:52.49 ID:Cj/7wral0
>制球が良くて先発で試合をつくってくれる
秋だけ見れば西舘勇一択じゃね?
秋だけ見れば西舘勇一択じゃね?
13: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:50:50.91 ID:Uybaef6T0
下村の一本釣り狙ってそう
低身長気にしない球団だし
低身長気にしない球団だし
17: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:53:39.31 ID:IDv83khv0
最下位の特権使って今年は1位と2位両方大学生ピッチャーでいいわ
2位でも上田大とか村田とか高とか残ってそうだし
2位でも上田大とか村田とか高とか残ってそうだし
18: 名無しさん 2023/10/05(木) 22:55:30.64 ID:Uybaef6T0
1位 常廣or西舘勇or下村
2位 高or村田or上田大or西舘昂
こんな感じの指名できれば
2位 高or村田or上田大or西舘昂
こんな感じの指名できれば
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696513428/
2位もウェーバー早いし残ってるドラ1候補から1番良いのを指名すれば大丈夫だろ
あとは3位4位ラインを普通にドラフトするだけ
無難に中央大西舘でええやないかな?
最悪エース級が2人もいなくなる可能性を考慮すると致し方ないことだが
即戦力投手はFAや外国人とか視野を広げれば補強出来るポイントやけど
日ハムが今後問題が大きくなりそうな野村より下の右打者のプロスペクトが居ない問題はドラフトじゃないと解決出来ないし
ドラフト以外も含めて新庄が欲しがった人達全然活躍してないし見る目ないよ
現場の人はそりゃ即戦力を欲しがるに決まってるけどバランスが大事だからな、即戦力ドラフトして2019みたいなことになったら暗黒がもっと長引くぞ
なんとかローテの枚数になるピッチャー増やせればってのが主眼よね
この中から2人1.2位で取れてくれッッッッッ!
根本みたいに2年目からローテに顔出してくれたら万々歳って感じやし、新庄の言に沿うなら選択肢の外じゃないかね
「矢澤君と加藤君」を推してたが…
だとしたら常広か下村かな
柳に化ける可能性がある
流石に残らないと思う
二人とも関西のリーグでボコられてるし球速も出てないし指標も良くないんだぞ
いつまで昔のにわか知識のまま語ってんだ
加藤伊藤の完投負け×2ずつが完投勝ちになってればって思っちゃうわ
去年より失点めちゃくちゃ減ってるのに得点は1点増えただけだしなぁ…
投手も打者も足らん足らん
ウチの5位には残らないんじゃない?
取れて4位じゃないか
どれだけエラーが減らせるかやな。
4位でも全然いい
即戦力とかを考えないなら
浅野も選択肢と言ってたもんね
くじ外したら松尾みたいだったけど
山川オスナの時もそうだけど、関係者や選手間ではタンバリングで話進んでるのは暗黙の了解なのかもな。
即戦力投手が欲しいのは事実だし
なら大丈夫じゃね
西舘はイメージ全く湧かないからないと思う
細野を指導してるトレーナー曰く1年目から7.8勝出来る能力あるらしいし、エスコンは内野守備が難しくて狭いから三振取れる選手の方がいいしね
2位に残ってそうな右腕でとりあえず草加にしたけど専修西館、下村辺りが残ってるならそっちいって欲しい
草加って1位なのか
2位以降だと思ってたけど
下手に武内西舘で競合してハズレ下村でまた競合するくらいなら一本釣りで下村でよくね?
