20231007-00010000-doshin-000-1-view

1: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:38:00.82 ID:3FoDEEzV0
 2030年度末開業予定の北海道新幹線新函館北斗―札幌間(212キロ)で、建設工事の停滞から、札幌延伸の数年の遅れが避けられない情勢となったことが6日、分かった。札幌市が冬季五輪の招致時期を34年以降に変更する方針を固めたことで、政府関係者は同日「札幌延伸を急ぐ理由がなくなった」と述べ、新幹線の札幌開業を延期する環境が整ったとの認識を示した。国土交通省と建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)、JR北海道は今後、延期期間などの調整に入る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d75db4cc90faedc199a600715a272c446bdfbe6

2: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:38:27.16 ID:5iiHRcXb0
知ってた

4: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:39:04.01 ID:TYvhtM+b0
2040年くらいには完成しますか?

6: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:39:27.34 ID:m6mG3b7oa
オリンピックはええから新幹線ははよ通せ

7: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:39:41.00 ID:ALtljy210
一生完成しなそう

9: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:40:15.94 ID:FqnmwClx0
また無駄な金を使ってしまったのか

10: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:41:10.75 ID:BD234u1O0
各所の駅とかずっと工事中のまま放置しておくの?

12: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:41:26.79 ID:AFI7/0440
もう札幌の駅ビル閉店させちゃったんですが

19: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:44:09.50 ID:B9zcCaJj0
>>12
作らないとかじゃなくて30年に合わせる必要なくなったてだけやからな

20: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:44:18.99 ID:YHvtG5pv0
いや先に完成させるって考えはないの?

11: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:41:13.57 ID:B9zcCaJj0
急ぐとその分建設費割高になるからな

25: 名無しさん 2023/10/07(土) 09:47:10.78 ID:v76uN8CT0
要る要らんじゃなく新函館北斗止まりだと何にもならんからな







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696639080/