/
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) June 11, 2024
パーソル パ・リーグ 順位表 (6/11)⚾️
\#lovefighters #RakutenEagles #seibulions #chibalotte #Bs2024 #sbhawks pic.twitter.com/r0ZBQYNG64
上とか下とか順位見てる暇ない
— おかだのなな (@okadanonana) 2024年6月11日
ひと試合ずつ、ワンプレイずつやるべきことをやるだけ #lovefighters
何がとは言わないが3 https://t.co/F9h7NjRRap
— 桜田爽太 (@SakuSinichi) 2024年6月11日
遠い。遠すぎて見えなくなってきたぜ。
— JAMハム (@kkkyy201) 2024年6月11日
ロッテと共にBクラス入りが近くて泣いてしまう#lovefighters https://t.co/5VGxEhJsC5
— マヨさん@野球@25日ベルド現地参戦 (@my_fs_2016) 2024年6月11日
これなら一緒に上がるほうが良いわ
これから巻き返せばええよ
昨年考えればこれでも上出来や
ピッチャーが生える生える
あそこの
高卒ピッチャーの育成力と
社会人ピッチャーの目利きはガチだねー
ぶっちゃけ先月くらいまでは日程とか上手くいき過ぎてた部分もあるし
ここから夏場越えて真価が問われる試合が増える方が見てておもろいしな
松本センターの守備は上手いけど本当にただそれだけの会長職の人だよね
一点で勝とうってのは烏滸がましい話で
0点で勝とうってのは論外である
利き手の問題で外野守備やりながらの投手はムズいって話もあったし
8番
べそべそ清水みたいに泣けって訳じゃないけどもっと覇気を見せて欲しいね!
気合い入れてくれ!
ドラフトで良い中継ぎを確保するか
外国人スカウト部門を一掃するかしないと根本的な解決にならない
我々もそうだけど点が取れないチームほどの地獄はない
そういう意味じゃ最後の打者になったベテラン中島の粘りは悪くなかった気がするな
来月にはオリックスも浮上しそうだ
やはり決め手は投手力と決定力かな
制球力の不安定な投手は厳しく、得点圏打率の低い打者は期待できないなど、ベンチがどう選手見極めどういう采配できるか、白熱する後半戦だと思う
「長打は狙わない。そういうタイプじゃない」という発言してて、
じゃあ粘って四球取るタイプになるんかと思ったらそうでもない。
早打ち併殺マンと化している。
なにがしたいんだ松剛。
今はこの下向きの流れを止めるのが現実的だと思うけど
先発中継ぎ抑え全部不調で
打っても繋がらんから
どうしたら良いのかね
もう止められないからね
高卒ピッチャーに目利き含まれてないんや
はっきり言って目利きがほとんどやろ
そら単打で出塁したいんやろ
現状全然上手くいっとらんが
去年怪我人続出で残った戦力で奮闘して7月頃の大連敗があるまで4位だったんよな
んで、今3位だけど7月頃には4位か5位には落ちてるとしたら今年一応補強してるのに
離脱者続出だった去年と同じかそれより弱いって事になるんだよな
選手が疲れてきた時にどれだけ勝てるかなんよ。
吉井とか中嶋はここら辺の投手起用ガチで上手いから離脱者出てもちゃんと耐えられてるんよな。
全然中継ぎの疲労分散させれれば、打線自体は良いからAクラス争いには入れると思う。
むしろこれで争いすら出来ないなら監督ヤバいぞ
吉井と中嶋とかいう日ハムで監督やるはずだった人間
エスコンになってから得点圏打率が低すぎるのも致命的だよね
二番適任、犠牲打、打者走者進塁打を極めてもらえればと思うけれど、シーズン後半にはレギュラー格ではなくなっているかもね
柳川あの楽パで初先発やらされて、一試合で中継ぎ回されてんの可哀想過ぎる。
交流戦だけに限って見たら去年の方が成績良いんだよね。
稲葉の次は金子千尋に監督やってもらうか
大分きついけど
中継ぎの疲労っていうが休ませりゃ間隔空き過ぎて打たれるとか選手の問題も大きいやろ
松剛は盗塁王争いに参加中だが、得点数も上位なんだよね。
松本剛が出塁し盗塁から中軸がタイムリー
また松本剛が安打して、万波やマルティネスが長打で、松剛が快足飛ばして先制で、シーズン序盤は先制点とって逃げ切り勝ってたよな。
明日は先制点が欲しいよね。
自分は勝てるように応援するだけかな。
清水はやらかしても不貞腐れた態度取るだけだからなぁ…
早打ちが多くて、出ても単打なら上位にいるメリットが無い。せっかく盗塁出来るのに生かせてない
稲葉→ちーちゃん→伏見はありそうな気がする
?何がいいたいんやろか?
