《SHINJOの信条》言ってたっしょ? キャンプ中から。水野くんは今年やりますよって | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS https://t.co/xI7cH6S7Zz @doshinsportsより #lovefighters pic.twitter.com/9pGT9yOQoF
— 道新スポーツ (@doshinsports) March 31, 2024
新庄監督の映画見たいので、日ハムは今年優勝しよう。
— つばこ🐧/ぽりこ🦊 (@yakult_ham_285) 2024年3月31日
大谷くんは今回の件で悩むことがあったら、新庄監督にDMしよう。 https://t.co/XQaBv8tcXR
新庄、キャプテン翼のこと「キャプテン」って呼ぶんだ https://t.co/vioXRZ2Onc
— アズマ (@azumatokyo38) 2024年3月31日
試合前すげー喋ってるな
— いけぽん (@ikepon247) 2024年3月31日
それを記事にする道新さんもなかなか😅 https://t.co/FuSJYFXIsL
#lovefighters
— ジャス (@akbgnogi4846) 2024年3月31日
監督
試合前めちゃくちゃ喋ったなwwwwwwwww
試合後は普通だけども
道スポの記者さんもお疲れ様ですwww https://t.co/dpIGUjUgjy
新庄監督の考えが良く分かるやり取り
— つば (@iH1kahW8rm55428) 2024年3月31日
皆に読んで欲しい https://t.co/8UHaScFBUF
試合前のインタビューの読み応え😂
— あーちゃん (@fffaaachan) 2024年3月31日
道新さんもよくまとめました👏 https://t.co/RHnwmvOgEW
監督はなしが長い長い長い🤣
— maro (@maro123456_maro) 2024年3月31日
調子いい証拠ね🤭 https://t.co/rjgmnOAjEK
てか咳もセリフにおこすとは
マジでわけわからんこいつ
上位はもう少しだけ我慢してあげてほしい!
火消しも何も抑えたら勝ちゲームだしポランコまで出したら金村出すのは正解じゃね
それで得点できなくても新庄が悪いって言ってやれ
そんな起用毎回してたら投手陣壊れますよ
???
対戦相手一回りしてからどうなるかな。
だったら最初から抑え金村にしろよ
抑え途中で変える監督とか聞いたことないわ
口ではなんとでも言えるし
新庄政権なってからリリーフ酷使2022年11位2023年12位になってるで
狙い通りやん
そういう教育をした方が早いのかなとも思う。田宮くん、細川くん、水野くんとか、粘る粘るで、甘い球を打つ。(ランナーが)たまるたまるたまる。
普通に考えたらそう思うよな
抑え投入してんのに他のリリーフに肩作らせてるってやばすぎんだろw
それを酷使しようとしてるのが新庄だが?
勝ちに行ってるだけじゃん
もしかして栗山時代しらんのかよ。めっちゃ酷使してたでw
ポランコ出塁してたら金村に交代ってマジかよ。抑えなのに1アウト12塁で代えちゃうの
既にセーブ失敗してるとかならわかるが、そんなに田中信用してないのか?
8回に河野がピンチ引き起こしたとかならわかるけど抑えやぞ
鈴木のアンダースローとかもそうだけど自分の手柄なら自分で言うやろこの人は
試合前て書いてるしたぶんそうなんやろな
マジで狙い通り
野球のやの字も知らない雑音は投稿しないほうがいいと思う
準備するだけなら肩肘消耗しないと思ってる?パワプロじゃないよ
そうなのよね
ここまで散々9回任せてきたのにそんな簡単に正義替える気あるんか?とも思うし
ただでさえ5回投げられない先発投手がローテに紛れ込んでるのに、春先からこんなことしてたら前半戦ももたないよ。
毎回するなんて誰も一言も言ってないけど。
電波受信してるレベルの人は論外ですわ
とはいえジャスティスにクローザーっていうポジションを任せてる以上、送り出したものの、今日のゲームを勝ち切るために金村を用意させる気持ちも分からんでもない
だいぶ心配性な気もするけど
そもそも準備してたんかなーて思っただけよ
ZOZOのブルペンて外から見えんし
そもそも本当に準備させてたのかもわからんぞって話じゃなく?17が言いたいのは
同点で延長に入る可能性はあったんだから、誰かしら用意させておくのは当然だろ
ここで勝たないと文字通りシーズンの流れが消えかねん
それ言い出したら監督のコメントでこういう話するのすら無駄やな!
