西武、巨人などでプレーした清原和博氏の長男である慶大・正吾内野手(4年)が12日、今秋のドラフト会議での指名を目指し、プロ志望届を提出することを表明した。プロ志望届は2日から公示されており、10月24日に行われるドラフト会議の2週間前に締め切られる。
5: 名無しさん 2024/09/12(木) 13:59:17.01 ID:pIjS2GSR0
もうタッツと話ついてそう
7: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:00:28.84 ID:QP6XiSPL0
実際通用しそうなん?
9: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:01:47.53 ID:zFwtF1v/0
>>7
すぐってのは無理だと思う
経験を積めば行けそうな素材ではある
すぐってのは無理だと思う
経験を積めば行けそうな素材ではある
8: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:01:32.01 ID:7GTafXzO0
西武のドラ1やで
12: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:07:26.42 ID:XQHnKm3Ix
>>8
ドラフト2位ってウェーバーだったよね?西武ならドラ2でとれるとかない?
ドラフトのルールよく知らないからわからんけど2位でとれるなら2位がいいよ
ドラフト2位ってウェーバーだったよね?西武ならドラ2でとれるとかない?
ドラフトのルールよく知らないからわからんけど2位でとれるなら2位がいいよ
10: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:07:03.53 ID:Pded40u4d
9月1日にオリックスの2軍でホームラン打って中日が視察しとるみたいやな
11: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:07:03.79 ID:trPsQCKl0
ふつーに考えたら中日が育成で取るかなぁ
13: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:18:20.79 ID:7GTafXzO0
ドラ2なんてネームブランドに傷がつくやろ
14: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:19:19.44 ID:VwD6lj8j0
すぐプロ行っても勝負できる実力ないなら3年で切られる
今育成とかでしか指名ないレベルなら独立や社会人とかでも
今育成とかでしか指名ないレベルなら独立や社会人とかでも
15: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:23:02.63 ID:UIMh1WRH0
ドラ6でも余裕で取れると思うが
16: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:24:29.29 ID:r1dKyNeE0
SBが育成でとりそうな気がする
慶應出身多いし5年くらいかけてじっくり育てられる
慶應出身多いし5年くらいかけてじっくり育てられる
24: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:34:51.71 ID:Rq8K40010
>>16
小久保と清原の弟は大親友なんよな
小久保と清原の弟は大親友なんよな
18: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:27:27.21 ID:GFSOnTOF0
タッツはガチで支配下で指名しそうやな
21: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:31:02.83 ID:X4Ke2cG70
西武は支配下の最後には絶対指名すると思う
その前にしれっと日ハムが指名するパターン
その前にしれっと日ハムが指名するパターン
23: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:32:43.58 ID:RfEpzXEI0
中高野球やってなくて六大学のベストナイン取るて才能だけは相当なもんやで
25: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:35:07.37 ID:CeRE7a5u0
ぶっちゃけ育成レベルだよ
27: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:39:53.71 ID:ZfI7DBM/0
柳町正木廣瀨が順調に成長してるしSBは可能性ありそうやな
三軍で佐倉と清原がクリーンナップに並んだら話題性も抜群やろうし
三軍で佐倉と清原がクリーンナップに並んだら話題性も抜群やろうし
31: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:43:28.65 ID:Ms5mFlEL0
プロレベルなん?
33: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:44:47.79 ID:WyLBtMd20
大卒で育成か
即戦力は無理でも社卒くらいの年齢までにモノになれば御の字やろか
即戦力は無理でも社卒くらいの年齢までにモノになれば御の字やろか
37: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:49:35.13 ID:2WC5mHjF0
顔A、フィジカルS、伸び代A、人気SS
大学から始めて慶応の4番なんなろ?普通にすごいやん
まじで西武は取るべき。背番号3与えたらめちゃくちゃ客増えると思うぞ。
大学から始めて慶応の4番なんなろ?普通にすごいやん
まじで西武は取るべき。背番号3与えたらめちゃくちゃ客増えると思うぞ。
38: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:49:50.40 ID:SLuMHe+l0
慶應卒を育成枠指名は無理だろ
41: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:51:55.38 ID:RfEpzXEI0
>>38
前例あるで
前例あるで
44: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:54:36.57 ID:qNPSiNm10
>>38
佐藤
佐藤
43: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:52:59.49 ID:2WC5mHjF0
清原とか言うプロ野球で1番知名度あるレベルの息子やで?伸び代もあるしまじで撮った方がええわ
46: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:56:31.69 ID:HZjyNUcJ0
大学から野球始めて4年でレギュラーだからな
ポテンシャルは間違いないよ成功するしないは別にしても
ポテンシャルは間違いないよ成功するしないは別にしても
47: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:59:17.83 ID:YPuMdWku0
アメフト→野球転身は高校時代に野球やらなかった一茂と被るけど
アイツ大学時代はトッププロスペクトだからなぁ
アイツ大学時代はトッププロスペクトだからなぁ
48: 名無しさん 2024/09/12(木) 14:59:26.75 ID:MqTI4qmQ0
なんでプロ野球選手の二世って大成しないんや?