そら7月ごろに大型連敗するなら去年より弱いって言ってもいいけど、そんな妄想を書かれてもコメントに困るわw
なんかそれっぽいこと書いてるけど中継ぎ云々じゃなくて打線打てないやろ。
てか吉井引き合いに出すんだったら吉井も勝ってなきゃダメだろ
長々書いてるけど結局新庄叩きたいだけ
それはそう。
中継ぎの疲労を分散させればってこれからのことを言ってるのであって、中継ぎに関しては現状の問題には触れてないぞ。
ちゃんと読もうな。
リリーフが疲れて打たれてるとか全く書いてないぞ
いや本当に指標見てるの?
パリーグ打撃成績ほとんど2位で12球団ops2位だぞ。
なんで吉井が勝たないといけないの?
打撃成績大体3、4位とかだよ
佐々木メルセデス種市は良い投手だけどね
どこに新庄叩きたい要素あるんだよ笑
成績、指標見てもAクラス争いしてないとおかしいよ?って話してるだけなんだが
せめて大まかな成績、指標くらい見てから頼むわ
もうそんな信用もないのが今の野村かなあ
田宮万波アリエルあたりはほっといても選ばれるとは思うからいいけどね
ホドホドに点取ってくれ
去年はハードルにしては低すぎるんよ
三年与えてそれでは困る
センターとしては代えがいないけど打順は考えてほしいわね
ドラ1やぞ?エスコンから始めるべきやろ
堀みたいに毎回泣いてるのも考えもんだろう
逆に言えば調子良い時に勝ててないとも言える
ずっと好調な打者はおらんしな
上原が今日燃えて誰も投げるやついないってなったらわかるけど、足りてるから謎よな
今日連れてくるぐらいだから週末のエスコンで投げさせて福島が甲子園かと思ってたわ
この監督のやり方見てると期待が大きいやつほど難しいシチュにぶち込むよな
エスコンで良かったと思うけど細野を信じるしかない
Aクラス争いしてるやん。
あと指標指標云々言ってるがチャンスで打たないからダメで、
打ってたら勝ててるだけのことやろ。データに囚われすぎだろ
そちらでは欲しい反応がもらえなかったのかな?
希望的観測でハムは弱いんだって言いたいのかなって感じだけどファンとしては上位を狙いたい
ハムには殆どそれがなくてねー
多分週末だと中5日になっちゃうんすよ。
だとしても誰か一人休養も兼ねてズラせばいいだけなのに謎すぎる。
打ってたら勝てるってそんなん当たり前だろ、、
だから上にも書いてるけどこれからの話だろ。
夏を越えてからAクラス争いしてるよね?って話だよ。
全くデータに囚われてないよ、極端な話指標、成績がずば抜けてるホークスが弱いか?んなことないでしょ。
チームで成績や指標が良いほど得点相関に関わるんだから勝ってる可能性が高いに決まってるやん。
特に打撃成績に関しては得点に表れるし
実際得点もパ2位やし
それはそう
若いイケメン捕手でブレイクしそうって出来すぎてるしそりゃ悔しいわな
暴言吐いてるやつは可哀想にホンマに惨めや
確変コレクション使って上振れてるだけだろ
これからは落ちる一方何故なら対策されるから長文ご苦労様
二軍で対戦してる巨人より、二軍もリーグ違う阪神の方がワンチャンあると考えたのかなと思った
最近得点自体出来てないのにその心配は早くねーか?まずは1点取る事が目標だな。超低レベルな目標だけど。
野村清宮は最低限の守りができないのが痛いね
命綱にしていた河野、正義がグラつくとゲームプランは難しくなるよね
そこをどのようにカバーするのかが監督の手腕にかかっているって言いたいんだよね
自分も打線は全く心配していないしまだまだ戦えると思っているよ
今年のバンクは2020年以降のNPBで最強チームだから優勝は出来なくてももう仕方がない
まーたチー牛が拗らせているのか
去年からだな
上原が調子良いわけじゃなく中日の打線が死んどるだけかもしれんと疑心暗鬼だったけど、生田目が爆発したことで上原はちゃんと抑えてたんやなって実感できたわ
細野甲子園未出場らしいから甲子園のマウンド踏ませてやりたいとかもあるのかもしれん
めちゃデータに囚われてるやん。
だからそのopsが高かろうが得点出来てようが結局ヤクルト戦もこの中日戦も勝ててへんやんけ。確率は高いのかもしれんけど結局チャンスで打てんかったら話にならんやん。残塁多いのが答えやん。そんな都合良い指標だけバカ高くて良いところで打てんで「指標高いのにAクラス争いしてない監督ヤバいぞ(ドヤ顔)」されてもな。まずはチャンスで打たない選手たちに言ってくれや
打線の繋がりもないし
どうせ点入らないという
空気がひしひしと出てる。
交流戦で貯金全部吐き出すつもりなのかね?