酷使してた→❌
酷使せざるを得なかった→⭕️
何故酷使してたか簡単な話でまともなリリーフが全く居なかった
開幕戦でファーストランナー出して失点してるし
同じパターンよぎってもおかしくないシチュだったと思うで
実際観てても失点するかもってお祈りしてたし
頻繁ではないけどあるよ。
抑え不調で途中で替えられるケースって。
聞いたことがないんじゃなくて無知なだけ
新庄の発言の真偽については
とりあえず様子見でいいんじゃない?
まぁ騒ぐにしてもここで騒いだところでってのはあるけど
まじ知らんのねw栗山ってリリーフ結構潰してるで
ここから踏ん張れるか、他に抑え渡すかは選手達次第
そもそもまとめサイトでコメントすることが無駄じゃないことなんてほぼないやろ
ちなみに投手運営してるのは栗山じゃないぞ… 木田とかにも全権渡してたやん…
抑え途中で変えるなんていくらでもある
まあ開幕三戦目でバタバタするのはさすがに早すぎるが
そうなった時に言ったことを綺麗さっぱり忘れてそうではあるが
金村リリーフ記事が出た時に「5月になっでも金村をリリーフにしてたら叩いていい」って言ってた人多かったけど
どうなるかね?
今年から野球見始めたんだろ
この時代に5、6連投なんて流石に建山がしがみついてでも止めると思うけどね
じゃあ今日も「金村を出さざるを得なかった」でFAやん
今日のゲームを重要視して何がなんでも勝ちにいくっていうのも正直分かるしな
月曜挟んだり週5日試合だから仮に金村を使ったとしても酷使ペースにはならなくない?っていう気もする
オープン戦からずっと1点差で勝ってるし(怪我人続出でなければ)
しゃーないけど
実際にならないことを願ってるけどな
春休みだし中学生なんだろ
その程度の信頼ならクローザー別の投手で良いよ
いやねーよ
抑えが不調の時に別の投手が抑えやるケースはあるけど回頭から
抑えとして送り出した投手がランナー背負ったから途中で火消しさせるなんて滅多にないわ
失点もしていない抑えが回途中で変えられるシーンなんてあるか?
その通りだよ、今更気づいたの?
いや俺は金村については新庄の使い方で異論は無いぞ ただ「栗山時代は〜」コメントに「それは違うぞ〜」ってコメント残しただけで
前回で勝ち試合のリリーフに慣れさせて今回は接戦のピンチに慣れさせると考えたらまぁわからんでもない
ジャスティスが追いつかれたら10回は金村やろうしな
流石に建山が止める
金村の安心感が凄いから手元に置きたくなる
池田が復帰するかかなり怪しいから下から金村の代わりになるような良い中継ぎが上がって来たらいいな
ギャーギャー喚いてる人って「抑え途中で替える監督とか聞いたことがない」とか言ってしまう訳で
そもそも知識が欠けてる上に自分の妄想最優先だからどうにもならんと思う。
言うほど酷使か?
まあぶっちゃけ金村クローザーの方がいい
水野のところはスクイズのサイン出すつもりでした!とかと違ってなんのブラフにもならんような?
あれは火消しの準備をさせてることに江夏がブチ切れつつ見事に抑えたけども
そうだったかスマン
延長見越しての回跨ぎかなーって気はする。
同点になったら10回表があるんだからその時間で準備できるやろ。
9回表に同点になった瞬間のことを言ってるなら勝ち越すまで数分だし
金村リリーフにしてチームが上手く回っている(金村自体の故障リスクも含め)なら、リリーフ継続で文句ぬいけどな。
今日金村の登板があって抑えてたら配置転換あったかもね
ってか正義がちょっと不安定なのよな
夏ごろにはバーヘイゲンとかザバラとかも使えるだろうし去年とは状況が違う
今年はなりふり構ってる余裕は全くない
後いきなり勝ちパで投げれるレベルに仕上がるわけないだろ…
去年までの試合を見てれば新庄監督が名将であるのは明らかですよね
プロの意見を素人が文句を言うべきではないでしょう
はい、ありますね。
「お前が無知なだけ」で終わりです
ロッテ・益田 突如制球乱し無念の降板…ベンチでの“涙”がネットで反響「心が痛い」「泣く必要無い」
[ 2023年9月30日 21:53 ]
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/30/kiji/20230930s00001173629000c.html
失敗もしてない抑えを開幕3試合目で代えるやつはいないけどね?
