/
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) May 21, 2024
パーソル パ・リーグ 順位表 (5/21)⚾️
\
⭐️日 5-4 オ
西 3-5 ロ⭐️
⭐️ソ 21-0 楽#lovefighters #RakutenEagles #seibulions #chibalotte #Bs2024 #sbhawks pic.twitter.com/JXfwzJo5TE
ゲーム差が!!!縮まらねぇ!!!! https://t.co/3EEYZni0nX
— tropicaL (@tropicaLCOOLER_) 2024年5月21日
2位って感じがしない首位とのゲーム差w https://t.co/Me7T4PqSzf
— Rietje(NEXT▶︎5/31DeNA戦) (@Rietje64305380) 2024年5月21日
Aクラスが全チーム勝って順位変動はなしか
— テケ⭐🚢🎙エスコン6/11参戦 (@te_ke_si) 2024年5月21日
#loveFighters https://t.co/fxoHhSA2eN
数字だけ見たら、
— 宮本さん( ⊙ω⊙) (@miya_09moto01_) 2024年5月21日
ハムも首位にいておかしくないはずなんだけどな……#lovefighters https://t.co/8eF2s5PFez
12失点はあまりに予想外すぎて
それか交流戦でセの力を信じるか
追い上げられてる展開で
2アウトになり流れが相手に行きそうにからの松本剛が安打から盗塁。
中島卓也は盗塁が凄く上手いイメージがあるけど、松本剛の盗塁って凄く上手くなってない‼って思った。
やはり盗塁上手いと安打が得点圏に進めれるって魅力的だよね。
ほんと勝ってよかったです。
ロッテ戦あんなに文句言われてたのに、中川のレフト線の打球を一塁で止めたおかげで三振ゲッツーがとれた
ありがとな、五十幡!
バントまうまかったし、今後も頼むで!
完全に悪循環に陥ってるのがね
選手の情報を全て把握してるわけじゃないけど焦ってやり過ぎた様に見える
若手の起用とか中継ぎ配置とか
12失点は異常だけど やっぱ安定せんなポンセ
なんでロッテ戦はいつも先発炎上してるんや
まだロッテ戦未勝利て
村田くんとか山村が怪我してるのはそう見えちゃうよな
運もないんだけど
ワイの正直な気持ち言わせてくれ
万が一ハムが優勝して新庄が勇退するくらいならAクラス入りだけで収まってまだ監督続けてほしい
発展途上のハムが強くなるにはまだ必要な人材なんよ
対ロッテってことで直前の伊藤を引き合いに出して今井を持ち上げてた奴等が早々にだんまりになったの申し訳ないけど笑っちゃった
新庄の勘たまに怖いくらい当たるな
正直去年もwhip1.59くらいやしな...
何も予想外ではないんよな。
まあ今井に限らず今日は先発で今まで抑えてた人たちがみんなもえてんね
伊藤もだけど、疲れがたまる時期なのかもね
稲葉も二軍でまだ指導してて欲しいしな。
一番良いのは新庄二軍監督な気する
わかる
中継ぎ陣踏ん張ってくれてるけど、交流戦終わりまで持つかな…
12試合 10.2回 0失点 防御率0.00 WHIP0.94
矢澤
8試合 6.2回 1失点 防御率1.35 WHIP1.05
マーフィー(ソフトバンク以外)
14試合 15回 1失点 防御率0.60 WHIP0.60
河野
17試合 16.2回 1失点 防御率0.54 WHIP0.66
正義
17試合 17回 1失点 防御率0.53 WHIP0.65
うーん美しいなぁ… 2年前考えたら涙が出るよ
スタメンで遊ぶなとかラストチャンス枠とか散々言われてたけど、今成さんもエスピノーザのツーシームとの相性考えたんじゃないかって言ってたし、考えあってのことなんだろうね
まあ成績良い順に打順組むだけなら猿でもできるわけで
全然予想外では無い
単調ストガイ過ぎて防御率もそんなに良くないよ
イライラしたらもう終わり
昨年もそんなんだった
上原復活してほしいけどな
フレーミングの上手さみると軌道に乗るまで伏見に面倒見てほしいんだが
言うて今日だいたいどこも先発打ち込まれとるし
ちょうど一回疲労の波がくる頃なんじゃね?
フロントが引き止めるか?
わかる
できるだけ長くやってほしい気持ちもある
でも来年以降も同じような成績を出せるとも限らない
来年今年の疲れで怪我人続出かもしれない
だから優勝できそうな時に狙ってほしい
一軍二軍の監督が入れ替わるのも面白いかもしれん
迫真のソフトバンク以外
懸念が先発の方なのか中継ぎの方なのかハッキリしない書き方だけど中継ぎは一般的にバテてくるのオールスター明けあたりが相場だし登板数的にも枚数的にも特に大崩れの兆候はない 調子やBABIP等の揺り戻しがあるかもって程度だけどその辺は寧ろもう食らった感じだし
先発は4月より状態が悪くなってるけどこれから崩れるというよりは既に崩れててこれなのが徐々に上げてくるって方があり得そうじゃないかね ずっと悪いままだとそれこそ中継ぎの方に影響が出たりもするけど
ゲームと現実を混同してはいけない
ちな虎やがうちも似たようなもんだからまあ何とか入れ替えつつ耐えるしかないわ
人によっては夏場持ち直して成績戻してくパターンもあるし、あんま悲観的にならんでもええ気もするわ
四球もなんやかんや全然出さんようになったし
辞めてくれて全然いいけどスタメンだけくんで欲しい
ロドもまだ1当番崩れただけだし堀もビハインドとしては贅沢だしね
セ界崩壊の暗黒な未来しか見えない(´;ω;`)
特に上原
20歳ちょいの若手たちより不安なのもどうかと思う
2回炎上したのにチャンス貰えてるんだから抑えろよ!
