269: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:06:58.70 ID:yiVCvR060
加藤引退だってさ
254: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:00:21.58 ID:d8t/x0zd0
豪将がインスタに挨拶出してるぞ
259: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:03:14.59 ID:MAwwc8Gg0
完全に引退じゃん
12年間ありがとうございましたって
まぁ球団職員になるんだろうね
12年間ありがとうございましたって
まぁ球団職員になるんだろうね
265: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:06:30.64 ID:d8t/x0zd0
球団から出た、引退だって
266: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:06:37.62 ID:sykuG/UDM
ごーすけはアメリカに色々ツテもあるだろうし、球団職員にするには有能な人材でしょ。
270: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:07:38.21 ID:6Jl/SPJT0
引退!?
276: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:10:21.48 ID:9JnmojT40
ごうすけ引退かよ
279: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:11:20.24 ID:jfWNIunV0
引退かー
まあ何かしらで残りそうだからいいか
まあ何かしらで残りそうだからいいか
283: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:12:38.99 ID:4qT8tRVn0
ゴースケお疲れ様。
球団職員としてハムの力になってくれー
球団職員としてハムの力になってくれー
285: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:13:12.73 ID:nhTad1Q50
デビュー直後の無双期間が印象的や
お疲れ様でした
お疲れ様でした
293: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:15:20.88 ID:0WrcaD1e0
頭のいい人だしまだ若いし大学とかに進学するんじゃね
貴重な人材としてそのまま球団ポストに収まってくれたら嬉しいけど
貴重な人材としてそのまま球団ポストに収まってくれたら嬉しいけど
296: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:16:28.33 ID:d8t/x0zd0
ゆくゆくは野球に関する書く仕事したいって言ってたね
307: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:19:08.72 ID:TuoON4h50
プロ野球の事情に精通している通訳ってそれだけでも貴重な人材だしな
通訳じゃないにしても、外国人助っ人とコミュニケーションとれる存在がいるのは球団にとってプラスだろう
通訳じゃないにしても、外国人助っ人とコミュニケーションとれる存在がいるのは球団にとってプラスだろう
314: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:20:06.43 ID:P5HQNU9Ir
加藤豪はお疲れ様
セカンドキャリアならどうにでもなる人とはいえ
セカンドキャリアならどうにでもなる人とはいえ
331: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:23:16.25 ID:P5HQNU9Ir
正直、もう少し活躍して欲しかったけれどな
333: 名無しさん 2024/11/03(日) 15:24:04.85 ID:h8oWB+Z90
びっくり
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1730595253/
メジャー経験長くて英語しゃべれて頭も良いから人材としては有能よな
お疲れ様でした
単純な戦力のみでのドラフト3位じゃないだろうし、初めの方の試合はワクワク出来たし楽しかったよ
これから先の方が長いんだし、自分で決めた道を進んでいってください。
お疲れさまでした。
正直賢介以降活躍した選手がいないし一旦お蔵入りさせても良さそうな気がする
下手に期待できる選手にあげると二の舞になりかねない
いざ実際に引退表明が出ると寂しい限りやな
できればハムの職員として通訳の仕事をしてくれると嬉しいな。野球と英語の双方に通じた人材は超貴重やし
その2年も大した成績残した訳じゃないし
監督の意見なんかドラフトに反映させるべきじゃない
たった2シーズンで半分引退と育成落ちってあまりにもグロい
入団28歳で32〜33で芽が出るかっていうとむしろ体力下り坂になる年齢で
1年目は環境慣れるに使ったとしても、2年目で何かレギュラー、キャリアハイ残せるものがなければその後やってもな感じもあっただろうか
引退後何かしらのポスト用意されての決断だろうが
これは予想できんかった
安西は怪我やろ
金村はともかく矢澤奈良間はまだレギュラー争いラインでしか無いし
現役お疲れ様でした
去年のデビュー直後の活躍は忘れません
新庄さんか推したスカウトが責任とるだけさ
野村につけさせて欲しいな
とりあえずお疲れ様でしたって感じやな。
結果論語ってるやつ本当うざい
ただ経歴的にも日ハムに留まることなくアメリカに帰るだろうな
はいはい結果論おつ
古川は生き残ったかな
清宮やろ
2年目で退団してマイナー行きますはさすがに不義理か
悩んだ期間的にもそうやろうね。
上位指名だったのもそれ込みで誠意見せてる感じやろうし。
それにしても扱いが助っ人外国人なんやからわざわざ3位で取らなくて支配下最後でもいいとは思ってたけど
お前は自分で5番選んだんやろ
まあ試してみなきゃ分からんし揶揄する人は面白みがない人なんだろう
あれで本人は問題ないと思ってたんだからそりゃ改善もしないわ
サンディエゴで北海道放送を聞いて奥さんお絵かきですよを見て育ったなら、
実質北海道民やし、何らかの形で今後もハムに関わって欲しいな。
現役お疲れ様!