初めて抑えやる外国人とかならわかるけど田中は去年もやってるし
ちょっと共感できて草
ジャスティスが微妙にピリッとせんし発破をかけるつもりでとか
うちにロドリゲスってのがおるんやけど…
武田コーチも金村に「リリーフなめんな」って言ってくれてるから大丈夫かなーとは思うけど。
正直「そんなに投げたいなら肩作らせてやるよ」みたいな感じにならないか少しだけ心配。
金村、何でそんなに投げたがるんだろう。
肩作るのにそこまで時間かかるタイプだっけ。
でもクローザーにするとそれこそ先発に戻せないよ
平良ぐらい意思が強くないと
3試合目でやることか?
多分に妄想膨らませているのは似た者同士だなと思う
今度はラッキーじゃなくてきっちり抑えような
金村リリーフでギャーギャー言ってた時は日程知らん奴が文句言ってる!あくまで4月中の話!みたいなコメントばっかりやったやん
見通しが甘いのはむしろ金村リリーフ賛成派や
叩きたい一心で強い表現使った人が赤っ恥かく典型例
わざわざurlまで持ってきてるけど致命的にズレててワロタ
状況がまるで違いすぎる
元気いっぱいですね🤗
調子が上がってくれないと困るんだけどな
まぁあれだけ真っ直ぐ続けたらなぁ
1点差やと真っ直ぐ頼みになるなら去年と変わらん
肩がってより性格的に完璧主義or心配性なのかね。調整のためにこっそり投げ込んで肩痛めた去年のエピソードとか、20球で肩作れって言われたら「全部の球種投げたら既に8球…」って嘆いてたのとか見ると。
競争させると無理しそう&もう少しアバウトにこなすことを覚えさすためにリリーフに配置転換したのなら、それがプラスになればいいなと思ってる。
9月のCS争い中の話と一緒にすんなよ…
3戦目と書くと微妙だけど、奇跡のような逆転で本当に勝たないと今年が終わるような試合になってただろ
初戦微妙だった守護神降ろしてでも、なりふり構わず勝ちにいかないといけなかったのは確か
ただ、今後も本当にこんな運用してたらブルペン崩壊するからやめてほしいのも確か
お前の負けw
伏見だとその辺上手く操縦してくれるんかな
ジャスティスはオープン戦は割と良かったからシーズンも期待してるんだけどね
新庄監督の采配が失敗してるの見たことないしね
わかる。
そんな目くじら立てなくてもね…
シーズン持つのかな?
70登板はめざしてほしいよね
2年前の開幕戦からずっとおるわこの手の批判
流石に無理だろもう
開幕カードから寿司屋大開店は流石に怖い
その頃って池田の詳しい容態までわかってなかった時期じゃなかったっけ?
肘やったと出てきてからも言ってる奴らは知らん
新庄監督の船に乗るつもりないなら降りなさい
池田の代わりと言えるほど安定感のある投手が金村以外にいない中でそんな金村に1軍の打者との対戦を経験させるため
去年は本人の投げすぎ調整ミスのせいで全然経験させてあげられなかったから
その観点で言えばたとえ前例が無かったとしても、今日の9回の一番厳しい場面で金村に生かせるのは理に適ってると思うけどな
別に経験させなくていいなら二軍相手に無双させとけばいいんだから
ワイは正直そこまで先発金村でなきゃいけないとは思ってなくて
これだけの制球力と平均球速と決め球となる多彩な変化球があるならクローザーで40Sとかやれちゃう可能性もあるしそれならそれも有りと考えてる
もちろん先発でも十分通用するとは理解してる
ロド師匠は抑えじゃないよ?
