1: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:17:19.74 ID:RAZ4d9Qj9
eISSC3az

元プロ野球選手で野球解説者の杉谷拳士氏が25日、YouTubeチャンネル『ABEMA 野球【公式】 / アベマでMLB』で公開された動画「【ひな壇にさんまさん!?】メジャー最強打者の証『THE 2番』を芸人で例えると?【MLB’s on FLEEK #6】」に出演。日本で“2番最強説”が流行しない理由を分析した。

「2番バッター」に注目
今回公開された動画では、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平をはじめとした強打者たちが担う「2番バッター」に注目した。プロ野球での2番打者は「つなぎの役割」とされる一方で、MLBでは「チーム最強バッター」が据えられているが、この“2番最強説”がMLBで定着したきっかけとなった選手を、天の声を務めるMLBジャーナリストのAKI猪瀬氏が紹介。AKI猪瀬氏は「2013年にロサンゼルス・エンゼルスのマイク・トラウト選手が2番打者に固定され、その翌年にはチームの総得点がMLB全体で1位となった。2番打者は打席が多く回ってくることもあり、強打者を置くことがトレンドとなった」と解説した。

この話を聞き、番組MCを務めるさや香・新山が「プロ野球ではなぜその説が流行(はや)らない?」と質問すると、ゲストの杉谷氏は「プロ野球とMLBの戦い方は違う。MLBは下位打線でもホームランや長打を打つ選手がいるけど、プロ野球の下位打線はそこまででもない。それに、プロ野球では最初の1点を大事にする野球をしているので、確実性のある3・4番にチャンスを繋ぐことができる選手を2番に置いているんだと思う」と答えた。

バント数に違いも
昨シーズンにおけるMLBとプロ野球の打順別OPS(出塁率と長打率を足し合わせた値)のデータを比較すると、MLBは2番打者のOPSが全打順で一番高かったことに対し、プロ野球では6番目という結果に。また、昨季の2番打者のバント数を比べると、プロ野球は245に対し、30球団あるMLBはわずか28だった。

新山が「プロ野球はこのスタイルが続いていくんですかね?」と尋ねると、杉谷は「まだまだ続きますね」と断言。さらに、新山が「読売ジャイアンツの坂本勇人選手が2番を打つなど、プロ野球でもちょいちょいMLBのスタイルを取り入れているけど……」と疑問をぶつけると、杉谷氏は「長続きはしないってことですよね」と返答していた。


12: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:25:07.46 ID:dbm1TSav0
古田が監督の時試したけどうまくいかなかった

14: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:26:06.07 ID:i3F04Ez50
「2番最強」の打線は強打者がいっぱいおるチームしかできへんやろ
NPBやと実践できるチームは余計に限られる

2: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:19:56.99 ID:tNnOCRbQ0
オリックス藤井
ダイエーカズ山本

4: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:21:58.01 ID:WAF6Ps+M0
一回の攻撃でツーアウトランナーなしで3番当たる可能性考えたら3番に強打者置く方が効率悪いんだけどな

85: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:51:28.51 ID:bLtt22+R0
>>4
それを言うなら2番打者の第1打席は走者なしになる確率の方がずっと高いが、
3番打者の第1打席は走者ありになる確率の方が少し高い

6: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:22:26.47 ID:gCaXYWLe0
まあどっちが正しいかなんてのはわからんよね
こういうのってトレンドが時代によって変わるから6番が最強打者になる時代もいつか来るかもしれない

10: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:24:17.58 ID:Ax5fXPia0
>>6
それはない

9: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:24:11.59 ID:76fwsHYT0
鈍足強打者が多いからだろ、2番でこいつら出塁しても、2塁から帰ってこれない

104: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:58:49.72 ID:dSxSJ9e90
>>9
結局はそうだよなぁ
大谷のような俊足スラッガーだと2番打者固定が成立するし
アーロン・ジャッジにしてもトラウトにしても基本的に足が速い
逆に三冠クラスでも鈍足だったら4番に置く方が良い

11: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:24:56.63 ID:xcu7l9Yo0
統計で送りバントは効率が悪く、2番に強打者を置くのが効率が良いとわかったならやればいいと思うのだが

24: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:30:30.62 ID:UQC7CXO50
>>11
そりゃいつもバントさせてる2番に監督がバントさせるまでもないと判断するようなダメ投手相手の場合は強攻した方が点が入ってるだろうし

181: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:22:15.28 ID:xcu7l9Yo0
>>24
それなら端から2番に送りバントさせる必要のない強打者を置けばいいという話なんだが

