日本時代ではほぼ互角やったろ
3: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:36:33.95 ID:IsDVEMb80
千賀がフルタの方程式出てたけどめっちゃ考えてるやんデータ見て相手の弱点ついてってこまめにやっとる
4: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:36:46.41 ID:px+2J95l0
球速
5: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:43:18.75 ID:ggPw404Tr
日本の成績でも千賀の方が防御率1いいし圧倒的に三振取ってるしなんならWHIPでも上だぞ
6: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:43:22.85 ID:cNW2uyKSa
フォークの質
16: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:58:38.80 ID:hzN5QdUM0
上原もリング獲った時スプリットで無双したからな
8: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:45:00.59 ID:lIYy0DyO0
平均球速も指標も違いすぎるやん
9: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:45:47.45 ID:5PqMah6z0
球速やろうね
10: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:45:49.78 ID:vV7Y0J6L0
まず日本時代でレベル違うやろ
11: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:47:58.40 ID:cNW2uyKSa
オリックスの吉田の穴よりソフトバンクの千賀の穴の方がでかかった事実
12: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:50:38.48 ID:WXa0FDZz0
日本成績
千賀
2.59 1089回 87勝44敗 1252K WHIP1.11
有原
3.56 956回 70勝55敗 700K WHIP1.19
言うほど互角か?
千賀
2.59 1089回 87勝44敗 1252K WHIP1.11
有原
3.56 956回 70勝55敗 700K WHIP1.19
言うほど互角か?
13: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:52:41.09 ID:4QprjtUR0
ワイも有原はメジャーで通用するタイプだと思ってたけど基本スペックが貧弱すぎたんかな
14: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:54:35.70 ID:dBSxpfyU0
日本時代の千賀過小評価しすぎやろ
15: 名無しさん 2023/12/19(火) 09:55:31.95 ID:2/7aIDaH0
メジャーでも通用する一流の変化球があるかどうかじゃないの
投手大谷見てたらスイーパー連投でもある程度抑えられてるし変化球の質が大事だと思う
投手大谷見てたらスイーパー連投でもある程度抑えられてるし変化球の質が大事だと思う
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702945993/
防御率はそこまでだけど奪三振は凄いとか
西武の今井とかピッタリだと思う
両方あれば先発で2桁いけるんだろうけども
有原の場合、MLBで通用するには、どっちも物足りなかったな
加藤や有原みたいにNPBで打たせて取るやってるようだとMLB行ったらハードヒットされてアカン
有原の日本時代は典型的な1.5流投手でイニングだけ稼いでたイメージしかないわ
良くて防御率4.5でしょ
千賀 153.9km
有原 147.4km これが答えでしょ
もちろん実力の問題もあるが、やっぱり条件いい形でいかんとMLBは厳しいってこと。
NPBの時よりも弱くて垂れたMAX90マイル行かない球だったぞ