53: 名無しさん 2024/09/12(木) 15:02:17.52 ID:6K00g+LC0
>>48
なんでやろな
MLBは結構おるような気がするけど
親父の方が微妙な選手の場合が多いか
なんでやろな
MLBは結構おるような気がするけど
親父の方が微妙な選手の場合が多いか
49: 名無しさん 2024/09/12(木) 15:00:38.56 ID:IPDDEJUL0
真面目な清原というifの世界が見れるかもしれないとか
傍から見てるだけなら最高のエンタメなのは間違いない
傍から見てるだけなら最高のエンタメなのは間違いない
52: 名無しさん 2024/09/12(木) 15:01:40.27 ID:GFSOnTOF0
>>49
ああ見えて野球にはガチやで
イッチも認めとる
ああ見えて野球にはガチやで
イッチも認めとる
50: 名無しさん 2024/09/12(木) 15:00:45.03 ID:pzyb7G4z0
一茂とどっちがうまいんや
51: 名無しさん 2024/09/12(木) 15:01:05.77 ID:cxukt7hr0
モデルの子だからな
54: 名無しさん 2024/09/12(木) 15:04:40.27 ID:7JTorOl60
別に始めるのが遅かったからといって成功しないなんてことはないしな
野球界の佐藤琢磨になれ
野球界の佐藤琢磨になれ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726115332/
宗山とこいつはどこにいても分かるし、打席に立てばザワザワしてた
下位でいいなら欲しい
5.6位くらいならとって欲しいけどどうよ
スター候補はなんぼいてもいいですからね
ハムも野手のプロスペクト少ないしいいと思う
ファースト渋滞気味のハムは縁薄そうだしネームバリュー抜きにしたら育成でかかるかどうかってライン
ハムが取るとしても支配下の最後か育成 多分その前に西武が取る
飯山Jrも取らなあかんし
難しいわね
一塁専といっても、事情(送球イップス等)があるからなのか、チーム事情(他のポジションを練習させる余裕が無い)によるのか、で話がだいぶ変わってくる
後者であれば体力づくりと並行してコンバートを試せばいいわけだし
いずれにしても、スター候補生が育ってきてないチーム(例えばマリーンズ、ライオンズ)なら面白いのでは
結局ファーストが渋滞とか言うけど大して育ってないのが数だけいるのを渋滞とは言いたくないわな
取らなあかん訳では無いやろ
二軍でめぼしい長距離砲おらんしな
客が入れば収益になるし、注目度上がって既存選手のモチベも上がる
割とありっちゃあり
ないない
伸びしろって意味なら今年の候補でも一番やろうし一軍戦力まで育てば人気は保証されてるようなもん
ただ正直言えば難しいだろうとも思うけどね
必ずしも飯山Jr.である必要はないけど左打ち外野手でセンター守れる選手は正直ピンズドなのはそうだよ
タイトルは「かっとばせキヨハラくん」で
ミレニアム世代より下の野手が細川以外苦戦してるチーム事情もあるし
でも今年即戦力でそのポジション守れる候補って麦谷と飯山くらいじゃね
他はセンターいけるか微妙すぎて
枠余裕あるならそうだけど取る余裕あるかなぁ
五十幡細川育てるのが先な気もするが……
ガッツリ枠空けれるなら良いと思う
五十幡は打撃向上させるより今の役割のスペシャリストになったほうが良さそうだけどな
細川はそうだしあとは矢澤か
もう二遊間とか二刀流とか辞めて専念して欲しい
この若さでスペシャリスト目指すとか終わってるって
まだまだ諦める年齢ちゃうやろ
小さくまとまってすぐ結果が出そうな方に誘導してるだけじゃん
そういう小粒な育成してるとチーム弱くなるだろうな〜
>>24
個人的に細川は外野でレギュラー目指すのは厳しいと思うけどな
打撃が小粒過ぎるしあのタイプは二遊間出来てこそな気がする
今の鎌ケ谷は吉田BBAがいなくなって快適なのに
こういう奴ってどうせサインくれって騒ぐだけ騒いでBBAの皆さんよりお金落とさないんだろうな
両翼とセンターの重み違うしセンターなら充分育てる価値あると思うけどな
打撃が小粒(ファームで.300 ops.900クリア)
センターなら平均以上に守れてwrc+100でもあればほぼどこの球団でもスタメンやろ
まあ両翼に比べたらセンタータイプとは思う
>>32
二軍で打ってるのは知ってるけど一軍ではまだOPS.600超えたことすらないからなあ
若いから期待はしてるけど結局一軍で片鱗見せてくれないとポジれないわ
>>34
ごめん知らん指標でわからんわ
爽やかイケメンだし
だからハムにはもったいないから、セの在京球団が拾ってくれたらいいな
あとはこの世代のファースト専を獲るかどうかよね
キヨとかミレニアム世代のネクストのラインに20年高卒相当の子を獲るのがありならまあ面白くはある
有薗阪口足踏みしてるし
ハム的には縁がないかな 西武か中日か巨人が似合いそう
こういうファンが一番めんどくさそう
新しい人気選手が入るたび文句言ってそう
ガキのお前に言っとくが鎌ヶ谷はお前のものじゃないんやぞ
来シーズン育成に費やすとして夢のある選手が居るのは大事よ
と、球場に行かないやつが言ってます
今のところハムスカウトの眼中に無さそうやな
一軍どうこうじゃなくて、二軍で野村の次に打ってるの細川だからな
これが小粒扱いされるのはおかしい
新庄スカウトちゃうし、まだ会議にも参加してなくね?
まぁ今年でやめる人に聞いてもしゃーないやろ