ちなみに今年の下位指名での当たりって誰っすかね?
そもそもアメリカ人やろ加藤って
ハム関連の仕事するとしても駐米スカウトがワンチャンくらいでしょ
たぶんそんな感じだろうけどこれ断ったのかもね
いつかまたファイターズの力になってほしい
今年水野生田目が出てきたからまだマシだけどそれ以外はかなり酷いもんだし文句言ってる奴はその辺の現実理解出来てないよな
屁理屈の間違いだろ
もう特命コーチってMLBのタンパリング回避のためにできなくなったんじゃなかった?
まあメッツの打撃理論自体はあるから現場に残るならそれを自身の経験でNPBに擦り合わせる方向に行くか、海外スカウトならそれを基準でスカウトにいくとかじゃない?
編成無視して取るのは1位だけだろうから2位以降は編成バランスの問題もあるし、他球団の下位指名から大化けした選手探してやっかんでもキリがないよな。
逆じゃね
3位外し続けてる球団がまた3位外したんだから文句出て当然では
本来日本に居るかも分からん人物だったし引退後にハムに関わってくれるならまぁええわ
もちろんごーすけへのリスペクトに欠けるような発言はおかしいし、一時期とは言え活躍してくれたしファイターズへ来てくれたことへの感謝とかは当然として
豪将に関しては新庄がフロントにお願いした感じじゃなかったか
まぁ新庄の要求呑んだ時点でフロントも同罪みたいなもんだけど
多少上がるのはわからんでもないが怒り心頭の奴は異常
それこそ結果論だろ
優勝捨てて育成に全振りしてた球団が3位で28歳の選手指名するって愚策でしかないわけだが
その年のハムの3位とか実質4位と変わらんし3位の最後なんて言うほど当たらんからな
全体36位、しかも即戦力指名ならまあ戦力にならなくても諦めはつくラインではある
高卒だとモノにならなかったらちょっともったいない感あるけど
マジでこれ
当時から意味わからんって意見が多かったんだから結果論でも何でもなく無駄にしたのは事実なんよな
活躍してたときに「加藤君の担当スカウトは誰だっけ?」って言ったの自分なんだから、いいとこどりはフェアじゃない
3位で指名した失態に対して言い返せないからこっち方面で勝負するのね
なにしても擁護される全権様えぐいって
ほんとそれな
みんな誹謗中傷で牢屋に閉じ込めて欲しいわ
新庄の責任で悪口言えるから喜んでるの本当に気持ち悪い
金村→準エース格 若手投手筆頭
加藤→オールドルーキー 引退発表
安西→入団後ほぼ怪我してる幻の投手 持ってるものは良さげ 育成落ち
奈良間→1年目はプロスペクト 2年目で大不振に
宮内 オールドルーキー 大怪我から復帰も再び戦力外 育成打診
既に金村単体で支えてるレベルだからもうちょい矢澤と奈良間頑張ってくれ
疲れるほど活躍してない
そうじゃなくて3位に夢見過ぎってことだろ
清宮はどっちかっていうと日ハムの1桁目が1の背番号の選手といえばを目指す21だからないやろ。賢介以降あまりよろしくない数字になってるし呪いの6番と一緒に数年眠らせて欲しい。
金村と奈良間いるだけで十分やろ
お疲れ様でした
明日も休日だし好きなだけやっててください
「全権様」
正体現したね
結果論❌
ドラフト時から言われていた客観的事実⭕️
矢澤金村奈良間については現時点でもそこそこ満足してる(成長見込めそうな点もふくめて)
安西は怪我多いけどこれからの選手だしまだまだ期待してる
2022年ドラフトの選手はこれからよ
普通に二塁守れるレベルの守備ならもうちょい待ってもらえたんじゃね
このまま日本残ってコーチってのもなかなか大変なのかな
日本で成績残せなかった以上、日本の指導法にも順応できなかったかもだし
過ごした時間や選手の質を知るで言えば、海外スカウトコースか
これが!
