BB5A2165-1328-4D16-B2CD-287F78A9A449
1: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:55:20.45 ID:nqjIgXbZ0
酷すぎない?

5: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:57:26.27 ID:BJ0Scl0wd
個人事業主だからなんでもあり
基準法の適用を受けない

2: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:55:43.69 ID:h4xcaGm80
なんで?

4: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:56:44.28 ID:nqjIgXbZ0
>>2
勤めてる会社から急に違う会社行け拒否したらクビってのはキツイと思う

9: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:59:29.47 ID:mZq8OblH0
>>4
そもそも社員じゃないんだが

3: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:55:46.65 ID:nqjIgXbZ0
選手には職業選択の自由すらないんやろか

11: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:00:34.89 ID:FeXRcmj40
>>3
別に野球選手なんて誰が名乗ってもええし
ワイもイッチも今日から野球選手や
契約してくれるチームがあるかは別やけど

6: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:58:14.44 ID:fY6dtFeR0
和田「人的だから関係ないぞ」

7: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:59:07.68 ID:LxHgoCsp0
職業選択の自由はあるだろ
弁護士でもコンビニ店員でも好きにやればいい
ただプロ野球含めやってもらえるかは相手の判断

8: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:59:28.61 ID:CYxaVm0R0
球団から解雇されるなら自由契約ちゃうん

10: 名無しさん 2024/06/24(月) 11:59:48.13 ID:Ai5mWmuZd
別にトレード拒否しなくても何もしてなくてもクビにできるけど

12: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:00:36.02 ID:IgqJpIoP0
人的が拒否れるならトレードも同じ方法で拒否れないの?

13: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:01:49.10 ID:jh9I1AnY0
要らないからトレード出されるんちゃうね

14: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:08:04.60 ID:5XIWrT440
公示される前に打診されることの方が多いって聞くけどな

15: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:08:21.93 ID:Ru5/7LVn0
職業選択したけりゃ好きな会社の野球部にでも入ればいいだろ

16: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:08:30.04 ID:e/b8uomF0
野球選手はNPBの社員でチーム移動はただの人事異動だからやろ
ドラフトみたいな事はどこの会社でも行われてるやろし

19: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:09:31.36 ID:roGnc3yLx
>>16
それの考えは法的に否定されてたはず

17: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:08:35.80 ID:Do7l7/kB0
くじ引きで配属先決められて全く同じ仕事しても億単位で収入変わります
↑これやばくないか?

18: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:08:50.61 ID:oN+ZpL/n0
再就職用意してくれるだけ紳士的よ

20: 名無しさん 2024/06/24(月) 12:12:36.46 ID:o/XcHBdu0
定岡やったか、これでホンマに引退したの







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719197720/