1: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:44:45.89 ID:8quAJIbW0
ドラフト→日本シリーズ→現役ドラフト→FA→契約更改→人的補償
そうこうしてるうちにもうキャンプインや!
こんなにオフ楽しめるの野球ぐらいやろ
そうこうしてるうちにもうキャンプインや!
こんなにオフ楽しめるの野球ぐらいやろ
2: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:45:22.85 ID:PaomngIf0
まあせやな
3: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:47:20.50 ID:8quAJIbW0
このドラフト制度が有能すぎる
サッカーみたいにいつの間に内定決まってんねんってのがないし
サッカーみたいにいつの間に内定決まってんねんってのがないし
4: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:49:46.06 ID:dsoLmCIy0
大谷のせいで今年全くドラフトの特集ないのほんま草
15: 名無しさん 2024/10/21(月) 17:06:18.52 ID:sSKPqYn90
>>4
昨日エスワンでやってたわ
大分の田舎で育った子が出てた
昨日エスワンでやってたわ
大分の田舎で育った子が出てた
5: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:50:04.77 ID:6689PX6k0
侍にウィンターリーグに年俸更改に
まあ自主トレまで飽きさせないわね
ストーブリーグは今年はおとなしか知れんが
まあ自主トレまで飽きさせないわね
ストーブリーグは今年はおとなしか知れんが
7: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:57:26.45 ID:j4qdRwS+0
FAもいいのいなさすぎる
8: 名無しさん 2024/10/21(月) 16:59:44.35 ID:xhuUvtVE0
そうでもないけど
17: 名無しさん 2024/10/21(月) 17:16:50.76 ID:fRofu7dc0
ストーブリーグおもろいよね
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729496685/
近藤とか加藤とか立て続けだったから今年は気が楽で良いわ
石井は知らん
さすがに明日一次に出すつもりだったであろう分が出る感じやろかね
レイエスが適応して短期間であれだけ打ったんだからボールは関係ないんじゃないかな
今年FAの打者が哀れで仕方ないわ。
いくら何でもやり過ぎ…
レイエスが適応したからボールは関係ないとは言えなくない?
今年ホームランめっちゃ減ってるんだし
俺の推し選手の名前がリストにありませんように……!
ちなみに清宮当てた年も観覧当たって現地いたから今年のクジもハムが当たるで
サンキューエスコン
まだやれるやろって選手何人かは育成落ちはあるはず
言えるね。レイエスは後半戦だけで21本打ったんだから
他の日本人野手の技術力とパワー不足なだけ
去年と比べて野手の数字が落ちてるからボールのせいって言われてるんだよ その辺わかってる?
関係ないよ。説明めんどいから けんしょー noteで検索して
村上がホームランを打ったうえで感覚が違うって言うんだからやっぱりおかしいよ
素人のnoteとか何の意味もないでしょ プロが今年のボールはおかしいって言ってるのが答えじゃないの??
・上沢復帰
・古林睿煬獲得
・アリマル残留
ぐらいでアリマルもよほどキューバと拗れなければ残留しそうだし、今年のオフは比較的心穏やかに過ごせそう
ドラ1は金丸あたり特攻してほしいね
データ出して素人とか言われてもね。データ出すのは素人だからね
レイエスのこと悪く言うつもりはないけどメジャーでダメになって
日本に来て前半で適応して後半戦だけで21本打ちました
それで日本のプロがボールが言うのはダサいし情けないと思うわ
統計バイアスのお手本やんけw
残ってる30代はその価値があるやつだけで、下の世代ほど淘汰されてるってだけやろw
いろんな選手がいろんなところで「飛ばない球」って言ってるから肌感覚として例年とは違うって感じはあるのかもね
バイアスって文章理解出来ないなら無理してレスしてこなくていいよ
横浜のケイウェンデルケンみたいなの羨ましいわ
飛ばないボール問題:将来予測編
みてそれをマジで言ってるなら正気を疑うけど。
それも同じくけんしょーって人が書いてるのだし
88年世代が加齢して拍車がかかるって内容じゃん
鍵谷引退、ブンソン、師匠、マーフィー退団で4枠は空いてるけど基本的に外国人で使ってた枠は外国人で埋めるのが基本線だから育成落ち含めて後7、8は空けそうだよな
信じてるで!
例年の傾向だと
一軍と二軍の当落戦上ラインでどちらかと言えば一軍寄り
その年ぼちぼち一軍出場あり
一軍成績二軍成績とも最低限の見栄え保ってる
放出知ったファンが驚く程度には事前予想にはあまり入って来ない
に該当するリリーフを出して若い子を獲って来てる
そのセンで言えばスズケンとかありそう
けっこう今年は一軍に貢献出来た選手出来なかった選手がはっきり分かれたからなあ
順位争いにまともに絡めるシーズンが戻って来た分、首脳陣の中でシビアに現時点ないし将来的なことを含めたうえでもどの選手を戦力として見てるor育てたいかがわりと起用から察せられたとこある
それなりに一軍経験ある選手でも二軍が主戦場やと危ういかもしれんね
スズケンはどうなんだろうなあ~
ビハインドロングできるのは魅力だけど、入札がそこまで入るかどうか
もしスズケン放出するなら単純トレードな気がする
ああそれはたしかに
アンダースローって良くも悪くも特殊やし「複数球団からの入札を狙う」が目的やとあまりフィットしないか?
