107: 名無しさん 23/10/12(木) 17:13:13 ID:9DsQ
ドラレポ見て抜粋しただけの超ざっくりやけど出さなかった主な高校生
熊谷陽輝(北海)
高橋煌稀(仙台育英)
湯田統真(仙台育英)
平野大地(専大松戸)
近藤愛斗(浜松開成)
南恒誠(大阪桐蔭)
中山優月(智弁学園)
森煌誠(徳島商業)
尾形樹人(仙台育英)
黒崎翔太(文星芸付)
南川幸輝(大阪桐蔭)
坂根葉矢斗(履正社高)
佐々木麟太郎(花巻東)
髙中一樹(聖光学院)
緒方漣(横浜)
小林隼翔(広陵)
橋本航河(仙台育英)
西稜太(履正社)
松本大輝(智弁学園)
知花慎之助(沖縄尚学)
熊谷陽輝(北海)
高橋煌稀(仙台育英)
湯田統真(仙台育英)
平野大地(専大松戸)
近藤愛斗(浜松開成)
南恒誠(大阪桐蔭)
中山優月(智弁学園)
森煌誠(徳島商業)
尾形樹人(仙台育英)
黒崎翔太(文星芸付)
南川幸輝(大阪桐蔭)
坂根葉矢斗(履正社高)
佐々木麟太郎(花巻東)
髙中一樹(聖光学院)
緒方漣(横浜)
小林隼翔(広陵)
橋本航河(仙台育英)
西稜太(履正社)
松本大輝(智弁学園)
知花慎之助(沖縄尚学)
114: 名無しさん 23/10/12(木) 17:13:53 ID:etfE
>>107
内野手と外野手つよそう…
内野手と外野手つよそう…
123: 名無しさん 23/10/12(木) 17:14:59 ID:clBY
>>107
浜松の新妻とかも
浜松の新妻とかも
124: 名無しさん 23/10/12(木) 17:15:02 ID:pJGE
>>107
こんだけいたら4年で忘れ去られる選手もおるんかなあ…
こんだけいたら4年で忘れ去られる選手もおるんかなあ…
132: 名無しさん 23/10/12(木) 17:15:23 ID:StEa
>>124
てかほぼ間違いなく半分ドラフト候補として消える
てかほぼ間違いなく半分ドラフト候補として消える
137: 名無しさん 23/10/12(木) 17:15:52 ID:lTMA
>>132
実際4年前の候補で今年も候補ってそんなにいないしな
実際4年前の候補で今年も候補ってそんなにいないしな
125: 名無しさん 23/10/12(木) 17:15:11 ID:LdRo
専松って普通に内部進学なん
142: 名無しさん 23/10/12(木) 17:16:23 ID:vLsU
>>125
野球部で見ると多いけど必ずしもそうではない感じやな
平野ぐらいやったら六大学とか東都1部からも声掛かるやろうしどっちを選ぶかやな
野球部で見ると多いけど必ずしもそうではない感じやな
平野ぐらいやったら六大学とか東都1部からも声掛かるやろうしどっちを選ぶかやな
128: 名無しさん 23/10/12(木) 17:15:17 ID:1BVl
緒方…東都最強打者になるんやで…
135: 名無しさん 23/10/12(木) 17:15:33 ID:xMhr
平野とか去年は1位か2位だと思ってたのに
37: 名無しさん 23/10/12(木) 17:02:48 ID:ebIH
ドラフト目玉高校生が悩んで本当に出さなかったのっていつ以来だ
38: 名無しさん 23/10/12(木) 17:03:11 ID:sp5B
>>37
てょ
てょ
40: 名無しさん 23/10/12(木) 17:03:34 ID:qkXO
>>37
このレベルってなるとハンカチ王子ぐらいしか
このレベルってなるとハンカチ王子ぐらいしか
52: 名無しさん 23/10/12(木) 17:05:13 ID:ebIH
>>38
>>40
早稲田だから進学決断結構早かったよな
ここまでは超異例よな
>>40
早稲田だから進学決断結構早かったよな
ここまでは超異例よな
54: 名無しさん 23/10/12(木) 17:05:46 ID:USNE
仙台育英の子はなんで皆進学しちゃうんや…
61: 名無しさん 23/10/12(木) 17:06:53 ID:xMhr
>>54
湯田は確実に指名されてるよなぁ
湯田は確実に指名されてるよなぁ
175: 名無しさん 23/10/12(木) 17:21:44 ID:10Cb
春夏の甲子園優勝チームから誰も出さないとか
前代未聞やな…
前代未聞やな…
182: 名無しさん 23/10/12(木) 17:22:17 ID:QZCf
>>175
基本進学の高校やししゃーない
基本進学の高校やししゃーない
77: 名無しさん 23/10/12(木) 17:10:02 ID:qkXO
色々あったけど東恩納が届出した時が一番盛り上がったわ
64: 名無しさん 23/10/12(木) 17:07:22 ID:H327
熊谷とかいうみんなが血の涙を流しながら進学を見送るドラフト候補
96: 名無しさん 23/10/12(木) 17:11:43 ID:qkXO
進学組のプロ入りは2027年になるんやな
すげえ未来な感じがするわ
すげえ未来な感じがするわ
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697097129/
まだ一塁しか守れないだろうけど大学で複数ポジ挑戦してほしい
これもう清宮が高卒スラッガーのビッグネームで最後の野手のラストピースの大物大砲になるかもなあ
そう考えると、進学か社会人でもっと力つけてからって思う子もこのくらいいるよね。
道産子に期待
投手は割と戦う顔してるけど打者は皆んな良い子ちゃんなんよ
桁外れの逸材以外は基本大学行った方がいい
リーグ戦で2試合先発とか酷使されて肩肘故障したら投手生命終わりだから
大学時代下級生のころから投げまくって、プロ入り後パッとしない投手もおるし