まだ気が早いけど今年のドラフトは1位宗山 2位石塚くらい野手に振り切ったドラフトしても良いな
577: 名無しさん 2024/02/28(水) 15:21:23.19 ID:wxxl0Qqc0
>>574
それくらい割り切った指名をしてほしいね。二遊間が手薄なのにあまり補強してこなかった結果、人数がそもそも少ないので。
質を求めるには量も必要だし。
それくらい割り切った指名をしてほしいね。二遊間が手薄なのにあまり補強してこなかった結果、人数がそもそも少ないので。
質を求めるには量も必要だし。
581: 名無しさん 2024/02/28(水) 15:46:14.83 ID:7JWD8v7H0
>>577
数自体はいるけど小粒なんよね
上位で取ったの石井水野くらいだし
個人的には1位~3位全部二遊間でも文句ないくらい
中島石井水野あたり成長なければ色々検討して
数自体はいるけど小粒なんよね
上位で取ったの石井水野くらいだし
個人的には1位~3位全部二遊間でも文句ないくらい
中島石井水野あたり成長なければ色々検討して
586: 名無しさん 2024/02/28(水) 16:01:43.20 ID:wxxl0Qqc0
>>581
そう、小粒だよね。打撃型でいうと水野だけ。編成上、似たような世代は、活躍している選手がいれば上位で獲らないだろうけど、水野、細川、奈良間に成長が見られなければ、大卒or社会人上がりのショートの上位指名は必須だろうね。その3選手の成長に関わらず、世代の離れた高卒ショートは指名したほうがいいね。
そう、小粒だよね。打撃型でいうと水野だけ。編成上、似たような世代は、活躍している選手がいれば上位で獲らないだろうけど、水野、細川、奈良間に成長が見られなければ、大卒or社会人上がりのショートの上位指名は必須だろうね。その3選手の成長に関わらず、世代の離れた高卒ショートは指名したほうがいいね。
575: 名無しさん 2024/02/28(水) 15:15:21.17 ID:xqWIYX4n0
去年ドラフトも投手は細野と高卒育成の加藤だけの野手ドラフトだぞ
576: 名無しさん 2024/02/28(水) 15:20:37.63 ID:pMFFmKHX0
そろそろ高卒の未来のエース候補も確保したい
584: 名無しさん 2024/02/28(水) 15:53:42.52 ID:NAY7+C7xr
二遊間が足りないなら中日くらい努力しないとな
587: 名無しさん 2024/02/28(水) 16:04:40.31 ID:wxxl0Qqc0
>>584
中日の世代の似通った二遊間ガチャは批判されることもあるけど、補強ポイントを絞って絶対量を増やしてるわけで、そんなに間違った方法でもないよな。
中日の世代の似通った二遊間ガチャは批判されることもあるけど、補強ポイントを絞って絶対量を増やしてるわけで、そんなに間違った方法でもないよな。
601: 名無しさん 2024/02/28(水) 17:34:17.08 ID:65B/Oeux0
阪神の強さはドラフト当たり引いてる結果。ハムとの差はここ。
602: 名無しさん 2024/02/28(水) 17:36:29.67 ID:hVsEgQwnd
阪神は即戦力ベースの手堅いドラフトするけどメジャーを目指せるくらいのロマンある選手は中々出てこんイメージやな
605: 名無しさん 2024/02/28(水) 17:42:09.75 ID:FQBTZMDd0
阪神も馬場とか森木みたいな割と微妙なの引いてね?
西純矢も伸び悩み気味だし
西純矢も伸び悩み気味だし
611: 名無しさん 2024/02/28(水) 18:09:32.68 ID:gVKw/kHQ0
>>605
西純は一昨年6勝、防御率下げたけど去年も5勝だし、ローテは掴めてないけど高卒5年目にしては順調な成長曲線じゃない?
西純は一昨年6勝、防御率下げたけど去年も5勝だし、ローテは掴めてないけど高卒5年目にしては順調な成長曲線じゃない?
