hgq26@q0o5



1: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:33:20.99 ID:mZEsjHEP0

2: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:34:24.06 ID:hdlMJDrC0
5年契約にしとけや

3: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:34:33.08 ID:zu4+AOV20
トロント…


4: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:34:47.95 ID:mZEsjHEP0
ブルージェイズは、前日に大谷がチャーター機でトロントに向かったとの誤情報が出回るなど、結果的にぬか喜びとなった球団。

サイト上で「大谷に10年7億ドルの価値はあるか?」との読者アンケートを実施し、88・57%が「NO」、11・43%が「YES」と回答した。

22: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:43:20.40 ID:hdlMJDrC0
>>4
結果的に嘘で代理人がつりあげたんだろ

7: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:35:59.88 ID:B4Joe4i+M
まあでも実際払いすぎやと思うわ

9: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:37:28.62 ID:iv+c0EPC0
>>7
経済効果で元取れるぞ

大谷翔平のドジャース移籍 来年の経済効果は643億円 関西大の宮本勝浩名誉教授

12: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:39:42.20 ID:BBY9O2iW0
sour grapes

13: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:40:03.86 ID:qdNQYQUx0
後払いだから贅沢勢は相当落とせるんやで

16: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:41:32.90 ID:hdlMJDrC0
>>13
贅沢税うんぬんより

大谷が活躍できるのはせいぜい4年

15: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:41:16.98 ID:Ou1WqeaT0
二刀流に付加価値付き過ぎな額やけど単年でどのくらいの成績残したら費用対効果的にOKって判定になるんやろ

18: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:42:26.82 ID:hdlMJDrC0
>>15
18勝52本

25: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:46:36.24 ID:KnKFlbML0
あんだけ騒いでたのに

33: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:58:18.70 ID:lGYSiDuA0
単年あたり100億円なら元取れそうだが
34: 名無しさん 2023/12/11(月) 01:58:27.83 ID:WWsOo1Dc0
選手としたらピークは過ぎてるしはっきり言って異常だよ

35: 名無しさん 2023/12/11(月) 02:02:56.55 ID:OXpIAAAD0
ピークが過ぎてるのにmvpか







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702226000/