数年前に抑えやってたこともあるけど石川だか杉浦だかがフラフラだった時の消去法抑えだし
今日の難癖はそこか
勝っちゃったもんな
新庄のこれまでの起用考えると、上川畑を上げて落とす選手を選ぶ時のラストチャンスだった気がする
抑えは基本追いつかれるまで変えないのはもう野球の不文律みたいなもんなんだから今更でしかない
金村が準備してたかは知らんが今日の展開で田中に火消し出すことは無い これはどのチームでも一緒
せっかく勝った試合に難癖つけられるようなコメント残すからな
去年後半は伏見でも打たれてたから調子悪い時はどうしようもない
それこそ新庄は今年リリーフで実績作って来年以降先発再挑戦で凄い投手になるのを期待してるとか言ってたはずやけどな
本当はこれが一番だよね。
でも明日休みを踏まえてなのか、リップサービスかはわからんけど、金村を用意してくれたのは良かったかな?去年は正義に託すって感じだったからね
ファンが飽きるか中継ぎが壊れるかのチキンレースやな
皮肉なんやろうけど22年後半は新庄継投やったけど三頭体制と建山より良かったで
覚えてないんか?
また話盛ってるなくらいにしか思わないわ
勝ち試合でこの感じなんやから何かしらの疾患持ちでしょ
典型的な藁人形論法ですね
金村中継ぎが4月中だけと断言している人間が何人いた?
4月中で終わる可能性が高いと言っている人の方が多かったと記憶しているし、実際まだどうなるか分からんだろうに
今の時点で「お前らの方が見通しが甘いっ!」なんてイキれるほど情報が出揃ってるとは思わんけどw
正直、先輩金村はもう◯んだと思って半分諦めかけてるわ。
どうせ今年は良すぎて先発に戻せないだろうし、肩の故障明けに1年リリーフでフル稼働したら来年の劣化は多少なりとも避けられないだろうから。
>抑えじゃないよ?
>消去法「抑え」だし
いいたいことはわかるからさ
そんな二行で矛盾発生させるなよw
先発の年齢層を考えると(あとポスティングをほいほい許可するフロントを考えると)加藤伊藤山福上原じゃ心許ないので金村は先発がいいと思うけどねえ
栗山も俺が悪いの一点張りで受け流してただろ
だから言ってるんです。
プロの考えに素人が意見を持つべきではないでしょう。
去年もなんか長打打てるなーって思ってたけど、三振が多くて勿体無い感じだったのにここまで活躍してくれるとは思わなかった
去年は万波の年だったけど、今年は水野の年にできると良いな
だと思うけどそれを1点とってなおも1アウト1塁でやらんでも!とはなる
先輩じゃない、先発だ
あんちは1番のファンて本人も言ってたしな
田中も結局ストレート頼りのピッチングのまま来ちゃったからシーズン途中からまたキツくなると思ってる
こんなんで中継ぎ壊れるなんて言ってたら、セリーグの投手起用見たら失神するやろ
金村リリーフも記事出た当時はいつもの冗談やろと思ってたら本当にリリーフにしたから難しいのよな
ロジック的には江越はフライか三振だから長打が欲しい
んで残ってるメンツだと不調の野村か石井か加藤→で加藤出したのかなと
ぶっちゃけ長打欲しくても石井の方が良くねとは思ったけど
入れ替えで加藤落ちる事があればそう言う判断したのかなとも取れるし
明日か明後日にならんと分らんね
新庄のことというより金村のことよね
抑えを途中で代えるのは
抑え初挑戦もしくは新入団選手
炎上続きで信頼がない
上の益田みたく順位争い中でなりふり構ってられない
昔のロドリゲスのように正クローザーがいなくて代役
の場合だって話をしてるんだよ
開幕したばかりで去年抑えやってた田中を途中で降ろすのはかなりレアケースだよ?
なんかどうでもいいやそんなの
新庄監督はプロです
立浪監督は外から見ているとプロとはいえないでしょう。
スタメンにしたら総出で叩くやん
てか楽な場面で代打試しても意味ないし、そういう意味なら最適な局面とは言えないか?
