
1: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:05:45.25 ID:N9jysaSp0
12球団で最も守備の上手いショートは誰か。
遊撃手としてロッテで球団史上最多の1204試合に出場し、
引退後は日本ハムの二軍監督、ソフトバンクの一軍内野守備走塁コーチなどを務めた水上善雄がNumber Webに語った。
遊撃手としてロッテで球団史上最多の1204試合に出場し、
引退後は日本ハムの二軍監督、ソフトバンクの一軍内野守備走塁コーチなどを務めた水上善雄がNumber Webに語った。
2: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:07:43.21 ID:N9jysaSp0
水上はメジャーで通用する遊撃手の条件に「身体能力の高さ」「肩の強さ」を挙げる。
07年から3年間務めた日本ハムのコーチ時代、その基準に届く選手がいた。
「陽岱鋼(当時・仲壽)は三遊間の深い所で捕った後、ジャンプしてファーストに強いボールを投げられたんですよ。
そんな選手、メジャーでしか見たことない。しかも、逆方向にホームランも打てるし、足も速い。『これは行ける』と」
だが、水上の意思と球団の方針は一致しなかった。
陽は08年、イースタン・リーグの遊撃手で最下位(規定以上)の守備率.947、一軍でも遊撃手の守備率.922と安定感に欠け、翌シーズンの途中に外野へコンバートされた。
「当時の日本ハムは確実な守備を望んでいた。スーパープレーをする選手は得てしてイージーミスをしがちなんです。
私の野球人生で後悔があるとすれば、陽岱鋼をメジャーに行けるショートに育て上げられなかったことです」
07年から3年間務めた日本ハムのコーチ時代、その基準に届く選手がいた。
「陽岱鋼(当時・仲壽)は三遊間の深い所で捕った後、ジャンプしてファーストに強いボールを投げられたんですよ。
そんな選手、メジャーでしか見たことない。しかも、逆方向にホームランも打てるし、足も速い。『これは行ける』と」
だが、水上の意思と球団の方針は一致しなかった。
陽は08年、イースタン・リーグの遊撃手で最下位(規定以上)の守備率.947、一軍でも遊撃手の守備率.922と安定感に欠け、翌シーズンの途中に外野へコンバートされた。
「当時の日本ハムは確実な守備を望んでいた。スーパープレーをする選手は得てしてイージーミスをしがちなんです。
私の野球人生で後悔があるとすれば、陽岱鋼をメジャーに行けるショートに育て上げられなかったことです」
3: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:10:55.46 ID:5slJGWAZ0
守備率見ても先ないやろ
4: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:11:09.81 ID:wIF4cQmvd
打つ方がダメでしょ
ピッチャーはNPBで落ち目でもワンチャンあるけど打者は無双して始めて土俵に上がれるのだから
ピッチャーはNPBで落ち目でもワンチャンあるけど打者は無双して始めて土俵に上がれるのだから
8: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:16:24.81 ID:FdLaXgbzd
守備率高いからイコール守備が上手いとは限らんけど
守備率.947だの.922しかないやつは間違いなく下手やろ
こいつの見立てがまちがってる
守備率.947だの.922しかないやつは間違いなく下手やろ
こいつの見立てがまちがってる
9: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:18:23.47 ID:W1KOwGPa0
守備なんて堅実が一番なんだし年に数回あるかないかのスーパープレイで評価変える方がおかしいまであるわ
14: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:28:12.91 ID:RpPsKqFF0
>>9
それ
いくらアクロバット捕球しようがレーザー送球しようがエラーすんなら全く意味がない
大道芸人ちゃうんやから
それ
いくらアクロバット捕球しようがレーザー送球しようがエラーすんなら全く意味がない
大道芸人ちゃうんやから
15: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:33:49.93 ID:gdkxGD8w0
>>9
しかし年に数回のホームランがあるかないかで評価分かれるところもあるよな
しかし年に数回のホームランがあるかないかで評価分かれるところもあるよな
10: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:20:17.71 ID:nX0bjIIr0
西武は昔チラジを育成するにあたって絶対に稼頭央を真似ようとするなアレは身体能力依存でいいお手本にはならんと厳命してたらしいな
11: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:23:26.47 ID:Y+nfiR2d0
肩強いけどショート守らすとエラー多いならそら外野やろ
12: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:23:42.76 ID:J2MX6f+80
最も上手いショートは現代では矢野だろ
13: 名無しさん 2024/08/17(土) 07:23:45.86 ID:uuh00T6u0
要するに横浜の森みたいなもんでしょ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723845945/
つか安定感ない新人をショートで使い続けて育ったらメジャーへとか
球団とファンにとっちゃただの罰ゲームやん
この手のわしが育てたしたい馬鹿指導者が日本の野球レベルを下げるんだわ
あのインコース避けられないフォームで100マイル相手にしてたら命がいくつあっても足りなくてみてらんないわ
でもこんなふうに言ってくれる恩師がいるのってイイネ
この守備率の選手をすぐに遊撃手として一軍で使えと言ってるわけではないんだが
当時は鉄壁の守備で勝ってたし仕方ない言えば仕方ないが、ショート陽は見たかった
外野コンバート当時は本当に反対だったな
本人が外野の方が良いっていうコメントあったからじゃあ良いかってなったけど
ハムはそういうの嫌がるだろうし
大田泰示も外野コンバートされたし
オリックスは紅林をよく育ててるわ
やっぱり球団と喧嘩別れしちゃったのかな
まさかハムを離れるとは思えなかったのに
ソフトバンクへ
スローイングの矯正は難しいんよ。
原因と対策が見えていたならともかくやけど、そうでないなら外野手転向は個人的には大賛成だったわ。オリ田口っていう大成功例もあったしね
フロントの意向に対して現場の意見は聞かないさ
多分守備難で目が出るまでに時間がかかって
結局どうにもならんと外野コンバートされたと思うぞ
さっさと外野に回ったから若いうちにFAできて巨人と大型契約できたわけで結果オーライ