身長低いくらいしか欠点ないぞ
即戦力ということなら下村一択やろ
中日のまとめ覗いたら2位は即戦力野手って見方が大勢を占めてたからもしそうなるとウチは一位指名からあぶれた次点クラスの即戦力Pなり高卒プロスペクト野手の1番人気なりは指名出来そうだけど
援護してもらえるチームに行ってほしい
今年のムエンゴっぷりは辛かった
間違いなく無理
自分も2位以降だと思うけど大学生右腕欲しいとこがクジ外しまくって1位草加とかはありそう
どこにも行ってほしくねえわ
まあ弱いチームの典型例ではあるんだけど投打が噛み合わない試合が多すぎたわな…取られちゃいけない点をなんとか堪えられる投手が居ないし、あと一本ヒットを打てる野手も居ない…
5点貰った試合で負けたりしたけどね
まだシーズンも終わってないこの状況である程度の根拠持って里崎が語れるってことは地元兼関わりあった吉井いるロッテぐらいだろうけど
実際どうなんだろうな
先発2人抜ける可能性もあるってのに
即戦力として獲得した矢澤も全くだったしなぁ
その辺の元プロのYouTuber情報は全然信用出来んわ
ノーコンでもいいのか?
ソフトバンクにたくさんおるぞ
今年の援護率は地味に上沢のほうが低いというね(2.69)
ちなみに加藤は2.91
身長低いのって結構でかくね
彼を3位くらいで取れたら勝ちですね
今年の投手取ったところで来年勝てるかは?じゃね
今もう斎藤って聞いても伸治の方しか出て来んわ
戦力外予想で斎藤育成落ちって見るたびにもう育成やん?って思っちゃう
加藤は中々扱いつらい投手だからね。
どのくらいお金出すのかね。
平内みたく微妙になりそうだな
披露する状況にならんのが1番やけど
それか金本か矢野に聞きに行ってくれ
ドラフトで即戦力期待するなってのは昔から言われてるしな
言うて野手としては素材評価じゃなかったか
大学は投手ベースだったらしいし
ハムに限定したらだけど他所だと門脇残ってた訳だし、年齢考えたら即結果残さないといけなかったしな
常廣→コントロール悪い
細野→制球難、素材型
西舘→条件を満たすが視察少ない
武内→条件を満たすが視察少ない
下村→条件を満たすが入札は微妙
前田→条件に満たすが1年目は流石に厳しいか
稲葉GM・大渕スカウトの視察があるのは恐らく常廣、下村、前田の3人
昨年新庄の要望を呑んだこともあり、今年どれだけ要望が通るかは不明
即戦力即戦力!ってやると失敗した時悲惨やで
だから個人的には1位前田、2位で1位から漏れた大学生投手とかやって欲しい
出てくのはしゃーないしここで投手いかないのはマジで頭おかしすぎるし
(個人的には前田がいいと思います)
ピッチャーの枚数とセンターラインの固定が出来ればなぁ
草加はなんか変化球で腕の振りが緩むらしいから怖いな
浅間に特殊能力:鉄人を付けてくれ
門脇はまじで欲しかった
低いって言っても174やからな
松井裕樹や赤星、阪神の村上と大して変わらん
来年たぶん宗山のクジ引くことになるから、そこに向けて運気溜めておいてほしいわ
その年の№1を指名する方針が最近の指名だと違和感があって、麟太郎じゃなかったら方針を変えたん
だなと思う。
確か怪我多くなかった?
いや、指名あるとして育成とか一番下の方でしょう
リーグレベルが低すぎるし全国大会では打たれてるし
東日本国際大は元ハム(現職員)片岡の母校でもあるが直プロ入りはまず無いような大学だよ
巨人の船迫も社会人経由してるし
下村好きなんだけど、身長低いと出力とかを上げた時に怪我しやすそうだなと思って
記者側が「即戦力投手が欲しいか」って聞いてる感じ。お願いはするかもしれないけどスカウトの目の方が間違いないとも言ってるし。
2位下村は100%ないってわけではない
あと怪我しないで
専修西舘は広島とかが一位に入れてたし1位12人の中から外れるかと言われたらなさそう
奇跡起きて2位まで残らんかな
ヤクルトより指名早いし
矢澤推してたやんばちばち
道新の記事見たらまだ候補のチェックしてないし、できれば即戦力投手欲しいという話で1位で欲しいとは一言も言ってないね
新庄の発言の影響があったら取らなそう、スカウトだけで決めるんだったら取りそう
二刀流に関しては否定的じゃなかったっけ?
