3: 名無しさん 2024/06/15(土) 08:53:32.37 ID:Ll7GuT/P0
いちばんは練習やが
5: 名無しさん 2024/06/15(土) 08:55:25.83 ID:PmBZLpSr0
野球って楽なスポーツと思われてるけど一番きついんちゃうか
技術伸ばしたりする練習時間がかなりかかるはず
技術伸ばしたりする練習時間がかなりかかるはず
8: 名無しさん 2024/06/15(土) 08:57:15.63 ID:5o7ChEPS0
少年野球で外野やってたけど一試合汗かくことなく終わったりでなんなんやろこれ感あったな
10: 名無しさん 2024/06/15(土) 09:00:41.32 ID:jrHZxT9A0
そうじゃなきゃ半年で140試合もできんやろ
18: 名無しさん 2024/06/15(土) 09:10:02.70 ID:eB/tjGMZM
ピッチャーばかり言われてるけど
真夏のキャッチャーが1番大変そう
真夏のキャッチャーが1番大変そう
29: 名無しさん 2024/06/15(土) 09:16:28.46 ID:ayT74kA+0
実際外野はこんなもんよバッテリーとショートセカンドはマジで忙しい
36: 名無しさん 2024/06/15(土) 09:21:15.68 ID:Q5mdUe6g0
野球は無差別級のパワースポーツだからな
フィジカルエリートのスポーツだ
フィジカルエリートのスポーツだ
43: 名無しさん 2024/06/15(土) 09:35:56.35 ID:9+vVDsaUH
高校の強豪なんかだと練習より飯詰め込む方がキツいくらいやってね
47: 名無しさん 2024/06/15(土) 10:02:36.96 ID:ZmolLcDB0
ノーアウトランナー無しでサードゴロ打たれた場合に
レフトはサードのエラーに備えるしライトは送球が左に逸れた場合に備えて走るしキャッチャーは右に逸れた場合に備えて走る
怠慢守備で懲罰とか言われる怠慢は大抵これを走らなかったって奴
レフトはサードのエラーに備えるしライトは送球が左に逸れた場合に備えて走るしキャッチャーは右に逸れた場合に備えて走る
怠慢守備で懲罰とか言われる怠慢は大抵これを走らなかったって奴
50: 名無しさん 2024/06/15(土) 10:05:24.60 ID:JCa5JmfG0
カバー
51: 名無しさん 2024/06/15(土) 10:06:16.30 ID:JCa5JmfG0
いやバックアップ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718408738/
キャッチャーからピッチャーへの返球で1球ごとにカバーいかなあかんかったし
内野ゴロやと悪送球にそなえてカバー
外野は楽やろなとは思う
練習でもない、ただの移動なんて意味がないからやって損した気分になって疲れ損にもなるだろ
経験上ダントツでショートが楽や
おまけに夏のダブルヘッダーだともっと大変
イメージより動いてるって言いたいだけやろ
難しいのと疲れるのは別もんだからね