588: 名無しさん 2024/03/31(日) 16:55:05.70 ID:B+rUflvN0
新庄采配大成功おおおおおおお!!!
621: 名無しさん 2024/03/31(日) 16:55:41.34 ID:DRalgYvX0
『チャンスは一瞬』って好きな言葉だわ
まさに田宮のような選手のためにある
まさに田宮のような選手のためにある
659: 名無しさん 2024/03/31(日) 16:56:29.66 ID:Laqz/DZh0
>>621
新庄もすごく好きそう
新庄もすごく好きそう
61: 名無しさん 2024/03/31(日) 17:04:43.99 ID:VHcdo7dVH
今年一番のドキがムネムネ(・へ・)
85: 名無しさん 2024/03/31(日) 17:05:18.03 ID:0c5jZAYy0
>>61
こういうドキドキ久しぶりだなドキドキ
こういうドキドキ久しぶりだなドキドキ
536: 名無しさん 2024/03/31(日) 17:16:27.54 ID:XW4kAG2T0
もう一点差に弱いTEAMじゃねえ
今年は優勝するんじゃー🏆のう新庄さんよ(*≧∀≦*)
今年は優勝するんじゃー🏆のう新庄さんよ(*≧∀≦*)
867: 名無しさん 2024/03/31(日) 17:30:30.29 ID:lqeGElOb0
開幕カード終えて貯金あるとか新庄政権初じゃね?
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1711868518/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1711868671/
ラストイヤーかも分からんし悔いが残らんように頑張れ
オープン戦やとうーんやけど公式戦やしな
勝てばええねん
まだまだ強いわけではなくとも粘り強く喰らいつけるチームになってきた。
去年の威厳がどうので喜びを表現しないって謎のやつより楽しそうな方が絶対いいわ。
情緒が不安定過ぎるのは不安
まあ年単位なら今年はそういくのか程度やろ。
毎日なら大丈夫か?なるけど
まあぶっちゃけ両軍ミスで失点しとるからお互い様やね
ハムはそのあと自力で勝ち越したんやからそこは実力や
そこは朗希戦で1点差で食らいついてプレッシャーをかけたからこそともポジティブに考えることも出来るしね
今日はついてたからこれいかしたいね、逆にロッテはこの先どうなるか見物
策の是非は置いといて
去年スクイズ見破った側がスクイズで自滅てのもなかなか皮肉な結果やな
ロッテのとこ覗いたら今季ワーストゲームだの、監督コーチ批判だのすごかったな
ハムはとんでもないエラーもあるけど、カチカチの外野陣を新庄が束ねて、内野陣強化を動けるコーチ谷内が引っ張る形はいいよね
守備は裏切らないから
ミスする方が100%悪いのはハムが身をもって知ってるはずだ
それが普通だけどね、誹謗中傷は論外だけど、ここだとバトルしちゃうから
去年も2連続スクイズ変に庇うのいたから地獄絵図だったからな
相手もミスとはいえ、シーズン序盤からこういう勝ち方で来たのは大きいね
普通なのか?チームの空気悪くする悪手にしか思えない
選手もガチガチになってずるずる連敗する
ハムがそうだったろ
変に意思統一されてる方が反対意見言えない空気になりそうで気持ち悪いけどな
むしろ100人いたら100通りの考え方があるのが普通なんやからそら対立も生まれるやろとしか思わんわ
よく2点で済んだな
そんなんじゃエスコンで胴上げされる頃には全身怪我してないところなくなるわ
1回でリクエスト使い切るってありえんだろう。
初日に守備固め忘れて負けた中日
しっかり加藤のところに奈良間出して勝った日ハム
監督力の差が出たな
去年は勝ちパ誰?から河野池田が定着して、守護神候補石川離脱からのなし崩しジャスティスだったから
野手も1割台の消去法レギュラーだったのが、代走に使いたいから取っておくことができるようになった
シーズン無事に完走してほしい
このペースだと全身ギブスで胴上げされそう
だからたくさん勝ってくれ
この試合に限って言えば去年と立場逆転してたわ
谷内がコーチになったのもいい流れかも。去年とは全然違う。
去年は先発三本柱が不安定な上に、オープン戦では勝ちパだったメネズもダメになって最悪のスタートになったもんな
本当にそう思う
おかしな空気になるのは自分と反対の意見を意地でも潰そうとするからであってここでいろんな意見があること自体は全くおかしなことではない
去年の2連続スクイズの作戦自体は古田も分からんでもないって言ってたけどな
問題はサインが盗まれてたってことで叩くならバレるようなサインの出し方するなとかのはずやけど、ここでは作戦自体を叩いてたからな
草
このコメ見て思ったけど去年散々ハム側のお笑い守備で勝ったチームも勝つには勝ったけどこの勝ち方かって感じだったんかな
だとしたら相手のエラーでもなんでも立場が逆になって勝てたんだから良かったわね
岡田のコメントもだけど野球関連はおーんとかゴホッゴボッとか全て文字起こししなきゃいけないルールなんか
新庄とどんでんは喋りが独特すぎるから
とりあえず手当たり次第全部書き起こしてるんじゃね?