となると誰かね
普通に考えたらタイトルホルダー左腕でまだそこそこ若くてでもここのところはもうひとつ結果出てない堀とか趣旨にドンピシャなんだけど
一軍成績の見栄えがあんまりなんだよな
奪三振率とK/BBは悪くないってとこで得票稼げると踏む可能性もなくはないかねえ
もし3年周期に沿ってロマンドラフトやるなら傾向的にはわりと指名多くなるかもね
18年で7位、21年で9位まで獲ったし
水谷、水野、田宮、郡司、生田目 この辺は大きく上がりそう
今までなら今川は2軍の面倒見担当と人気担当で低年俸でクビにしなさそうだけど最近だとバッサリいってもおかしくない
上原と堀はセリーグにトレードでまだ需要があるはず
清水はな…このままハムにいても成長は見込めないが捕手に余裕ないし飼い続けそう
ドラフトで誰を指名するかは当日にならないとわからないしトレードなども誰が出入りするかはおろか行われるかどうかさえも予測不能だし
堀も怪しいかなって思うけど、堀を出しちゃうと一軍でギリ戦える左腕リリーフがちょい不安なるのよね
河野は2年間フル稼働した後、矢澤北浦福田が一軍で頭数に入るかは微妙、上原は中継ぎ転向無理そう
宮西はコンディション良好なら戦力だけど頼り切りでシーズン通してフル稼働してもらうのは難しいところがある
松浦は先発で育てていくっぽい
こうなるとギリ一軍で使えそうなラインの左腕リリーフはこれ以上減らしたくないかな…とは思う
去年威力展覧会出しちゃったし
まあやらかし癖あるし環境変えるのも悪くはないとは思うけどね
インスタの投稿からうっすら加藤豪が退団のフラグ立ってるよね
他にも鎌ケ谷ですら打席削減されてたあたりの選手、見てたらなんとなく予想というか心構えはつくかな…
シーズン中にトレードなかったもんな、今年
編成的にはベストメンバー結構はっきりしてそうな感じがする
トレード出せ出せ言われるけど捕手って動かしづらいんだよな
編成的に一定の数キープしとかなきゃいけない
なんならむしろトレード出せる状況が整うならいっそ清水にとってそっちの方が出場機会に繋がるしれないとすら思うけどそんな状況もなかなか来ないやろなって言う
まあ言うて田宮とかも打撃面終盤落ち着いちゃったりしてたし清水も次のキャンプで目を見張るぐらいのバッティング見せられたらもしかしたらまだワンチャンあるかもしれんけど
現役ドラフトでもトレードでも左という分だけ価値はあるが、もう1年見るか見ないか
堀キュンは肩半分壊れている以上、他チームは獲りに来ない
20試合でも30試合でも調子いい時期に投げてもらうしか選択肢はないかと
一番読めないのは石直かな シーズン終盤に球速は大分上がっていたが
シーズン終盤に球速上がるタイプは正直信じにくい(無理して投げてるだけパターン)
捕手なんて監督変われば好み変わるもん 腐らずやっとけばどこであれ出番はあるとしか
あと宮内って去年オールドルーキーで今年怪我明けで支配下再登録したけどこれで切ったらやっぱ体裁悪すぎるって感じになるのかな
結構立場ギリギリだと思うんだけど
上原北浦福田俊堀
直玉井スズケン
この辺の一定の一軍実績持ちだけど二軍フィニッシュだったピッチャー陣がどうなるかね
ドラフト人数が少ないならこの辺には手をつけなくても枠は空きそうだけど
ただトレードだの現ドラの可能性もなくは無さそうなのよな
さすがに2年という部分もあるが、高校・大学・社会人すべて名門ではなくドラフトも下位
なにより一軍では厳しい制球力をガッツリ修正できるのかと考えれば、
本人もあんまり楽観視してないんじゃないかな……
「飛ばないボールは嘘!何故ならレイエスが打ったから!あとソースは素人のnote!プロがボールの問題を指摘した?そんなの知らん!😤」
草
流石にお前のまけやw
投手のレベルがー
なんて言われることもあるけど奪三振率とか変わってないのが証拠よね
結局保管方法ケチったのが原因なんかな。
流石に飛ばなすぎるしと思ったら変な当たりで飛ぶしでバッティングに影響出る選手多そうやわ。
2年連続左腕リリーフはリスクよな。
なんだかんだ今川と清水は二軍のチームリーダー的ポジションにおさまった感じあるわな。
トレードは相手が誰出してくるかにもよるからな。買い手はつくだろうがあんまり安売りしてもしゃーない。吉田⇄黒木みたいに
郡司はともかく1年未満の活躍の面々は程々でしょう。万波とか伊藤の方が楽しみだよ。
素人しか言えないんですか?素人だろうが正確な数字ですよ