
練習見ててびびったんだけど
矢澤の足おかしなぐらい早くね?
なんか、矢澤五十端よりはやくね?
矢澤の足おかしなぐらい早くね?
なんか、矢澤五十端よりはやくね?
360: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:23:34.88 ID:E5XYFl2I0
>>354
五十幡より速いかは分からんけどドラフトのときから俊足なのは言われてる
代表でも最速で50m6秒切ってたはず
五十幡より速いかは分からんけどドラフトのときから俊足なのは言われてる
代表でも最速で50m6秒切ってたはず
368: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:42:13.74 ID:ucNeG3h5F
>>354
50メートルのタイムは五十幡と1秒ぐらいしか変わらなかったはず
50メートルのタイムは五十幡と1秒ぐらいしか変わらなかったはず
369: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:43:45.86 ID:0coOLfsj0
>>368
1秒も違うのかよw
1秒も違うのかよw
382: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:50:29.62 ID:Gi57K8kSM
0.1秒差でも大変なのに1秒も違ったら別もんだ
361: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:25:00.19 ID:DIBwF8W90
矢澤はマジで早い
身体能力がやばいんだろうな
ジャンプ力とかもやばそう
身体能力がやばいんだろうな
ジャンプ力とかもやばそう
385: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:56:45.58 ID:8QMWAXMv0
大学日本代表での50m走の記録は矢澤は5.80で宮崎は5.94 五十幡の時ははストップウォッチで測ってたらしいから正確な記録はないが5秒台は間違いない 奈良間で6秒前半ぐらいだしこの三人は速いとは思うけど
363: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:33:01.09 ID:Yx1ftF5a0
身体能力高くても殺す変化球持ってなくて低打率ならなんの意味もないぞ
頑張れ
頑張れ
365: 名無しさん 2024/02/06(火) 12:35:42.73 ID:ZpUmyzIb0
矢澤は野手じゃないかなあ
ピッチャーとしてはあんまりピンとこない
ピッチャーとしてはあんまりピンとこない
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1707047347/
5秒台なんて無理。
矢沢が5.98秒宮崎が5.91秒だろ?
>>385はいつの記録?
スポルティーバの記事で、矢澤自身が言ってた記録
山本昌相手に話してる
本当だ、しっかり言ってるね
光電管で5.80秒とか凄すぎる、投手抜きでドラ1もあり得る話だわ
情報ありがとうございます。
3割30盗塁30ホールドや!
タイミング悪いのか、まだ今年矢澤見てないや
まあ金村がしっかり稼働してくれたら22年ドラフトドラ1ぶんの働きは賄って貰えそうだし、素材型の矢澤には焦らずモノになって欲しいところよな
正直もうプロとして結果出してほしいから野手に専念してほしい。
球種少ないしストライクが全く入らない。長いイニング投げる体力もない。
中継ぎやるにもツーシームとチェンジアップは最低でも必要。多分投げられない。
現状投手としてはプロ未満の力しかないとしか言えない。アマで何の練習してたの?ってレベル。
次に江越淺間みたいなこと言ってなかったかな?
今だと宮崎が間に入るかな?
そういえば西川中島全盛期でも短距離ダッシュ
なら上原が1番速かったりもしたよな
やっぱり投手1本で行けよ
投手こそ花形
大学の時にカーブチェンジアップフォークツーシーム投げてんじゃん
今はなぜか投げてないけどなんで投げられないって嘘つくの?ストライクが入らないっていうのも二軍戦の大乱調の1試合を都合よく切り取ってるよね。
横からだけど、変化球がどうのよりストレートがあれではプロとして通用しないよ
変化球だけで抑えるなんて無理だから。
チェやフォークやツーシーム投げられるって言ったってプロ相手に通用しないなら投げられないのと一緒だよ
大谷モデルは真似できないが矢澤が二刀流の雛型になると思ってる
上原も身体能力バケモンだから一軍で二刀流見たいよな
そもそも10イニングも投げてないのに通用しないって見切ってるのは根拠に乏しいとしか
で投げてもない変化球を通用しないって言い切ってるのはなんで?使わないのは通用しないからだって主張以外で説明してくれ
巨人戦のときの坂本とかは手を抜いてたってこと?