ざっとこの10年のドラフト見てみたけど、上位で即戦力P重ねて獲ってどっちも戦力化、あまつさえローテ二枚獲りなんて出来てる例ほぼ見当たらないもんな
ドラ1両獲りって言われた隅田サトシュンもローテと中継ぎに落ち着いたし
上位高卒が早く一軍食い込んでる方がよく見る気がする
複数ポジ経験あるだけに色んなことやらされて鎌ケ谷に染まって終わりそう
門脇奈良間のミレニアム二遊間とかポジのかたまりやな
中日ファンの間でもよく聞くな
ただでさえ日ハムは高校生中心のチームだからドラフト大事だしね
まあ確かにその懸念はあるけど、スペックも悪くないしこんだけ無双してれば3位はあると思ってる
4位だった粟津より全ての指標が上で球速も6キロ速いし俺は期待してるよ
新庄を馬鹿にしたいしお願いだから出て行ってくれぇ…という心の声がダダ漏れなんですが?www
佐々木次第でもあるが、武内西舘常廣細野の4人のうち1人くらいは単独になるかもしれんぞ
新庄擁護じゃないけど、監督の采配で負けるなんてどこの球団でもあるよ。
上沢の移籍がほとんど当確になったし、予想としては1位2位は大学投手じゃないか。上沢が残るかもという希望があるなら横山もありかなと思うが。
来年勝つつもりなら上沢のポスは普通認めないんだよなぁ
球界を代表するようなエースクラスは3年目くらいにはローテ入り出すからな
いうほど出てきたか?
去年のレギュラーキャッチャーは今、中日やで
さすがにそれは逆張りの難癖やろ
一つしかポジション守れないほうがマシとでも言うつもりか
あれでばちばち推してるは文盲
少しは成績調べてこい
去年の都市対抗だけのまっっっじの確変だぞ
今年は打率こそ3割だけど長打も四球も超少ないアヘ単の極みみたいな数値してるんだぞ
それでいて外野手とか4位でもいらんわ
矢澤と加藤は新庄の要望って記事たくさんあるから読んでみ
新庄「矢澤と加藤は僕の推しで指名をかけてもらった」
これでばちばち推してるとは言わない
とはならんだろwww
加藤は年齢がネックでしょ
他の選手は伸びしろあるけど加藤は正直もうきついぞ
来年30よ
上沢のポスティングを球団が容認したこと、加藤のFA権行使の可能性、2軍で突き上げてくる投手の不在を考えると即戦力投手入札一択。
制球力のある速球派だと西舘勇、武内、下村あたりか。
左で1番いいのは現段階では武内
そして秋に評価再浮上した西館勇
ここ最近1番いいのは西館だと思う
とはいえ20歳で社会人で3割打てて
確変といわれるがあれだけ長打
打ててたから勿論素質はあるやろ
2位で野手路線なら上田度会は残れば
当然ターゲットになる
左投手:細野、武内、前田
上位2名はこのあたりから獲ってほしい。
ならんならん
初回入札は実質大卒投手の上記三人に絞られたと見ている。
佐々木、前田は高卒であり、戦力面やチーム事情的に入札できない。
細野は制球面で不安が大きいので初回入札候補からは外れる可能性が高い。
サードは清宮のレベルアップを待つの?
セカンドショートは基本は上川畑と奈良間なの?
ファーストはアリエルと郡司で良いの?
センターは五十幡の変わりは大丈夫?
捕手は田宮を正捕手にするの?清水を使うの?郡司と古川を捕手として一人前にするの?
新庄と稲葉がじっくり会議しないとドラフト戦略決まらんわ。
特に台湾から高卒取ったから日台ライバルとして競わせるのは面白い。
ドラ上位の即戦力が最近駄目駄目だから不安。
金村は怪我無く頑張れ。
矢澤は二刀流なら他の選手より2倍かかるから来年も難しいか。