日本ハム新助っ人ザバラ紅白戦で161キロも「四球率は藤浪より悪い」 専門家が指摘する懸念材料
3: 名無しさん 2024/02/05(月) 07:51:36.46 ID:xZ9MkmOv0
こんな投手に1億1000万とか血迷ったか
4: 名無しさん 2024/02/05(月) 07:53:16.15 ID:cavIhppD0
コントロールも藤浪級
5: 名無しさん 2024/02/05(月) 07:54:27.27 ID:kImfDWkH0
コーディエの再来
7: 名無しさん 2024/02/05(月) 07:56:53.73 ID:SVY/+8Su0
2023年 3A 53試合 65回2/3 103奪三振 49四球
8: 名無しさん 2024/02/05(月) 07:58:16.02 ID:vjGSihj70
藤浪の年俸の4分の1くらいと思えば安いやん
12: 名無しさん 2024/02/05(月) 08:01:20.22 ID:IP85iX3/0
藤浪見たアメリカ人ってこんな気持ちなんやなってわかった
15: 名無しさん 2024/02/05(月) 08:03:22.04 ID:KkNODKKp0
ハムは速球ノーコン集める方針にしたんか?
16: 名無しさん 2024/02/05(月) 08:05:37.89 ID:yS8mjS3X0
クロスステップで160投げるノーコンとか怖すぎやろ
17: 名無しさん 2024/02/05(月) 08:21:22.19 ID:PvVLlBdTd
日本で改造できるのかな
11: 名無しさん 2024/02/05(月) 08:00:11.26 ID:KkNODKKp0
パリーグもセリーグ球団も震えて待つがいい
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707086884/
まー始まってみなきゃ分からんことをワイらファンが今から懸念しててもなー
外国人8人もとってるんだから上振れ狙いのギャンブルでも全然いいやろ
紅白戦の球速で注目集めたから出た記事だと考えると良いことなのかな
志願登板らしいしやる気あって良いね
あれでインコースに投げたら、その後の外のストレートは
怖くて踏み込めないな。
マシソンという投手の例もあるし。
逆にしっかりアウトコースに投げたから水野に長打を食らった。
週刊誌でこの手の記事ばっか書いてる人だから机が話してるのと大差ないで
そうなれば絶対的守護神になれる
それでしっかりアウトコースに投げれるのなら、
もう9割ぐらいの力で投げたら良いじゃないか?
北山とか藤浪とかも日によってコントロールがいい日あるし、1回だけじゃ結論出すのは早いんじゃね
NPB球じゃ変化も違うんだからやってみなわからんってのも既に言われてるんよ
まだまだ調整段階の2月上旬でこの制球力で、
調整が進むほど制球が乱れるのなら制球難はわざとじゃないのか?
Bロッドには一縷の望みはあるが
それもありえるよな
ボールの質は間違いなく日本の方が上やし
ゲンダイは野球アンチ定期
米球界に詳しいとはいえ 数字だけ見た感想やろ
マウンド相性やランナーの有無で荒れまくるタイプなのかね
いきなり別人になる発作タイプじゃなければ使い方次第でいけそうな球威だけど