117: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:19:14.90 ID:vfj0uJKz0
ほんま来年のローテどうするんだろ
二軍の帝王生田目さんが確変する可能性あるかな……
二軍の帝王生田目さんが確変する可能性あるかな……
125: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:22:28.64 ID:dnqrJKOf0
>>117
伊藤金村根本ポンセ上原
これにスズケンと北山がいて加藤残留もある
伊藤金村根本ポンセ上原
これにスズケンと北山がいて加藤残留もある
127: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:23:33.58 ID:OwbQKUXir
>>125
欲しいのは戦力向上なのに現状維持できるかどうかって感じだな
欲しいのは戦力向上なのに現状維持できるかどうかって感じだな
131: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:25:34.82 ID:dnqrJKOf0
>>127
正直投手陣はある程度計算できる
どっちかと言えば問題は野手陣
野村清宮がどうにかなってくれることとセンターラインが固定できることが最重要
正直投手陣はある程度計算できる
どっちかと言えば問題は野手陣
野村清宮がどうにかなってくれることとセンターラインが固定できることが最重要
134: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:26:23.10 ID:OwbQKUXir
>>131
実績0の選手がいきなりローテPになることを計算とは言いません
期待と言います
実績0の選手がいきなりローテPになることを計算とは言いません
期待と言います
138: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:27:16.91 ID:0mdzMaqd0
>>134
それはドラフトも同じじゃね
それはドラフトも同じじゃね
141: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:28:30.59 ID:OwbQKUXir
>>138
ドラフトは今後期待できる選手を増やしていく場です
ドラフトは今後期待できる選手を増やしていく場です
144: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:29:22.60 ID:0mdzMaqd0
>>141
今すぐ加藤上沢の代わりになる選手を求める場所じゃないってことね
今すぐ加藤上沢の代わりになる選手を求める場所じゃないってことね
552: 名無しさん 2023/10/27(金) 16:46:16.74 ID:aUx0rrQK0
ドラ1以外即戦力投手なんて大していねえよ
今年豊作とか言われてるけどドラ1クラスが例年より多いだけで全体的な層はスッカスカだろ
今年豊作とか言われてるけどドラ1クラスが例年より多いだけで全体的な層はスッカスカだろ
557: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:05:41.29 ID:aUx0rrQK0
投手取れとか言ってる奴等は誰取ればいいか具体的に挙げろよ
どうせ岩井か上田ぐらいだろ
そいつら取れてたとしても二巡目だし他所からもかなり評価の高かった進藤取らずに投手行けってなら何も言えねえわ
どうせ岩井か上田ぐらいだろ
そいつら取れてたとしても二巡目だし他所からもかなり評価の高かった進藤取らずに投手行けってなら何も言えねえわ
161: 名無しさん 2023/10/26(木) 23:37:52.37 ID:LVOQfoul0
2014年のローテ問題とちょっと被る
武田勝、吉川、木佐貫と言った実績者はいたがそこらは軒並み衰え不調故障であまり投げず
それまで実績のほぼ無かった大谷上沢、新外国人のメンドーサとルーキー浦野らがローテを埋めた
数字は投球回数と()内が前年=2013の投球回数
大谷 高卒2年目 155.1(61.2)
上沢 高卒3年目 135.1(0)
メンドーサ 新外国人 162(0)
中村勝 高卒5年目 97.1(44)
浦野 大社ルーキー 115(0)
武田勝 36歳 61.2(129)
吉川 高卒8年目 72(160)
木佐貫 34歳 26(145)
ウルフ SBへ移籍 (130)
武田勝、吉川、木佐貫と言った実績者はいたがそこらは軒並み衰え不調故障であまり投げず
それまで実績のほぼ無かった大谷上沢、新外国人のメンドーサとルーキー浦野らがローテを埋めた
数字は投球回数と()内が前年=2013の投球回数
大谷 高卒2年目 155.1(61.2)
上沢 高卒3年目 135.1(0)