田宮批判されてるか今日?むしろスタメンで出しとけば良かったのにみたいな声のが多くね
きたー確変ウホウホ笑笑
そんなんどこの球団も一緒だわ。
指標や成績に含まれるんだったらソフバン川村、オリ太田涼とかもそうじゃん。
結局お前散々正義ヅラしてハムファンじゃ無いじゃん。
このサイト来るなよ
なんか苦手意識ある感じするし
中日打線、打率はセ3位だが得点は圧倒的な最下位、交流戦打率ワースト2位タイだからまあ良い悪いで言えばそこまで良くはないとは思う
ただそれにしても今日の上原は良かったね
そんなん大前提やろ。
まず得点圏なんか巡り合わせでしかないし
他のチームと比べて、打撃成績、指標が明らかに良いって言ってるの。
直近の試合で得点入らなかっただけで打撃の弱いチームって判定になるのおかしいけどね。
相対的に見て良いんやから
残塁多いって残塁の多さは基準にならんやろ。
都合良い指標って普通にチーム成績もなんだが、、、
ソフバンに次いでhard%も高いのにops疑いは別に無くね?
あなた直近の試合に囚われ過ぎじゃね?
指標で川村と太田が確変だけどハムの若手は違うwww
都合よく指標使うな(笑)
やっと日本語読み取れる人いたわ。
感動
ハムの若手は違うって言ってないよ。
その確変の個人の成績や指標がチーム成績に入るって意味やん。
お前さっきから何言ってるの?
対策されるなんてどこも一緒だろ
水野田宮郡司水谷バンクとオリには確変4人もいるの?
打線最下位のオリはまだしも、バンクには近藤山川複数年結果残したのいるからな
マルも怪しくなってきたから計算できる野手は万波だけ
後は説明しなくてもわかるよね?
今のところは中継ぎの連投回数かなり少ない方だっけ?
まあ今日みたいなビハインド(敗戦処理ではない)がポロポロ点取られてるのが気になるくらいでようやってる方じゃないか
相対的ではなく結果、勝利を決められていないのである。
打撃が弱いチームとは一言も書いていない。
そんなこと言ったらお前さんもちょっと敗戦が重なっただけで「わかったかな??」みたいな書き方もおかしいけどな。それこそ直近の試合に囚われすぎやろ黙って見とけって話やからな。「残塁多いって残塁の多さは基準にならんやろ」だからなっとるやんけ。勝ってないんだから…なんかめんどくさくなってきたな。
いやてか最後の文章をよーーーく読んでほしいんだけど、
「監督ヤバいよ」がおかしいのよ。それだけ理解してくれや。
マウンドで泣かなきゃいいよ
涙が出やすい人がこらえるのは無理なんだから
この間はちゃんと裏行って泣いてたから許してやれ
野球ファンを名乗りつつ試合じゃなく数字と一生にらめっこしてhard%がどーのとかブツブツ気持ち悪い呪文唱えてるチー牛はなぜ生まれてしまうのか
松本も所詮は勝ち方を知らない選手
阪神戦で投げるなら今エスコンで上げた意味が分からない
田宮と作戦会議させるため?
普通に帯同しながら調整させるだけじゃない?
ほんとこれクッソ情けなくて草
どこの選手も皆文字通り一生懸命やってるんだから一緒にがっかりはすれど批判なんてできるはずないのにね
確変って2年は続くこともあるからこんな時期で敗北も何もないよ
だから3年やって一人前って言葉もあるくらいだし
上林とか外崎とかそうだろ
1/3年くらい無双したからどうこうじゃないんよ
スタメン起用もっと考えろ
お前よりは考えてるやろ
あーあ
高橋宏斗は防御率0点台だから、初見で打てなかったのは仕方ないと思う
上原と清宮が良かったのは、後半に向けてプラスになる
まだまだ貯金5あるし、応援するしかない
新庄アホやな