606: 名無しさん 2024/02/28(水) 17:44:51.48 ID:hVsEgQwnd
阪神は金本が監督やってたあたりからドラフトを立て直して今に至るみたいな感じじゃない
監督がどうよりも品定めするフロントが良いんだろうな
監督1人でドラフト決めるわけじゃないし
監督がどうよりも品定めするフロントが良いんだろうな
監督1人でドラフト決めるわけじゃないし
610: 名無しさん 2024/02/28(水) 17:59:21.88 ID:bKT8eL+p0
阪神はハムと違って他球団への流出とかも殆どないのに、30代以上の中堅層ほとんどいないからな
2016あたりのドラフトから盛り返してきて強くなったけど
福留が主軸打ってたあたりは編成的にも大分ヤバかった記憶
2016あたりのドラフトから盛り返してきて強くなったけど
福留が主軸打ってたあたりは編成的にも大分ヤバかった記憶
609: 名無しさん 2024/02/28(水) 17:50:43.22 ID:ZRA0wQuX0
阪神は高卒は全く育って無いけど門別は次のWBC出るレベルのサウスポーになりそう
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1709008225/
野手で唯一十代おらん
誰でも良い
投手も支配下で2人くらい欲しいできれば高卒含んで
1位は宗山として、2位は達以降上位指名してない高卒投手がいいわ
野手は下位で高卒捕手と、取れたら左のスラッガーあたりで
現状、即戦力先発投手はそこまで優先度高くないから狙うは高卒先発か即戦力リリーフか
大学生は即プロで使えそうなショートはおらん
ガチャ引く感覚で取り敢えず指名するクラスや
野手は中々メジャーに行けないからね。
野手中心ドラフトで
打ち勝つ事を目指すのが良いかも知れない。
宗山は即戦力レベルだから人気が集まってるのと違うんか
高校生ショートなら「ガチャ感覚」も分かるが
18年の高卒中心ドラフトから3年スパンで21年もそうだったからそろそろ今年がその周期なのかなと
あとは中位〜育成で素材型投手とれれば
いや どうせくじ引きになるからっていう時点での文字通りのガチャ感覚じゃないか
元大阪桐蔭の山田とか指名漏れしたけどあんなん指名すると思ったけどなー
宗山だけは一人だけ圧倒的に抜けてる
それ以外の大卒ショートは例年並か、それ以下って意味や
高卒ショートを今の時期で語るのは早過ぎる
ドラ1の横山なんて去年のこの時期は完全な無名や
横尾みたいに残ってたら下位で指名すると思ったわ とはいえこの年は奈良間と加藤取ったし まぁ無いか
今年解禁だっけ
どっか指名するのかな
かかるね けど行ったら 上武大から出禁なるかもw
リストの評価順に指名した結果野手に片寄るみたいなんならいい野手ドラフトになりそうやけど
遊撃手が無理なら、外野に戻せばいいだけの話だから松本もプロ入り時は遊撃手が2軍でエラーが多すぎて外野にコンバートしたぐらいだし
特に長打力のある遊撃手がNPBに現状坂本の後だれもいないから
そんな博打するくらいなら宗山でよくね?
あの鈴木誠も広島入団後未経験の遊撃手挑戦させたんだよ
どうも無理だから直ぐ外野手にしたけど
いや今欲しいのは右のスラッガーより確実にプロでショート守れる選手やろ
鈴木誠也より鳥谷が欲しいわ
やっぱ無理だってなって外野手戻したら外野だぶつかないか
今年からセンターやるらしいから最悪センターでポジション奪取してくれるならそれはそれでかもしれんけど
絶対鈴木誠也の方が欲しいわ
そんな雑な指名はこれまでもしてないのでは
社会人のみ指名でもいい、今年の例外は宗山選手くらい
???
社会人卒で戦力になってるの加藤河野上川畑くらいじゃね?
2019年のドラフトみたいになりそうで怖いんだが
あのドラフトで生き残ってるの河野、鈴木、梅林だけだぞ