メンドーサ 新外国人 162(0)
中村勝 高卒5年目 97.1(44)
浦野 大社ルーキー 115(0)
武田勝 36歳 61.2(129)
吉川 高卒8年目 72(160)
木佐貫 34歳 26(145)
ウルフ SBへ移籍 (130)
359: 名無しさん 2023/10/27(金) 11:55:28.26 ID:1kNpyvMo0
上沢加藤いなくなるのに投手少ないとかいう声も聞くけどドラフトで300イニングも補える訳ないんだよな
ルーキーで年間100イニング投げる投手ですら一年に12球団で数人いるかどうかのレベルなのに
ルーキーで年間100イニング投げる投手ですら一年に12球団で数人いるかどうかのレベルなのに
361: 名無しさん 2023/10/27(金) 12:10:18.79 ID:4vNMYjzGM
>>359
それにしても社会人投手中継ぎ候補として2人くらい取ったほうが良かったと思うがなあ
来季はまず間違いなくブルペン負担増えるだろうし
まあ来年はもう捨てシーズンなんだろなこの感じだと
それにしても社会人投手中継ぎ候補として2人くらい取ったほうが良かったと思うがなあ
来季はまず間違いなくブルペン負担増えるだろうし
まあ来年はもう捨てシーズンなんだろなこの感じだと
362: 名無しさん 2023/10/27(金) 12:10:24.99 ID:JU22l/dn0
>>359
加藤居なくなるとか確定でもないけど
ドラフトで投手全然取ってないのさ何かあるんだろ
加藤居なくなるとか確定でもないけど
ドラフトで投手全然取ってないのさ何かあるんだろ
377: 名無しさん 2023/10/27(金) 12:18:39.73 ID:Nh8sXFvo0
>>361
>>362
2巡目以降期待できる即戦力の投手って岩井か上田ぐらいだろ
進藤は他所の球団も相当評価高いらしいしハムの捕手層は頭数だけでペラッペラだし2位指名も理解できる
こう考えたら3位以降のポテンシャル重視の野手指名は全然納得できるけどな
>>362
2巡目以降期待できる即戦力の投手って岩井か上田ぐらいだろ
進藤は他所の球団も相当評価高いらしいしハムの捕手層は頭数だけでペラッペラだし2位指名も理解できる
こう考えたら3位以降のポテンシャル重視の野手指名は全然納得できるけどな
365: 名無しさん 2023/10/27(金) 12:12:50.13 ID:W0N8KBpx0
>>362
投手は育成に松本、福島、柳川と有力投手の支配下が期待出来るからだと思ってる
柳川は最近154km出してたみたいだし支配下近いんじゃない?
投手は育成に松本、福島、柳川と有力投手の支配下が期待出来るからだと思ってる
柳川は最近154km出してたみたいだし支配下近いんじゃない?
370: 名無しさん 2023/10/27(金) 12:14:51.97 ID:lAnByK0K0
イニング稼ぐために社会人投手とるぐらいなら外国人投手増やしたほうがいい気はするな 駄目だったときに切りやすいし
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1698326624/
上原とかポンセいるにしても盤石なの後1人欲しいよなあ
ソフバン以外ならマネーゲームかてるわ
フロント頼むよ金を出してくれ
期待と言います
こういうこと言っている奴ってネットでも現実でも嫌われてるのに全く気付いてなさそう
これに北山ロドリゲスエイト辺りがローテ争いに加わるか他が出てくるのか新外国人投手補強するのか
お楽しみに
FA参加や新外国人や他球団選手で補った方がええよな
他球団はドラフトで投手多く取っているから、
トレードに出してくれる可能性あるし。
ハムは石井浅間古川清水今川水野阪口を出せる。
加藤って何を求めているのか分かりにくいよな。
一応細野と申し訳程度にトレード現ドラ人的補償などからの補強もあるだろう
北山さん信じる
日シリ終わって7日間が宣言期間
そうなんだ ありがとう
中継ぎは日本人だけで十分な数いるし、DHはマルティネスで埋まってるから先発助っ人2枚もしくは3枚で行くのかなと思う
加藤「このままのんびり、長く楽しく野球をやりたい」
確かこれ今年の5月頃に話してたから本人は年数だと思うんだよな
家族の希望が他に何かあるかもしれんけど
いい加減ヒルマン働けや
ポンセロドリゲス残留って言ってるんだから、先発を2人も3人も獲らないのでは?
何言ってんだ?事実だろ
金村根本あたりが1年ローテ守れると思ってる方がおかしいわ
ジャスティスが終盤かなりヒヤヒヤする投球してたし来年ずっと出られるかも未知数
もう1人強力な抑えが欲しいわ
一軍キャンプに生田目がいると引き締まる。
二軍では無双してんだからしっかり先発で勝負させてほしいわ。
ズレた指摘とズレた改行でドヤ顔レッテル貼りしちゃうお前の方がハタから見たらまともな人間関係を構築できているとは思えないぞ
伊藤、金村、根本、上原、スズケン、北山
これで回すしか無いのか、やっぱり
無理だろ
北川さんじゃなくて?