それだけ守備が使えなかったのはあるけど
ブーメランで草
そういうことじゃなくて1人の人間が一区切り付けたら先ずはお疲れ様やろ
今年の!
あーあー、さっき「なんでもかんでも肯定するなよ」ってチギュったのに
結局なんでもかんでも否定する奴の典型的なワード出ちゃったね
不作の年だったし加藤の指名コメントも素晴らしかったの含めてそこまで騒がれなかったのはあるね
これが豊作の年にやらかしてたらずっと言われてたと思うわ
ファイターズ!
加藤ドラ3で良かったと思うけどな
守備が適応できなかったのと打撃が対策されて成績残せなかったのが残念だけど
この年他にめぼしい人いないし
福岡に行くだけー!
です!笑笑
思い入れある人にはね
ペナント終わったから多くの人は自分の生活に帰ったりキャンプ見たりしてるだろうし
この時期は戦闘民族だけがまとめサイトに残ってるのはしゃーない
屁理屈で勝負する方も大概なんだって
ネチネチ新庄ガーって言い続けてるからな、そういうことなんだよな
ていうか牧はともかく門脇は言うほどなのか?
いい選手ではあるけどコアになるレベルじゃないし
23年中日津田
22年ゴースケ
21年de粟飯原
20年オリ来田
19年ヤク杉山
18年楽天引地
17年ロッテ山本大貴
16年オリ岡崎
15年楽天茂木
14年ヤクルト山川
13年岡大海
ざっと10年分並べてみても「当たれば儲けもの」ラインやなもう
ちなみに水谷みたいなポジティブ要素に対しては「結果論」で片付けるらしいよ
新庄の発言力が弱まってるのか
巨人ソフバンの外れドラ1候補の金村取れただけで最下位だった価値あるわ
実際ソフバンは金村取られたから大津指名になったわけだし
いやシーズン中も毎日喧嘩してるし
下手したら更にひでーのよ
2021年ドラフトも上位は去年まで酷い言われようだったからホントこれからだな
新庄が飽きただけ感ある
上野の方が相当ヤバい気がするけど
ドラ3安西ドラ4加藤にでも脳内変換してればいいんじゃねw
当時の指名順的には同じやし
ほぼ全員最後の締めで指名するもんだと思ってたから
球団は誠意のつもりだったのかもしれないけどあれのせいで入団前から余計なヘイト集めてた
シーズン中も思ってたけど、何でもかんでも庇えばいいってもんじゃないでしょ
それこそここに時々現れる◯◯(選手名)ママみたいになっちゃってるじゃん
シーズンからいたのは知ってるよ
今は人が減って相対的にケンカするやつらの割合が多くなって目立つんだろうなと
過去のドラ3
加藤豪将、水野達稀、古川裕大、上野響平、生田目翼、田中瑛斗、高良一輝、井口和朋、淺間大基、岡大海
言う程加藤にキレる要素あるか?
ドラ4でもおかしいぞ
不遇な選手だったと思う
他誰が良い?
それで勝てる?
ここに上沢なり期待できる先発助っ人が欲しい
上手くいくかどうかよりも年齢考えたら指名時点で博打要素高かった上に、しっかり上手くいかなかったからそりゃキレる要素だろ
30歳の守備下手1割バッターで枠1つ潰してたのがやっと空いたという感想しかない
やっちまったもんはしょうがないんだからダメなもんはダメでもう二度と上位候補で遊ばないでね?くらいファンなら普通に言うべきだろ
逆に批判された通りの結果になって擁護する意味がわからん
なんやモラルって
ドラフト指名ミスった事の何にモラルが関係ある?