185: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:23:52.07 ID:bpeCPtPN0
>>181
ほんとそれ
バントって監督の自己満でしかない

15: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:26:07.06 ID:B7M3/4Hd0
得点効率と得点期待値どちらにウエイトを置くかの差

17: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:27:30.58 ID:CxT91iKZ0
日本はMLBより50年遅れているからな
打率なんて出塁率より得点との相関が低いのに、アメリカの50年前の感覚で重視している

29: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:31:39.36 ID:/2RTkzbb0
>>17
マネーボールが出版されたのが2003年
それ以前はMLBでも打率も重要視されていたからイチローが2001年にMVPを受賞出来た

18: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:27:39.66 ID:z8S5YhLF0
MLBの3番最強説(過去形?)は
スター選手を1回に必ずお客さんに見せるという
興行込の話

22: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:29:53.37 ID:6T72Umw80
>>18
MLBは1回に客入りきってなくね?

36: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:33:17.91 ID:z8S5YhLF0
>>22
それは知らなかったけど
一応そう説明されてた
でも、もしそうならなおさら1回からスター選手だそうとするだろうな

19: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:28:55.82 ID:BSj1n31n0
先制すると勝つ可能性が五分増えるのでMLBはとにかく先制することに拘る
だから出塁率の高い打者を1番において、2番はホームラン狙い、もしくは長打で1点と考えている
MLBはランナー1塁にワンヒットで得点しようと考えてる
日本はランナー2塁にワンヒットで得点しようと考えている

20: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:29:26.62 ID:0W98OmAa0
送りバントも実は得点期待値が下がるって判明したのに日本は相変わらずだよね

70: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:46:52.71 ID:rRiTwPBV0
>>20
バント処理練習減ったタイミングで投手に向けてバントしまくったら期待値上がりそう
興行としてはつまらんだろうけど

134: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:07:12.96 ID:vYm88ufv0
>>20
良く言われるけど場面場面での差が大きい気がするけどなぁ
例えば相手がエースクラス、自分達はOPS600代が並ぶ場面でも強行の方が得点期待値が高くなるんだろうか?

142: 名無しさん 2024/05/30(木) 11:08:55.98 ID:0yNL++7x0
>>134
そう相手投手次第なんだよ
絶好調のエースクラスが相手となれば
そうそう連打やホームランは狙えない
だったらアウト一つ献上しても得点圏に走者を進めた方がいい

25: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:30:51.84 ID:K7sS5VMx0
日本は権威主義だからな
いつまでたっても古い固定概念に固執し続ける

30: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:32:31.44 ID:60gN7Ium0
最も出塁率が高い選手の次に最も長打率が高い選手を並べるのがいいってのがメジャーの理論であって、それをより多く回すために1番2番に並べてるだけだぞ

31: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:32:34.45 ID:4klfyPns0
打席が多く回ってくる二番に優秀な選手を置くのなんか当たり前だろ

32: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:32:43.98 ID:ZdOBwOOP0
これは国際的な競争がないせい

41: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:34:54.48 ID:l3KdGBw10
日本で最強2番と言ったら小笠原か
その次は清水ぐらいだもんなあ

49: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:40:05.29 ID:B3fgAzbl0
数学的に考えると、1番から打率の良い順に並べるのがベスト

53: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:41:50.12 ID:l3KdGBw10
>>49
まあ役割分担てあるよな
1・2・3は塁に出ることで4・5・6・7で点を取る
ってのはノムさんがよく提唱してたな

62: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:44:13.94 ID:CxT91iKZ0
>>49
打率じゃなくて出塁率が重要
打率は四球とか無視している時点で駄目な指数で、得点相関性も出塁率より格下なので、OPSでも打率無視して出塁率が採用されている

52: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:41:04.19 ID:+Sv+7vik0
バントして1点入ったらバントのおかげって思い込むからね
バントしてなかったら2点3点入ってたかもとは考えないんだよ
データではそうなってた可能性が高いんだけどね

56: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:42:19.87 ID:pd0yyiwX0
だいたい初回無死一塁で2番打者にバントって理にかなってないでしょ
そこで1点取っても相手に大したダメージを与えられないじゃないか

68: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:45:49.69 ID:pd0yyiwX0
2番には左の強打者を置くのがいい
初回無死一・三塁の形を作りやすくなる
昔だとカズ山本や小笠原が理想かな

69: 名無しさん 2024/05/30(木) 10:45:49.89 ID:qY7EBEEg0
ただ単に真剣にセイバーメトリクスを導入してないだけじゃね
球団にデータ分析のプロがいないんだろ







転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717031839/