まぁ来年優勝狙うなんて無理やし、シーズン中のトレード含め何とかやり繰りするしかないわ
誤変換してた
指摘サンクス
あの時は上沢の怪我と使い物にならない助っ人達がね…
というかあの時を考えると先発の頭数だけで言えばなんとかなる気もしてきた
行間読めない人達に叩かれてて可哀想
ハムがマネーゲームする根拠はなに?上沢ポス認めて勝つ気がないの確定なんだから加藤に大金積むとは思えないわ
じゃあお互いに根拠ゼロやね
水野阪口は「ドラフト時点では期待値が高かった」程度の野手で今のところ他球団から見てなんのトレードバリューもない
つーか水野はギリギリアレとしても阪口高卒2年目でトレード出したら高校球界からの心証最悪だからまずない
淺間はおそらく守備につくのも差し支えるほどのコンディション不良
出せて石井清水今川だがいかほどのトレードバリューがあるかは微妙やな
図星言われて悪口言うのめっちゃださいやん
マルティネスが全休するとはなぁ
ただあれに近いことが起きるとおもう
普通にどんな状態かもわからん新人に期待するよりは、根本とか金村とか見込みある既存の選手の方が成績残せそうなのは事実じゃね?
何で>>6叩かれてるん?
プロ5年で通算40イニングも投げてない28歳に正直期待は出来んな
もしかしたら孫もすぐ支配下にするかもしれないしあと2枠か?
ロドリゲスは鎌ヶ谷だとは思いたいが謎のゴリ押しがあるかもしれんからちょっと読めんな
スズケン北山も先発またイケるなってとこまでは戻せてないから頭数には入れにくくないか
ポンセの方がまだカウントできるべ
加藤が抜けても現有戦力で試合を回すことはできる
勝敗は知らん、というか現場はともかくフロントは来季も最下位想定でしょ
つーかぶっちゃけロドリゲスは今までありがとうお疲れ様でいいんだがな
それ
即戦力信仰者怖すぎるわ
幾らあのフロントでも3年連続最下位は体裁が悪いと感じる心は持っている筈だと思いたい
ドラフトでダブついた野手もいるしな
ついでにマー君も欲しい二億くらいで何とかならんかな
スレのコメが正しいかどうかと言い方が気色悪いかどうかは別
育てたい投手はすでにわりといる印象を持ってるから将来への投資って言って下位で乱獲しても枠圧迫するし簡単に切れるもんじゃないし
立野生田目田中瑛辺りの短いイニングならギリギリ誤魔化せそうな選手を3イニング程度でフル稼働させて、2軍のローテ枠を達福島矢澤なんかの若い選手に当てる想定なんじゃないの
実績がない以上、今年の立野みたいなパターンがあるから先発候補は多い方がいいやろ
今シーズンなんて伊藤加藤上沢ポンセは1年ローテ守るやろって計算してたらいきなりポンセと金村離脱して4月からブルペンデーだった事を考えるとかなり楽観的やないか
ロドリゲス、ボーロンも何故だか残りそうな感じ
あと2人くらい先発候補で獲ってくれないかなぁ
ダメならダメで鎌ヶ谷のローテを回して貰えばいいし
誰かはわからんが期待してるぞ
少なくとも加藤についてはこないだの交渉で「プロ頑張ってきて良かった」と思うくらいの条件は提示してるんだぞ
育成とは言え選手契約だからな
獲ったらそうそうポイ捨て出来んし色々な面で面倒見なきゃあかんし簡単な話じゃないわな
二軍で燻ってるピッチャー、若手のピッチャー達は大チャンスやな
何一つ間違ったこと言ってないし むしろ実績ない奴を計算に入れて楽観視してるやつの方があかんやろ
ローテ回せるようなのトレードで
もらうにはそれなりのださんといかんが
その出せるので貰えるかな
どうしても若手のピッチャー・達(孝太)に見えてしまう。達、来年の後半ぐらいには1軍で5〜6イニング投げる姿を見せてくれ
伊藤
上原
ポンセ
金村
根本
スズケン
北山
ロドリゲス
細野
はい九枚
正直残留出来ても来年は未知数やろ
今年の後半とかイニング喰えてなかったし
中日の最初の頃は先発でまずまずの結果残してたし案外行けるかもしれないね。
ただ良い時と悪い日が露骨で急にノーコン発症したりするってちうにちファンが言ってたな。
てか、なんでマーベルメネズ首でロドリゲス生き残ってんだ
達と矢澤を信じろ!
あんまりフロント案件みたいな言葉は使いたくないが、
成績以外の何かが影響してるのかと邪推したくなるわ
ロドリゲスはオープン戦と開幕から数試合試して駄目なら鎌ヶ谷で塩漬けだな
今年の最後ら辺には新庄だって扱いに困ってたくらいだし
北山は球速が戻ってないので計算に入れず、スズケンは中継ぎでは投げれてるし先発志望みたいだから調子次第だけど30~50イニングぐらいは投げさせるでしょう
あとは助っ人と細野、エイト辺りで100ぐらい埋めてくれればいいんだけどね
勿論、怪我人が出ないこと前提だけど
ロドリゲスの先発はやめて
先発が同点や1点差で下りた時のビハインド投手がボロボロで何度も捨て試合になった
スズケンが回跨ぎしてくれればブルペン温存で背負うリスクを圧倒的に減らせる