河野が孤軍奮闘している2019に比べたらマシ
2019年はまさに低迷の原因の1つになったドラフトだったからな
今は河野が出てきてくれて本当に良かったよ
前年の高卒ドラ3が3年でクビになった時はこんな荒れてたのかな
まあ損切り出来ないままもう一年見るみたいな判断じゃなかっただけまだね…ってのはある
門脇が指名された4位はハムが先 さらに二遊間は同じ大卒の奈良間を5位で追い補強だからリストに入ってたらとってるだろ
これ見ると「まあ…そんなもんか…」って感じやな
今気づいたけど2017年も清宮個人軍だよな
門脇、青山(西武)船迫、児玉、田中幹也、福永
北海道枠
茨木、坂本
新庄の思いつき指名は愚策以外の何者でもないけど大した選手いないのが不幸中の幸い
おっさん即戦力選ぶなら福永が正解だったな
成功なら2年で引退しないしそういうことや、残念やけどさ
新庄以外のスカウト達も3Aで微妙な28歳をドラ3で取って、壮大に外しまくってたってマジ?
そんな前提条件は無いよ
ポジティブ(またはネガティブ)な結果が出る可能性のある選択について、ネガティブ(またはポジティブ)な結果が出た時に、遡って選択そのものを否定(または擁護)する行為を「結果論」って言うんやで
だから加藤豪将の引退に限らずドラフト戦略を数年後に非難する行為は例外なく結果論だわ
勿論、いい結果が出てから遡って、ドラフト当時に非難していた奴らを嘲笑したりするのも結果論だけどね
でも新庄以外は20後半の選手を3位にねじ込んだりしてないから
あおり耐性無いってことだな
まともなの岡か茂木か来田くらいか
打率3割
ドラ4.5と変わらんな
紅林取られたのパニクって上野繰上げ指名した方がヤバいな
高卒新人を獲るより安全牌だったと思うよ
MLBにいたからあまりにも評価基準のハードルが高すぎ
あの辺でやらかしすぎて戦力ペラペラになった
新庄が推したって事実が無ければ安置共もここまで非難しないんだろうな
だって他にもドラフト戦略の失敗例なんていくらでもいるけどここまではしゃぎ回る事無いやんw
どの選手が伸びるかなんて難しいんだからそれこそ結果論
低迷して優勝捨てて育成してる球団がドラ3を28歳に使うという行為が愚策なのよ
新庄以外のスカウトも外してるんだからええやんって擁護はイカれてるやろ
そもそも新庄はスカウトじゃねえよ
こういう新庄ありきでこういうイミフコメントするから信者とか言われるんやぞ
充分チャンス与えられてたやろw
んで3Aでそれなりに成績残してた選手を日本人枠で獲得出来るなら3位指名で問題ないわw
結局これだから許されてるとこあるよな
指名当時からじゃあ代わりに誰とるんやって言われると特別欲しい代わりいなくて仕方ないって風潮はあったし
いやいや、それこそ上野3位指名とかもXのドラフト好きからはいまだに擦られまくってるでしょ
ドラ3で28歳取るってありえないから
下位で余ってたら補充するかな程度だろ28歳の選手なんて
しかも育成モードの球団が
いやこの年齢を3位指名して短期引退なんて特異例中の特異例じゃん
損切り早くて意外だった
それ以上でも以下でもないわ
143は「なぜドラ3」ってコメへの返信だけど、言う程ドラ3なんか当たらんじゃんって言いたい
それな
ドラ3、ドラ3言ってるやつ悪意しかないわ
この年はドラ3とドラ4一緒なのにな
ほんとそれな
ホークスの方が数段ましやな
ズレてる
チャンスは十分もらったやろ
守備が思いのほか守れなかったせいでチャンス少なくなったのはあったけどそれは加藤自身の問題やしな
今更なんで取ったんだとか言われてもどうしようもなく生産性の低い議論になるだけだし
2022年ドラフト時即戦力の内野手補強が明確だったじゃんw
ネットの蠱毒みたいなサイトで何言ってんだよw
邪悪ファンさんこんにちは!
