
1: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:16:07.67 ID:+QhFX6uM0
柔道みたいに敗者復活戦もやったほうがいいと思う
4: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:19:41.44 ID:/jGvwO8q0
49校でリーグ戦してくれってことやろ
2: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:17:23.98 ID:fibY+HGG0
一発勝負だからこその緊張感
敗者復活戦なんかいらん
敗者復活戦なんかいらん
3: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:19:33.34 ID:+QhFX6uM0
>>2
運で負けたチームが可哀想やん
運で負けたチームが可哀想やん
30: 名無しさん 2024/08/17(土) 09:06:18.39 ID:Uxav9f8T0
>>3
運も実力のうちや
ここ一番でツキに見放されるような奴らに頂点に立つ資格はない
運も実力のうちや
ここ一番でツキに見放されるような奴らに頂点に立つ資格はない
5: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:19:43.78 ID:m5K8yRhy0
別に1番強いチーム決めるための大会じゃないし
8: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:24:14.94 ID:oLrutm4z0
>>5
これな
そのタイミングのトーナメントで勝てるチームを決めてるんだもんな
プロ野球も毎年そうだし
これな
そのタイミングのトーナメントで勝てるチームを決めてるんだもんな
プロ野球も毎年そうだし
6: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:20:22.60 ID:tILOUpked
9回までやって負けるなら実力や
7: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:21:52.08 ID:iuBWHpIl0
めちゃ強いチームよりも
何百校もある中で、その期間偶然運がよかっただけのチームが優勝しそう
いうても高校生のチームってある程度のレベルの学校同士ならその程度の差しかないからね
運じゃどうしようもない、ってくらいの差は出ない
何百校もある中で、その期間偶然運がよかっただけのチームが優勝しそう
いうても高校生のチームってある程度のレベルの学校同士ならその程度の差しかないからね
運じゃどうしようもない、ってくらいの差は出ない
10: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:28:40.00 ID:oLrutm4z0
>>7
そんなこと分かったうえで、運も体調管理も天気もふくめて戦ってるんだろ
そんなこと分かったうえで、運も体調管理も天気もふくめて戦ってるんだろ
9: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:26:25.86 ID:LFntsify0
総体の優勝校でリーグ戦どや
13: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:32:42.52 ID:AMtlTXHi0
1年間全ての試合で勝ち続けた松坂率いる横浜高校
運の要素をはねのける強さ
運の要素をはねのける強さ
14: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:34:24.37 ID:a0jp8y5uM
夏は出場校数が半端なせいで2回戦から登場が有利過ぎると思ってたけど
滋賀学園と花巻東の試合は試合感の差が大きく影響してるように見えて一概にそうとは言えなくなった
滋賀学園と花巻東の試合は試合感の差が大きく影響してるように見えて一概にそうとは言えなくなった
25: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:44:05.81 ID:gW6x6sTK0
>>14
49代表になってからの2回戦登場校の勝率は低いよ、鳥取代表や北北海道代表と同じくらいの成績
花巻東、九国大付、智弁和歌山、浦和学院、智弁学園が5年連続初戦敗退してる枠
2回戦が有利なのは3回戦以上になってからの話
49代表になってからの2回戦登場校の勝率は低いよ、鳥取代表や北北海道代表と同じくらいの成績
花巻東、九国大付、智弁和歌山、浦和学院、智弁学園が5年連続初戦敗退してる枠
2回戦が有利なのは3回戦以上になってからの話
18: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:36:10.45 ID:mM7Tz9kx0
そのために選抜があるんやろ
あっちもたまに変な選考があるけど
あっちもたまに変な選考があるけど
20: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:39:13.80 ID:T9R3qJcm0
総当たり戦がええやろ
23: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:41:59.01 ID:gm4BeLJu0
>>20
1000試合やってて草
1000試合やってて草
27: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:48:58.41 ID:vDw0kSUK0
結局エースの力量で全て決まる
28: 名無しさん 2024/08/17(土) 08:55:56.55 ID:GM18bUQf0
リーグやるだけの時間も金も場所もないしなぁ
31: 名無しさん 2024/08/17(土) 09:06:46.22 ID:AbhVRMC90
甲子園強豪校が何校か集まってやる合同合宿の練習試合が面白いって聴いた
36: 名無しさん 2024/08/17(土) 09:24:21.36 ID:y603YA5Rd
>>31
なんやそれ見てみたい
なんやそれ見てみたい
34: 名無しさん 2024/08/17(土) 09:13:06.68 ID:KuDHK8lu0
実は戦前は敗者復活があった
ただその敗者復活した学校が優勝してしまい全国から批判が殺到して敗者復活が無くなった
ただその敗者復活した学校が優勝してしまい全国から批判が殺到して敗者復活が無くなった
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723850167/
選手能力を正確に数値化するんは難しいけど
総年棒の高いチームの優勝です言うプロが楽しいかという話と同じや
運だなんだいってほしくねーな
客を楽しませるためにやってる大会じゃない
部活動を覗かせてもらって勝手に熱狂してるだけなんだから
運はあるけどもっと高いレベルの運
みんなが努力して最高の状態の中の運
圧倒的な点差あれば運が多少劣勢な方に味方しようが勝敗までは影響しないやろし