あの場面で打てないならベンチに居る意味ないし
エスコンの内野は魔境だから今年は比較的適応できてそうな上川畑が居てほしいわ
余裕なさすぎやろ
どんだけ嫌いやねん
勝ってご機嫌やね位にしか思わんわ
まぁここに尽きるよな
初戦から1点取られたり、今日も先頭出したりととにかくパッとしない
せっかく訪れた開幕カード勝ち越しのチャンス、誰だって逃したくは無いでしょ
保険かけられても仕方ないわ
正直もうファンじゃないだろ
勝ったから金村が準備してたとかいうどうでもいいような所にケチつけるくらいしか出来んのやろ
多少は荒れると思うがよりによって金村だからね
待ってましたと言わんばかりに叩き出すんよな
打ててない選手に出すなら分かるけど今日マルチの細川に出してるからね
オープン戦から打ててない加藤を
エスコン開幕戦で田宮使ってほしい気持ちが強い
お前自ポチバレてんぞ
もう選手の半数が新庄ファイターズしか知らないんだ
新時代なんだ、楽しもうぜ
加藤はそもそもオープン戦で打ってないんだから、スタメンどころか無理やり使う意義もないって話で
いや対立あ、おりのなりすましだから無視していいよ
草
他の人も書いてたけど延長戦のことを考えてリップサービス込みで多少は話を膨らませてただけだと思ってるんだが
負けたらウキウキで煽る 勝ったら気分悪いから煽る
どっちにしてもやることは同じだぞ
>炎上続きで信頼がない
去年のことは水に流してって甘い判定じゃなきゃ割りとこれに該当するような
ファンが大して期待してないのも悲しいわ
仮に優勝しても金村の酷使ガー江越ゴースケの愛人起用ガーで批判してるでしょ
アベガーみたいな連中だもん
最初は「聞いたことがない」って話だったのに
どんどん条件が増えていって草。
何が何でも叩きたい人ってほんと悲惨だね
野村と清水と郡司もいるぞ
まあ吉田がいなくなって若干緩和したかw
絡んでなくても急にその話し始めるんだなあ
人気の差だぞ
人気の差だぞ
もっと肩の力を抜いて勝ったときは喜んで負けたときは悔しがるくらいの気持ちで見られないんか?
開幕カード勝ち越せたらでかいんだから
継ぎこんでいって何の問題もないんじゃないのって思うけど。
ギャーギャー言ってるあたおかの人たちって「これが一年間続く」っていう
妄想にぶっ飛んで行ってしまうので話にならんのだよね…
え、あん.ちは1から10まで小学生相手みたいに全部説明しなきゃ納得しないの?
田中正義が最後に抑え失敗したの7月だろ?
夏場の防御率は悪いけども
炎上続きではない
抑えなんだから逆転されなきゃいい
田宮が元気なうちは清水は一軍に出て起用がないから、そこは平気だと思うw
「それも考えているんです。ただ、いけるんだったら5、6(連投)も。いける選手という判断ができたら。それで給料が上がるでしょう」
これどういうこと
さちとらバッテリー確定なんだからわざわざそんなこと言わなくていい 開幕3連戦田宮はよく頑張ったからむしろ休んで次に備えて欲しい
説明したらその内容に文句つけ出すのでどうしようもないんだよね。
スーパーとかの床で泣き喚いてるガキと何ら変わらんレベル
え、ごめん
9月に失敗してなかった?