別にイカれてないと思うが
新庄はスカウトではないが全権を握った現場のトップだと思うが
なぜ意味不明なのかわからないね
もっと明瞭に説明してくれないと
加藤の年齢での鎌ケ谷にいても若手の出番奪うだけになるしダラダラ残るぐらいなら居なくなったほうが編成的には助かる
当たらないかもしれないけど、出来るだけ当たるような手を取ることはできるわけで
それやってないよねって話でしょ
新庄がいるうちに切っとかないと編成陣も責任問われかねんし
会社だったら間違いなく担当者いるうちに無かった事にするよね
キャンプで見た瞬間これは…って察するレベルだったのが
スカウトは一体何を見てたんやって思った
どちらも結果が出てから遡って当時の「見立てを外したやつ」を非難する行為は例外なく「結果論」でしかないし加藤豪将の件も然りだよ
ただ結果論の一言で片付けるにはデカい失敗なのは間違いないし今後の参考にはして欲しいと思う
あと加藤豪将を取ったことで何かしら3Aからのルートというか、これから加藤豪将と同じ形で今度こそいい選手を獲れる土台になるといいなとは思うよ
お疲れ様でした
その「遊ぶ」ことに決めたのは新庄だけじゃないし、新庄の提案に乗って関係者全員でそういう方針に決めたという事実がある以上、新庄だけを叩いてる連中は矛先を間違えてるだけなんだわ
遊んでたか?w
普通に欲しいポジションの即戦力を当てはめただけじゃんw
2軍二遊大丈夫?
だらだら残すよりはいいよな
残せばその分枠使うわけだし
あそこはあそこで削除祭りで色々と大変みたいだったけどな
そもそもチームとしておかしいんよ
取るにしてもこの順位である必要ないからね
なんも考えないで遊んでるやろ
全体36位で博打打ったけどダメでした、ぐらいならまだ
なかなかいない経歴の人材ではあるし、セカンドキャリアでもしファイターズ残ってくれるならそこで何かしら還元してくれたらええなと思うわ
とりあえずお疲れ様よ
新庄以外のスカウトも外してるんだからええやんって擁護は正当やろ
というかスカウトじゃないなら寧ろ「なら仕方ないね」って擁護される方が文脈的に自然じゃねえの?
まぁそもそも新庄だけでなくスカウトや上層部全員で方針を決めている以上、誰か1人をスケープゴートにして叩く行為自体が無意味なんやけどな
オリが獲得検討してるとか
加藤だけ叩きすぎやろ
別に即戦力期待で即戦力外なんていくらでもあるのに
立野とかおるやろ
監督叩きたいが透けて見えすぎる
ドラフトなんて1人レギュラークラス、1人一軍ベンチクラス出れば並よ
いうて他もそんなにやろ
誰かしらその枠を使ってでも取りに行くような選手が転がっているわけでもないし
このコメントに「特例だから新庄だけが叩かれて当たり前!」と「新庄だけ叩かれてる訳じゃない!」の両方の返信が来てるの笑うわ
どっちだよw😅
逆じゃねーよ
3位で当て続けてる球団なんてどこにもないだろ
しかも実質4位の3位にどんだけ夢見てんの
自ポチエグくて草
分かりやすいなどれがお前さんのコメントなのか
戻って来るかわからんけど上沢枠かな。
あの年不作だからなあ
安西を戦力外カウントしてる時点で叩きたいだけやろ
宮内は怪我だし
5位以下指名でも来てくれたと思ってるのかよw
マジでコレ
じゃあ大当たりどこやねんって話
他が大当たりしてるならまだしも、小粒ばっかりなら博打ありやろ
あと横浜が指名するかも的な話も流れてたし、それ込みで3位だったはず
入った時20前半の選手と入った時20後半の選手でそもそも最初のリスクが違うってなんで分からないかな
このコメントが正解
これでも選手枠67人もいるから日本人を補強する余裕ないのがな
新庄は補強せえってうるさいみたいやけどロドリゲスマーティン退団確定で外国人入れ替えして終わりぐらいになりそう
批判してる人も通訳とか裏方ルートなら残ってほしい人多そう。
残ってくれるなら、ファンフェスかオープン戦か、あるいはシーズン中の試合後のどっかで引退セレモニーできるし。
本人そっちのけや
訂正
23年は辻本やな
あんま変わんないけど
これがドラ1〜2ならわかるが、ほぼ4位のドラ3でわざわざ即戦力期待に年齢考えるか?