この二人が出ると掻き回されるからね、今度も佐々木の時捕手佐藤なら本当に助かるわ
去年までは1割バッターが並んでたから日ハム恐怖の下位打線として定着して欲しいな。
谷内様様や
去年から練習したおかげで細川以外の内野は固い
急造郡司でも一応なんとかなってるし
早めに上原下ろして潤沢にリリーフ使ったけどそれだけの価値があった
これからに対してめちゃくちゃ士気の上がる勝利を得たし、新庄か建山コーチ主導かわからんけど首脳陣のこの采配はちゃんと着目したい
細川外野へ
上川畑帰還
これがベストかも?
細川使うなら外野の方が良いと思うんだがなあ
間違えた
×細川
〇水野
遊 上川畑
左 or 中 細川 or GOD
現状レギュラー固めるならこうかなあ
どっちがセンター向きかわからんけど
五十幡と江越ははやく状態あげて
佐藤もポロポロやったな
まるで一時期のハム捕手を見てるようやったわ
ブンソンなんだかんだ悪い形だろうと得点源になってるから外したくないな
鳴かず飛ばずならともかくちゃんと貢献できてるしまだそのままでいいと思うわ
運もあるだろうけど今回ドンピシャだった
悪かった采配ばかり言われがちだから今季は良いと思った采配も意識して言及してみようと思う
ポロポロ以前に配球がヤバかったわストレートで押せるのに変化球多投させてたからな
そのおかげで球数かさんでくれたのはラッキーだったけど、ハム戦の時捕手は佐藤にしてほしいわ
長いシーズンクソみたいな敗戦も連敗もあるだろうけど可能性が0になるまでは今日の気持ちを覚えていたい
なんとか最少失点で留めてるうちにスパッと継投に入ったのはナイス判断だったね
去年は他チームと比べると勝ちパ以外のリリーフ陣で差が付いてるなって感じてたから、今日みたく先発が早めに降りた試合でも僅差ビハインドを無失点リレーで耐えて最後逆転勝ちを呼び込めたのはチームとしてすごく成長したなと思った
ほんとこれ
開幕戦で勝ったときもそうだったけどカード勝ち越しで始められて今年いけるかも?って気にさせてくれるよね
リソース費やしてでも勝つべきタイミングで勝てたのはこれからに繋がるしめちゃくちゃ大事だわ
ゲッツー崩れで1点
ロッテからしたらリードしてるしまだ回もあるしあそこでゲッツー取りに行かない選択肢はありえない
つまりあれこそが防ぎようの無い点の取り方
あの1点が結果的に勝ちに繋がった
去年までならその最悪の最低限すら出来なくて内野フライや三振して1点も取れなかった
例えゲッツーだろうと前に転がして確実に1点取ってくれるのが如何に大きいか
例えば三振とかしてたらこういうミスすら誘えなかった
何かは起こりうる打球を飛ばして実際に何かが起こって勝ちにつながったわけだからそれも含めて今日は勝ち取った勝利よ
中継ぎ陣が踏ん張ってなけりゃ相手のやらかしあってなお追いつかない程度の反撃だったやろし
捕手でやっぱり野球って変わるんだよな
マスクが田村だったらわからなかったかも
まあ打撃とか田村のコンディションとかいろいろ兼ね合いもあるんやろけど
このイキの良さ維持してるうちに上位中軸にも調子上げてもらって切れ目のない打線実現して欲しいもんだが
北浦とかマーフィーとかビハインド組も織り交ぜた継投でも無失点リレーは素晴らしかったわね
守備陣もよう盛り立てたわ
違う意見を聞いてなるほどそういう考えもあるかと納得する時もあるし
ワイも誹謗中傷でなければ批判も擁護もあっていいと思う
意地になって押し通そうとしたり対立相手の人格否定に走らないでほしいくらいよな
今まで嫌なタイミングで走られて逆転負けもあったしな
この3連戦野手陣の守備も良かった
上川畑上げるから最後にチャンス与えた感じじゃ無い?
細川打ってもどうせ次江越だし、五十幡出してるから江越には代打出せないしね
去年散々勝たせてやったのを返してもらっただけ