1: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:34:09.67 ID:Im91sqnY0
悲しいよな
2: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:36:20.86 ID:eRdX3l5l0
ただ低反発バットのせいでそれも出来なくなるからな
3: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:37:13.89 ID:JpGLGA7+0
菊川の町田とか
4: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:38:46.21 ID:Im91sqnY0
守備が評価されて高卒ドラフト選ばれた選手って誰かおる?
8: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:42:40.73 ID:3AKRBTVn0
>>4
去年のオリ1位の横川
基本的に守備型はドラフト下位の方がおおいかな
去年のオリ1位の横川
基本的に守備型はドラフト下位の方がおおいかな
17: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:58:18.91 ID:RSXT9fPL0
>>8
横山やろ
横山やろ
18: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:59:05.94 ID:3AKRBTVn0
>>17
すまん その通りや
すまん その通りや
5: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:39:06.83 ID:SWSLQ9kX0
変に注目されない方がいいって
7: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:42:04.06 ID:BJEDNaIb0
ホームラン数>>甲子園の出場歴>>50m走>>遠投
9: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:43:34.95 ID:3AKRBTVn0
石川昂弥とか当時はすげえ注目されてたけど、結局スぺなのもあって伸び悩んでるな
あれも3球団1位指名だったが
あれも3球団1位指名だったが
10: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:43:58.45 ID:Im91sqnY0
守備はプロ入って練習で伸ばせるもんなん?
12: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:45:22.34 ID:3AKRBTVn0
>>10
外野ならのびるけど、内野はあまりのびないからショートを指名しとけって風潮はある
うんでプロ入ってショートはいっても微妙で違う場所にコンバートされるとか
外野ならのびるけど、内野はあまりのびないからショートを指名しとけって風潮はある
うんでプロ入ってショートはいっても微妙で違う場所にコンバートされるとか
14: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:52:58.77 ID:J9iUetL00
ヒットでもええやろ
打率高けりゃとりあえず指名されるやん
無名が甲子園で活躍してプロ入り目指すならバカすか打たなあかんやろうけど
打率高けりゃとりあえず指名されるやん
無名が甲子園で活躍してプロ入り目指すならバカすか打たなあかんやろうけど
15: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:54:53.36 ID:Vh4z3l/X0
ショートとキャッチャーは外野に回してワンチャンできる
16: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:56:13.95 ID:IPDByYUI0
なんで藤原なんかに3球団競合したのか
19: 名無しさん 2024/07/11(木) 08:59:21.80 ID:RSXT9fPL0
>>16
結果論
結果論
20: 名無しさん 2024/07/11(木) 09:00:17.32 ID:3AKRBTVn0
>>16
あの年は金足農旋風とかで甲子園が超絶盛り上がってしまった年で大阪桐蔭と共に世間で目立ってしまったのだよ
根尾もスター扱いだったし
あの年は金足農旋風とかで甲子園が超絶盛り上がってしまった年で大阪桐蔭と共に世間で目立ってしまったのだよ
根尾もスター扱いだったし
21: 名無しさん 2024/07/11(木) 09:02:54.69 ID:5Tp6qoa20
>>16
高校時代マジで凄かったやん
2年の時から高校日本代表で周りの3年が木星に苦戦してる中小園と藤原だけは木製でも打ってたし
高校時代マジで凄かったやん
2年の時から高校日本代表で周りの3年が木星に苦戦してる中小園と藤原だけは木製でも打ってたし
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720654449/
スカウトは成長過程の記録もとるし、いくらホームラン打とうとも昨年と同じ問題点が成長してない人は、プロ入り後の成長に疑問を待たれかねない
壮大でちょっと好き