
1: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:18:24.59 ID:Opb0omfW0
3: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:19:19.21 ID:vae6DZRid
なぜ去年まで燻ってたのか
4: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:19:32.20 ID:Q9xOdR26d
新庄再生工場や!
2: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:18:32.29 ID:Opb0omfW0
ようやっとる
5: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:19:59.74 ID:p8O6ERub0
現ドラとかいう宝石箱
6: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:20:27.70 ID:p8O6ERub0
こんな風にふたされてる奴他にもおるんやろなぁ
神制度やわほんま
神制度やわほんま
7: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:21:23.03 ID:ZcBay6K80
好きでSBに入ってるから別に蓋されてるとは思わん
8: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:21:55.47 ID:8zlgMbs+0
現ドラもしかして野手の方が当たり多い?
21: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:33:22.34 ID:+tCGj8I80
現役ドラフトという制度がとても良いのは分かった
まぁ半分以上はクビになるんだろうけど
まぁ半分以上はクビになるんだろうけど
23: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:35:12.76 ID:Dw7Dl2hO0
SBでもトッププロちゃったで
24: 名無しさん 2024/06/15(土) 00:35:20.85 ID:D/mxirlI0
ええなあ欲しかったわ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718378304/
今年の主力見てると新庄が本当に上手いのは育成よりも抜擢な気がする
リストに他に誰が載ってたのかは分からんけど
そもそも育成は本来監督じゃなくてコーチの仕事だからな
チャンスを与えるのが監督の仕事
ここから守備力どれだけ伸ばせるか期待してる
今川レベルじゃ多分上位無理な気がする
ならない可能性もあるよね
一応守備指標パリーグ4位だよ
よほど日ハムのトレーニングが合ったのかな
新庄が自分のバッティングしないとすぐ崩れると言ってるからコーチがうまく引き出してるのかな
ありがたやありがたや。
二軍勢が狙うべきポジションは打力が弱い二塁手と中堅手でしょ
バンクの外野陣柳田、近藤、周東でガチガチに固めてたから仕方ないと思う
しかも去年この3人大きな離脱もしてないしで
春キャンプの時点で一軍で出せる守備してなかったろ
この短期間で鍛えたんやろな
その二つのポジションは打撃以前に守備の方が重要だからなあ
それとも緊張かやはり
投手はいくらいてもいいし、ローテーションの間隔で手薄になることもあるからチャンスは野手よりあるはず。野手は上が磐石だと水谷みたくほとんど上がるチャンスはないな。とくにあそこなら。
少なくともレフトやったときの野村みたいな怪しい守備ではない。ソフトバンクはどうして普通に守れるレベルまで育てられんかったんだ?このバッティング眠らせてもったいない。まあ、味方になってくれて助かったけど。
ソフトバンクが眠らせてるやつおらんのかな?またもらおう。
なんかそういう方針決めてんのかな
一軍で投げられる敗戦処理ラインで見栄えするぐらいのリリーフ出して最年少獲ってくるの続けてるよな
ソフトバンクは育てるんじゃなくて大量に取って自分で勝手に育つやつを使ってるだけだからな
まあそれで独走してるんだから間違ってるとも言えんわ
打撃はとりあえず二桁打ってくれれば来年に繋がると思う
これから疲れも出るだろうしな
ハムなら二軍でも一軍でも外野守備はしっかり教えられるやろ。
本人も真面目に練習やるタイプっぽいし。
二塁は中日さんの方が良い選手多そう。
イメージだけど。
選手のレベルが上がるときってジワジワ上がっていくというより伸びるときに一気に伸びていってそれまで競っていた選手を一気に置き去りにしていく
なんで交流戦までって決めつけてんの?
守備も良くなる可能性はあるだろ
万波も下手だったけど上手くなったからな
独走してるのはFAのおかげやろw
れぎゆ
レギュラーにお試し枠空いてなかったし
そのお試し枠も順番待ちと致命的な守備がね
まぁ放出したのが偉いんじゃね
ちゃんと現ドラの意味理解してる
べ〜ん(笑)