じゃあ社会人とる必要ねえな
年齢がネックだもんな
これぐらいの敬意はあって良かったと思う。ドラフト最下位で指名していつ捨ててもいいんですよみたいな態度はよろしくない。選手の引退でお疲れ様より早く批判し始める人程ではないが、よろしくはない
いらない
守備が上手くなくて盗塁も企画数の割にそこまで上手くなくて粘れない中島いる?
結局加藤を叩き棒にして新庄叩きしたいだけだからね
加藤に対してお疲れ様の気持ちなんか微塵もないのよ
門脇でこれなら、北山と上川畑スルーした他球団スカウトの立場ないやろ
?? 断るなら自由契約で現役続行とかになるんでは…?
それは同感。逆に言うとその守備力を事前に知らずに今叩いている人は結果論が過ぎると思う
何年も同じことするならちょっと…と思うけどお試し投資としては切り時も含めて痛い出費というほどではないという評価
このあと球団職員になってハムを助けてくれるなら嬉しいね
来てくれないなら別に良くね
誠意は金額で見せてそれで来ないならいらんわ
ピカチュウ?
300コメあたりから小学生の口喧嘩みたいな内容にしかなってないだろうな
あの経歴の選手と一緒にいたことで何かしらチームメイトにいい影響が出てたかもしれないし、すぐに引退したから無駄だったと外から見ているだけの人間が決め付けるのも違うとは思う
勿論もっとドラ3に相応しい数字を出しては欲しかったけど終わってしまった物は仕方ないし、これから加藤豪将の存在が編成等に対していい方向に転がることを願うわ
考えるから同年の中日福永にしろ上川畑にしろ最下位指名だろ
年齢がネックだから
守備下手な時点で可能性を感じないんよな
若い加藤豪将になるだけで使いづらい
別にほぼドラ4みたいなもんだし、当たればワンチャン枠やろ
いうてその次の奈良間宮内が加藤上回る大活躍してるかといえばそうでもない
一瞬でも光を見せてくれたよ
そう言われたら「スカウトとして今からでも働けるぐらいの眼力と知識をお持ちなんですね」としか言えないわ
選手選別してこきおろすやつにおめでとうなんて言われたくないだろうから、まあ別にええやろ
ネチネチしてんなあ
明らかにそれ見込みで取った選手だよな。
想定よりも早かったけど既定路線。
深夜にXやまーんの寒い大喜利やってそうなチー牛がマウント取りに来てるんだよ
あの時の二遊間で即戦力要らないとか考えられんわw
客観的事実www
凄腕スカウトさんが掲示板にたくさんおるんやな
じゃあ今年のドラフトの評価お願いします
あ、もちろん客観的事実でwww
ドラ4に夢見すぎ
しかも不作年やぞ
眼力の話してんじゃねえんだよな
ズレてるわ
年齢考えたら客観的にリスク高いよねって話してんだわ
久しぶりに使えそうな叩き棒が落ちてきた貴重な機会だからな
「余計」なもの全部脱ぎ捨ててるわ
リスク高いか?