玉井くらいしかおらんやろそんな多重連投出来るの
打たれてはいたけどセーブ失敗はなかったはず。
このスレなんて4スレ目で 7qQIcg3.0 とかいうネジがぶっ飛んだあたおかなヤツがいきなりぶっこんできてから色んなのが乗っかって燃料投下し続けた結果がこれだもんなぁ
まだ開幕して3試合じゃん、郡司も去年最初は打ってたけど結局はね、揃って対策されてどうなるか
奈良間細川田宮水野はまだわからんよ
新庄の失言やらにはずっと擦り続けるのに自分の失言はすぐなかったことになる。どっかの野党と大して変わらん
そうなったらそうなったときでしょ
なんなん?このメンバーだけで144試合やるわけじゃあるまいし
そこで監督コーチやスコアラーに本人も更に対処を考えるしそれでダメだったら代わりの選手が出てくるだけじゃん
他人が自分の希望通りの行動してくれるっていうのをそもそも期待しない
まだ開幕して3試合じゃんって、それなら開幕してすらないオープン戦でまだわからんよとは言わずに、去年と変わってないやらなんやらと叩きまくってたのはなんだったんだよ
知らねぇよ、オープン戦なんて所詮調整じゃん
松本人志の文春報道の件みたいやわ
ズレすぎでしょ君、要は外から見てたら調子悪そうな選手でも、現場の目線から見たら今調子がいい選手がいるわけじゃん。みんなはセカンド石井って人が多かったけど、この3連戦は細川と奈良間がめっちゃ活躍した。この後調子悪くなるなら、石井を使ったり、色々な策をまた取るでしょ。今調子がいい選手をしっかり起用できれば勝てるし、その見極めがこの3連戦は上手くいってたのだから文句なしだろ
何そんなにキレ散らかしてるの?201が細川と奈良間批判してた奴って言ってたから
まだ3試合だろって話ししただけなんですけど
ズレすぎって3試合で判断するのは早計って話なだけで何も批判してないんだけど
大好きなハムが批判されたと思ってキレちゃった?
わっかんないかなぁ?
揃って対策されたらとかまだわからんっていうから解りやすく噛み砕いて説明してあげてるのに
それでキレ散らかしてるとかキミの思考回路の方が理解不能で意味不明だわ
そこまで切れてたわけじゃないけどキミの反応で本当にキレてきたわ
今からGAORAで鎌ヶ谷の試合を見るからここから離れて戻ってこないからレスしないでね
2年連続最下位で一般的ではないことしてたらそりゃ言われる
ほっときゃいいのに無理に擁護しようとするから荒れるんやろw
214のコメントに対して、大好きなハムが批判されたと思ってキレちゃった?ってコメントがもうズレ過ぎだよね
逆逆www今日の勝ちという結果に対して無理に批判しようとしてくるから荒れるんだろw
どんだけ弱くても3割くらいは勝つんだから今日1日の勝ちというよりは2年と3試合で考えるほうが普通じゃね?
まあここらへんは個人の考え方の違いなので
フルメンツずっと出すわけにはいかないからお試しも並行しないといけないでしょ
代打加藤批判前にそこ考えなきゃ
ただ加藤は後数回チャンスもらえるかもだけど、次落ちたら上がってくるのはけっこう厳しそうだな
新庄もそれを重々承知で全権監督をやっているだろうし
結果って言われたらまあそうなんだけど
再建期の監督がいい試合しても評価しないし、悪い試合したら全力で叩きますってのがずるいよなーって個人的に思う
考え方の違いでどちらが普通とかない
これを無理して擁護するからどんどん荒れていくんだよ
疑問点を話し合うのは別に悪い事だと思わんし
前の試合見ても田中めっちゃ不調そうだったやん
球速も出てなかったし
サヨナラされたら負けなんだから用意しててもおかしくはないんじゃない?
他の監督は滅多にやらない?
当たり前じゃん、クローザーがそんなにぽんぽん火消しが必要になるわけないから
批判されて感情的になっちゃうあなたにズレ過ぎって言われても
206の勝ったし現状酷使でもないんだからネガる要素ないやん
が全てだと思うが?これをそうやって他の監督では〜とか滅多にやらないことを〜とかグダグダつけて無理に批判しようとするからどんどん荒れていくってのがわからんかな?
