image

1: 名無しさん 2023/10/06(金) 16:54:14.95 ID:Bw1xTx1A9
10/5(木) 17:02配信
FNNプライムオンライン

札幌市が建設を予定している「新月寒体育館」。

整備費約400億円が見込まれる計画に、市民からは懸念の声が上がっている。

札幌市の秋元克広市長は会見で「市民に説明をしていく」と述べた。

老朽化が進む月寒体育館

1972年の札幌冬季五輪アイスホッケー会場として使われた、札幌市豊平区の月寒体育館。

現在はスケートなどの練習場として市民に開放されているが、老朽化が進んでいる。

体育館の屋根は断熱材のようなものがむき出しになり、粘着テープでとめられていた。

部活動で利用する高校生は、

「夏場になると外の空気が入ってくる。この施設は長い間使われていて、老朽化が進み氷が解けやすくなっている」(月寒体育館を利用する高校生)
2030年冬季五輪招致見据え 建設を計画

札幌市は2030年の冬季オリンピック・パラリンピック招致を目指し、月寒体育館の後継施設の建設を計画していた。

札幌ドームに隣接した国有地も候補地だったが、見通しが不透明なため札幌ドームの敷地内を検討するとしている。

約400億円にのぼる整備費

1400台以上収用できる駐車場に、多目的アリーナと通年型リンクを建設。整備費は約400億円を見込んでいる。

新施設は、プロバスケットボールBリーグ「レバンガ北海道」の新たな本拠地とすることも想定されている。

レバンガ北海道の社長は。

「関係各所の協力をいただきながら、検討しつつ進めていければいい」(レバンガ北海道 折茂武彦社長)

しかし、新たなスポーツ施設を建設することに慎重な声も。

未だ外部からの申し込みがない「新モード」

北海道日本ハムファイターズの本拠地移転後、札幌ドームは苦境に立たされている。

アリーナを暗幕で仕切り、利用料金を下げて中小規模のイベントにも対応する「新モード」は、いまだ外部からの申し込みがない。

経営の黒字化に課題が多い中で、約400億円をかけた新施設建設計画に札幌ドームの利用者からは懸念の声も上がっていた。

「早く札幌ドームを壊した方がいいと思う。維持費がかかる。今まで通りの経営では維持できない」(札幌ドーム利用者)

「札幌市としてはこのままだと、札幌ドームが無駄になってしまう。何か使えた方がいい。ここはもったいないと思う」(札幌ドーム利用者)

秋元市長「市民に説明をしていく」

札幌ドームの黒字化という課題を抱えながらの新月寒体育館建設について、秋元市長は10月3日の会見で「体育館の整備は、札幌ドームの赤字とは別。老朽化施設をどう更新していくかということ」と述べた。

懸念の声に対しては、

「施設更新は当然議会でも議論していく。住民の負担がどうなっていくのかは月寒体育館だけではなく、いろいろな施設で出てくる。検討の進捗を市民や議会に説明をし、議論していくことになる」(秋元札幌市長)

札幌市は五輪招致が実現しない場合でも2026年度に着工し、2028年度までの完成を目指すとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/598816cb305b2b10596dda72f45690e33b46142f

2: 名無しさん 2023/10/06(金) 16:56:26.32 ID:1+mClGwi0
2034年にオリンピック来たら改修費で100億円おかわり

5: 名無しさん 2023/10/06(金) 16:57:53.46 ID:1uXSMdai0
壊してサッカー専用スタジアム作った方がいいよ。

12: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:02:34.62 ID:oBlZuL6v0
札幌ドームすら維持出来ない都市が五輪ってどうなの

13: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:03:12.62 ID:jrJq7iga0
新モードが黒字になるまでドーム解体は待ってあげてほしい

14: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:03:22.52 ID:vCxDW88D0
札幌ドームにリンクを作ればいいじゃん

19: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:07:00.39 ID:DG/wLdE00
まだ慌てる時間じゃない・・・
冬季五輪が、冬季五輪がなんとかしてくれる・・・

23: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:08:16.48 ID:/M/xJyMK0
札幌市民はファイターズを基準に考えるんだな

28: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:12:19.78 ID:nMUVbOFe0
大会以前に承知活動だけでも、どれだけ税金使われたことやら

29: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:13:22.08 ID:3C5ZD6gY0
この程度の額で騒ぐのに五輪招致しようとしてたのか

37: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:22:15.58 ID:t0qEbqH/0
税金一切使わないなら勝手にしてと言いたいが
何億も投入するから誘致なんかするな

47: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:27:31.50 ID:y8ASLKNl0
1400台の駐車場スペース潰すとか草
札幌ドームが余計ヤバくなるだけじゃん

46: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:27:06.54 ID:IV91skTg0
30年の招致は断念を発表したけど、どうなるの

58: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:36:49.79 ID:jcBixkSx0
>>46
2034年以降の招致に切り替える
つまりは招致活動自体は継続中

70: 名無しさん 2023/10/06(金) 17:51:18.85 ID:aKKLlqMD0
仮に新体育館が使用されても別にドームは救われんのよな
機能的に相互利用されるとかもほぼないし

85: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:28:50.69 ID:RE59flqm0
赤字ドームに400億円かけて増設したところで黒字になるのか
近年の大雨や豪雪に対応できる道路整備に金使った方がいいんじゃないの







転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696578854/