764: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:24:05.00 ID:C3FDGeje0
日本ハム、アルカンタラら3助っ人が自由契約に NPBが公示
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e3ab5f97c43dda0f5204676caa5613db2f8f8c
日本野球機構(NPB)は30日、日本ハムのアリスメンディ・アルカンタラ内野手、アレン・ハンソン内野手、ジェームズ・マーベル投手を自由契約選手として公示した。
来日2年目のアルカンタラは、41試合で打率は.204と低迷。本塁打も4本に終わった。5月に加入したハンソンも39試合で打率.144に終わり、思うような活躍を見せることができなかった。右腕のマーベルは6月に加入。8試合(2先発)を投げ、2勝2敗、防御率2.49の成績を残すも自由契約となった。
日本ハムは、補強期間が終了した7月末の時点で、助っ人7人体制で巻き返しを図ったが、2年連続の最下位に終わった。来季の反攻に向けて、助っ人編成の立て直しも急務となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e3ab5f97c43dda0f5204676caa5613db2f8f8c
日本野球機構(NPB)は30日、日本ハムのアリスメンディ・アルカンタラ内野手、アレン・ハンソン内野手、ジェームズ・マーベル投手を自由契約選手として公示した。
来日2年目のアルカンタラは、41試合で打率は.204と低迷。本塁打も4本に終わった。5月に加入したハンソンも39試合で打率.144に終わり、思うような活躍を見せることができなかった。右腕のマーベルは6月に加入。8試合(2先発)を投げ、2勝2敗、防御率2.49の成績を残すも自由契約となった。
日本ハムは、補強期間が終了した7月末の時点で、助っ人7人体制で巻き返しを図ったが、2年連続の最下位に終わった。来季の反攻に向けて、助っ人編成の立て直しも急務となる。
748: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:14:26.19 ID:+baH+oQa0
アルカンタラリリース出たぞ
750: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:15:05.70 ID:+baH+oQa0
マーベルもハンソンも
754: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:19:10.51 ID:+baH+oQa0
3年、5年、だいたい奇数が見直しどきだよな
で、ロドと王は?
で、ロドと王は?
757: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:21:37.31 ID:QZac8Ibz0
山田ハンソンアルカンタラ一気にリリースなら二遊間の外国人取るのか
755: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:19:29.28 ID:mqP1l6sF0
結局ハンソンも残さないのか
二遊間の肩の強い外国人取ってきてほしいな
今のハムにはそっちのほうが戦力アップになるだろ
二遊間の肩の強い外国人取ってきてほしいな
今のハムにはそっちのほうが戦力アップになるだろ
758: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:22:08.77 ID:+baH+oQa0
打てて守れる助っ人希望!
759: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:22:14.99 ID:uIAdqRHN0
台湾人を仕入れる以上王は切れなかったんだろうな
何なら張育成も連れてきそう
何なら張育成も連れてきそう
761: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:23:10.73 ID:+baH+oQa0
>>759
メンター的な相談相手とか話し相手も必要だしな
メンター的な相談相手とか話し相手も必要だしな
762: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:23:14.43 ID:mqP1l6sF0
>>759
まあそんなとこだろうね
いる以上は活躍を望むよ 期待はほとんどしてないが
まあそんなとこだろうね
いる以上は活躍を望むよ 期待はほとんどしてないが
765: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:24:15.74 ID:ig+nXh950
王は結果残さなくても安泰でいいね
766: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:24:30.60 ID:C3FDGeje0
孫の世話役ならまた育成に戻せばいいのに
771: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:25:41.77 ID:+baH+oQa0
>>766
育成でも1千万以上もらってたからな…。
下げてほしいよ
育成でも1千万以上もらってたからな…。
下げてほしいよ
768: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:24:59.39 ID:5qFCK9+k0
曽峻岳も獲得しそうな勢いだな
767: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:24:46.45 ID:+baH+oQa0
ハンソン独立に帰るのかな
慌ただしい1年だったよな、なんかすまん。
慌ただしい1年だったよな、なんかすまん。
770: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:25:13.38 ID:uIAdqRHN0
アルカンタラはこの使い方なら去年切ってて良かったんじゃないかと思う
なんか色々とチグハグ過ぎた
なんか色々とチグハグ過ぎた
776: 名無しさん 2023/10/30(月) 13:26:58.64 ID:47GJuBLm0
日本野球のレベルが上がってるからなのか新外国人が途中加入で適応するのは難しくなってるんじゃないか
世知辛いな
世知辛いな
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1698554651/
自由契約の3人も難しい立ち位置ではあったけど、この3人と比べてもロドの方が優れてるところ見つからんよ
ロドリゲスは日ハム最速やからフロントが残したいのかな?
王柏融は先に来日してる台湾人として孫のホームシック対策とかで残したいんかな?
3年連続で最速157キロ投げれるようにはなったな
外国人は残すのか全然分からない。
北海道新聞は外国人スカウトに直接取材してくれ。
これ残して加藤ケチって放出とか絶対やめてくれよ
0~2イニングで降板とか嫌ぞ。ガントメネズは鎌ヶ谷でも酷かったからな
ロドリゲスは一応チームで球速は1番になってるしな…
球速ある人連れてくるのが日ハム難しいかね?