さらに荒らしといて、それは違うだろと反論したら擁護だなんだと言うからさらに荒れるのがわからんかな?勝ちの日くらいずっと黙ってればいいんだよ
そういうことはないって言ってたのに、あるよって
証拠提示したら前提条件ずらして逃げたお前みたいな頭がアレなのが
他人を批判するのがまずおかしいんだよ。
新庄監督じゃなくてお前の頭がおかしいの
214に批判されて、大好きなハムが批判されたと思ってキレちゃった?って感情的になっちゃってるあなたに
感情的になっちゃうと言われても
な?こうやって黙ることができず次は煽ったり誹謗中傷したりしてさらに荒らすんだよな
自ら証明ご苦労さんでした
自分はまだ3試合なんだからって言っただけなのに
批判されたと思って長文でピーピー言われたから、キレちゃったって聞いただけ
レスバする気ないからごめんね
これは本当にそう思う
去年のリリーフ酷使ランキングで、11位か12位でハムはかなりいい部類のはずなのにな
それいうと順位争いしてないから当然とか言われそうだけど、Bクラスなら酷使しないのが正解とも言えるし
それか先発6枚必要になったタイミングか後半戦から先発転向でもそれはそれで良い
201に対して207の論点がズレてるから214は指摘してんのに
それを批判だ感情的にだと、それこそ感情的にピーピー言ってる時点でね。
もう黙ってたほうがいいよ
横からやけど、わざわざ言う必要ないことやったかもね
新庄は出鱈目ばっかでこれ位のことで褒めるのはおかしいって主張ならその文章分かるけど、そういうわけでもないんでしょ
201はわざわざ勝ち試合の日に難癖付けてまで叩くのはナンセンスって主張やと思うし
摂津みたいに中継ぎからの沢村賞ルートでもええやん
さすが"ファイターズ"王国血の気が多いぜ
そうかもね、主張も何もないよ、3試合終わっただけて早計じゃんてこと言いたかっただけ
ここの人ら推し的な感覚で応援してる人結構いるから触れちゃったんだね何かに
>3試合終わっただけて早計じゃんてこと言いたかっただけ
それを「一般的に」は主張と呼びます
それにしても最後まで指摘に対して触れちゃったとか書かずにいられないところがね…
悪い人じゃないのは伝わったけど、215で「何そんなにキレ散らかしてんの?」って先に煽ったのは良くなかったかもね
過去に細川、奈良間に苦言呈してたから201に一言言いたくなったんやろうけど、今日やべえのが湧いてたから同類認定されちゃったんやろな
勝ちパで来てたから8回金村かな?って思ったら北浦出してきたし
同点に追いつく→9回金村、球数次第では同点なら10回も金村
残りが山本・田中正・生田目だから生田目は緊急事態用として12回まで考えると誰かの回跨ぎは必要
逆転までいったから田中正。既に肩作ってるから万が一の為に用意は続けさせたと
細川と奈良間に苦言呈する気なんて1つもないんだけどね
シンプルに3試合終わって何がわかるんだって話で143試合あるのにそれで論ずるのは早計以外ないと思うんだけどね
実際ストレートしかないの見ると怖いわ
変化球使えるようになったんじゃないのかよと
多分この人は他のコメ欄見て真似して書いたっぽいよね
使う相手も使い方も間違ってるけど
だったら尚更良いキャンプ過ごせて良いスタートがきれてるなってポジっとけば良くない?
水を刺すコメントって争い生むからね
まあ今年は幸先いいから楽しみやな
劇的な逆転劇でウキウキでコメント書きに来たのに引くわ。
あれな部分もあるけどウキウキをそのまま書き込んでくれ
少しは雰囲気良くなるはずだし聞いてみたい
試合が動き出した、まだ5回のイニングでの登板だけど「うちのリリーフも負けてないぞ!継投勝負!」っていう空気作ってくれた
確かにクローザーに火消し準備してたのはあまりないことかもしれないけど
開幕カードのラバーマッチで勝ち目薄いと思ってた朗希とのゲームで勝ちが拾えそう
競った試合展開で延長も見越した準備も必要
ジャスティスも故障あるしいくらクローザーと言えど20球とか超える球数は投げて欲しくない
とか色々考え合わせたら今日この試合に限れば理解は出来る選択だと思ったけどなあ
これな
月曜試合無いから日曜はリリーフ注ぎ込むってのは別に珍しい話でも何でもなくね
そう、月曜休みだしその次はホーム2連戦だからな
逆にリリーフ多めに使うならここだったし、佐々木朗希を早めに降ろして勝った試合に文句言い過ぎだわ
それだけ今回の監督談話が恐ろしい内容って事
この談話が恐ろしい内容って思う奴のほうが恐ろしいわw