オリあんま走らんし伏見で良いかもな
リード面でも対策出来るし、打撃調子良いし
セ・リーグは1位と6位とのゲーム差が5
抹消された北浦も含めて中継ぎはようやっとる
ダメで落ちたのは斉藤友貴哉と、福田ぐらいか?
そうはいっても接戦多いし、夏場には池田とか宮西に助けてもらいたい…
本人が自由人だからつかず離れずの関係ならいけるか?
なんか各地ざわめき起きてたけどエスコンは無かったみたいなツイート見たもんで
その頃にはどうしようもない差がついてても全くおかしくないくらい現状飛び抜けとるわな
いやぁ~それはありがたいわ。他からすればずっとやっといてほしいわ
ハムは毎年戦力の割には勝ててないからね
指標では先発が有原以外上振れやけど、中継ぎ打線が化け物やわ。
点差付けれる試合が多いから勝ちパ休ませれるし
ハムさんありがとう
交流戦後はまた宜しくですハムホー
一応開幕前の評判通り先発は落ちてくる可能性高いってことか
でもホンマ打線が化け物よな
バンクだけ別のスポーツやっとる感じやもん今のとこ
楽天と西武も沢山拾いたいねー
ロッテとソフトバンクはエスコンメインでぶんどる
守備走塁に欠点持ってるやつ多すぎて
もう細川とかでよくないかって気もしてくる
一番欲しい選手がなんでもできるから逆にベンチみたいな現象を感じる
まあ6を書いてる時の余裕は無くなってるなぁってみんな思ってるよ
インスタでスタメン発表するって戦略漏れる部分あるけど、選手だったり選手周りの人達に色々といい影響でるから、一部発表でも全然よい気はするね
福也の足に当たった後の処理良かったやん
強襲系を捌ける程今のセパ三塁手の守備いいヤツなんて宗しかおらん
映像見たけど分かりやすくイライラしてたなポンセ
あれは無理だわ
水谷の活躍は鷹さんにとっても嬉しいもんなんやな
現ドラって神制度だわ
狂ってるな
うちもぼんやりしてたらそうなる…
宗の守備今年全然だぞ。中川のも普通なら取れるからな
ちょっとはデータ見てくれよ
ワンチャンあるのでは?と希望が見える
五十幡って要所でポテンシャル感じるところあるよな
あとはどうにか開花してくれればって感じや
リーグ優勝しても選手が死屍累々でCS・日シリで嘘みたいな大敗なんてこともあり得るからな
それが監督の仕事や!
2016パターンやと最終順位ロッテ一位ホークス二位ファイターズ三位になるぞ
こっからそうなるのは中々ないやろ、、
こりゃ今年も二桁いけそう
伏見の5月成績
打率.462(13-6) OPS.1.000 得点圏.667
とかでひっくり返った
逆にゆあちゃん数字落ち着いて来てるし疲れも来てるやろからほどほどに併用してもええ気がするわ
絶命の楽天とかもう苦手意識しかないから油断とか絶対出来んわ
威力の活躍はウチも嬉しいしな
未だに惜しい選手やったなーとも思うけど
ローテ的にはちょいタフだけどなんとか堪えたいところ
つまり今年は2位でフィニッシュしてCSでソフバンぶっ倒してそのまま日本一になればいいわけだな
シーズン1位になれなかったんだから新庄は来年からもハムで頑張りなさいと
いや、狙うは最多勝やろうこういう展開なら、本人にとっても千載一遇のチャンスよ
鷹相手にもそれほど相性悪くないし上手くやれば最多勝+勝率くらいは
行けるんやないか?
あの時は発展途上の今のチームとは違ってベテランから職人まで揃っていて一人化け物がおったんじゃ
でも今は成長中の人多いから楽しいな
あの頃も楽しかったけど
新庄就任の時は戦力なかったし
今年もむしろこの戦力でよう勝ってるやろ
関係者の今年のパリーグ順位予想見てみ
さすが元打撃型捕手
現状だけ切り取ればそうかもしれんが、打撃型の選手が入るレフトに細川がいるチームは強くはならないチーム。シーズン最終盤とかに好調で抜擢するならまだしも、序盤はスラッガータイプがハマるのを待つべきだと思う
先発ピッチャーが予告されている時点でスタメン漏らしてもあんまり影響なさそうだけどね。中島、水谷への事前対策なんてたかが知れているし、むしろそちらに意識が行くことでマンマルとかへのマークが下がるようならありがたいぐらいかと
周東とか岡とかしばらくその枠だったし、数年経て開花してくれたらいいよね
リーグは団子なのが楽しいよな
セリーグ楽しそうで羨ましい
まぁ打線の主力はオープン戦からがっつり固定されて使われてたからな
仕上がりも早くてそのうちバテてくるかも知らんけど
ソレはうちも一緒やし若いとはいえ実績無いのばっかりのうちのが早く落ちるかも知らんしな
で、そのデータみた結果サード誰になんの?
西川や中田も有原 増井もな