加藤ケチってるような感じはせんけどね
支配下枠カッツカツで山田遥楓とか切るレベルなのにそんな理由で残すんだとしたらアホとしか言いようがないね
NPB経験が長い
日本の野球を一から教えるのもそれなりに大変だからな
こっちは消化試合だったから、他球団向けの顔見世みたいなものだろう
メンディとしては、声が掛かれば日本でプレーしたいんじゃないの?
ハソソソもまあまあ好きだったわ
ガッツは感じた
日本人も外国人も、切るべき選手をリリースしてるだけの話だと思うが
久しぶりにマシーアスとドレイクの応援歌を歌えたことだけは良かった
そんなアホな球団を文句言いながら応援してくれるファンが支えるっていい話やな
山田ってやたら過大評価されてるけど江越がエラーしまくってるようなもんだからな
おまけに素行も終わってるしクビは妥当
後は外国人野手1人、投手1人取って
来期に福島、柳川、孫の支配下登録して67人ってところかな。
あの発言からFA行使したらサイコパスどころの話じゃないし残留やろ
高学歴とパパが見にきて嬉しそうだったかな
次いいとこ見つかってほしいな
一軍選手の誰かが体調不良で代わりに出ることになったとかじゃなかったけ?
ガントとメネズ 途中退団させる決断ができてなんでこの2人見切れないんだよ
ロドリゲス鎌ヶ谷ローテなら…とか言われてるけど鎌ヶ谷ですらノックアウトされてたぞ
むっちりした体つきで丁寧なピッチングしてて好きやったわ
めちゃくちゃインテリで日本びいきとか面白いキャラぽかったしキャラ深掘りできるくらい定着して欲しかった
日本で爪痕残してやる!ってガッツ全面に出てて良かったよな
塁出た時のガッツポーズとか若手みたいなハングリーさ好きだったわ
ゲスはファームでも先発だとノックアウトされるから、緊急登板でファームのブルペンも崩壊しそうやな。
詳しくありがとう
もう少し見てみたかったけど助っ人だし仕方ないね
新天地での活躍を祈るわ
ブライアン・ロドリゲスこそ自由契約にすべきなのだが…。
あと、王 柏融は台湾の新球団、台鋼ホークスに移籍しないのかな?
そりゃあ来季の起用とか名言されてるぐらいだから残すか…残すか普通?
使い方とか雑すぎるようでちょっと可哀想な気もしたわ
次見つかるといいな
まあ、マーベルよりは
活躍する確率は多少高いと思うよ
最終的な防御率がいの一番に戦力外くらった井口と大差なくて歳もいってるのにな
切らない理由がわからん
年棒も高く無いし。
ロドリゲスはクイック出来るまで1軍に呼ばないで欲しい。
これまでの実績
日本での経験値
ボールの速さ
アルカンタラハンソンと比べる意味は
わからんし比べようもないんだけど
この3つが上回ってればそっち残すんじゃない?
それならまあ保険として残してもいいわ
勿論あくまで保険扱いにはなるけど
複数年定期
改善点も修正されないから、伸びしろを感じられないのがね...
外国人選手に与える待遇ではない感がある
あと一枠を投手に割くか野手に割くか
王は流石にもういいだろ、本人もそろそろバリバリ試合出たいだろ
球遅くてツーシーム主体だから慣れられたらすぐ燃えちゃったけど面白いピッチャーだった
去年の時点で単年契約じゃね
稲葉は苦し紛れにニコニコしながら王を大絶賛してた
この時点でもう王の残留が決まってたんよ
ちなみに、今季は育成で1500万だから、支配下復帰した王はあの成績でも確実に年俸が上がる
くだらねえよな。そりゃ近藤は出て来ますわ
なんで切るんだという人って
ロドリゲスが2019年から
怪我で試合数投げられてない2020年以外
昨年まである程度成績残してきてることは
どういう風に捉えてるんだろうか?
クイック上手くなりましたか?
日本人選手とどんぐりの外国人は残念だけど必要ない
去年にクビにしてたら5月の躍進もなかったと思う
今年一年の結果ぐらいじゃ切られんやろ
それなら100歩譲って育成にしろよって思う
選手として使い道無いんだから支配下枠使う意味ないやろ
去年の22登板16.1回は成績残したうちに入らんよ正直・・・
もう6年もNPBいるのにクイックがいつまでたっても上手くならないせいでランナーでたら基本2塁だし、リリースして助っ人新しく探してほしいって思うのはおかしいことなのかな?
2ホーマー、野村とのダブルプレー。
たまにダイジェストを見直してます。ありがとう!
ランナー出しちゃ変えられての要介護ピッチングだったしな
1年目の宮西についてまわってた、ストイックなロドリゲスはもう居ない
去年の神宮だけでも十分仕事してくれたよ
ハンソンはすごい打ちそうな感じだけはでてたのに
最後まで打てなかったな・・・、一体何が悪かったのか・・・
マーベルは頭良いから適応しそうとか言われてたの草
野球とは関係ないということが無事証明されましたね
リリーフ 新外国人
捕手DH マルティネス
二塁三塁 新外国人 外野 王(二軍調整)
こんな感じかな
王とロドリゲス残留は理解できない
2人とも自由契約にして先発外人投手2人くらい取ってほしいのに
王に5千万、ロドに1億くらい年棒払うんかこれ
格安なら先発居ないしまぁってなる
50イニングしか投げてないのに現状維持で約2億なら意味わからん
マーベルパパ観戦のときに勝利投手だったしな