3Aでそれなりに実績ある選手を日本人枠で獲得とか
あの当時上手くやったなって印象しかないんだが
二軍の現状見てよくそんな感想出るな
別にセカンド枠以外でも内野で加藤くらい打てるやつそんなおらんぞ
もう少し打ててたら加藤でも余裕で戦力なくらいスカスカなのに
獲得した狙いは理解できるしフロントの判断が全てうまくいくと思ってるのはただのガキ
とりあえずお疲れ様
ごーすけにはギリ選球眼と長打力はあったけど遠藤はアヘ単だし尚更感
指名時点で「加藤豪将と同レベルの3A成績でもNPBで活躍した助っ人外国人と、彼は打撃技術的にどう違うのか」を説明でき、「アメリカ時代の映像を十分に見ており、その守備力ではNPBでは通用しないこと」を指摘していた人に限り、今回の結末を【結果論ではない】と言えると思います
遊ぶとかリスペクトなさすぎる
博打を遊びって言われるなら無難なドラフトしかできなくなるぞ
ほら、今年投手しかとってないから遊んでんじゃん
叩きまくれよ
野手いないのに何考えてんだ、遊ぶなって
そうそう
得したねって感じの反応だったよな
言葉から頭の良さ品の良さが滲み出てたから歳は離れてたけど清宮と波長もあって間違いなくチームにもいい影響もあるけど、あくまでプレーヤーとして契約してるわけで攻守でこれだけ結果が出ないけど起用されたなら「何なんだよあいつ」ともなる。総合すると微妙。
やっぱり頭の良さを生かしてフロント業務してくれるのが1番かな
5位で拒否したら叩いただろどうせ
通訳でもなんでもいいから球団職員として残って欲しいな
草。ここに書き込んでるやつをまとめて一掃したら絶対ネット空間はマシになるよな。自分も含めて。自覚ない奴の方がやべえ奴
すごい成績を残したと思う。
でもそこまで球団は待つ気はなかったという事ね
責任責任うるせえ
最下位チームのスカウトは外しまくったから総辞職するんか?
期待して成功しなかったのを遊ぶだのなんだの、選手に失礼すぎるわ
批判したいなら言葉選べよ
入団会見か何かの記事にも一緒にいたし。
ブンソンとか加藤と連絡取ったみたいだし。
レイエスとも面識あったみたいだし。
そういうあんまり目に見えない貢献含めて、お疲れ様って労り込めてオープン戦でもファンフェスでも、どこかで引退セレモニーできたら良いなと思うよ。
じゃあ大谷翔平のメジャー邪魔したり、長野や菅野指名したりするのもなしだな
大谷ワールドシリーズ制覇してないだろうな
二刀流とかふざけてるもんな
こうやって固定観念に縛られた日本の野球チームができていくんだろうな
それ間違いなくある
外国人選手が帰属意識を持ってやってくれたのも
豪将が円滑油になってたからだろうなと
引退後もハムに関わって助けてくれるならそれでうれしいわ
ほんとそれ
メキシコリーガーとか3Aの助っ人外しまくっても目立たない海外スカウトはなんも言われないよな
加藤が言われるなら近年の外国人投手の目利きの方がはるかにやばいのにな
それなら即戦力の選手獲るのは間違ってないでしょ。
その頃の編成事情考慮しないでドラ3ガーって結果論で批判してるやつはあかんな
俺もそうだな
人間的には魅力ある選手だから活躍して欲しかったし、こんな批判ばかりでかわいそうやった
ハムに関わってほしい
日頃から安全な場所から石投げてるんだろうなぁとは思うよね
その人柄含めて魅力的な選手だったよ
ホームランも印象に残ってる
もっと見たかったけど、本人の決断ならしかたない
セカンドキャリアも応援したいね
なんで北山は省いたの?
水野と生田目がいなかったら呪い枠扱いされそう
ミスった、北山は育成で取ろうとしてたとこあったから下位だったんよな
球団職員も断って、完全フリーな方が選択肢広いぐらいだろうか
アメリカの高校通ってたからアマのコーチやる道もあるし
日ハムとしたら2年で完全に縁も切っちゃうと、引退後の雇用で在籍年数フォローできないの体面悪いし、何かしらポストについてくれた方がありがたいだろうか
結果的にトライアウト2年目にはなったが、13連敗まではワンチャンCSは狙っていたシーズンだと思っているので、即戦力に触手を伸ばしたのは理解できる
そうそう
2年で切るという不自然さ
やはりポストが用意されてるのかね
意味不明
二軍の現状を見ても30歳の加藤が必要とされない判断されたから切られてんのに
擁護のつもりなのか?それで?
加えて、ドラフト下位で並の社卒と同じような条件で迎え入れられると思ってるのもただのガキ
即セカンド失格になってるしセカンドとしてより打てるUTとして期待して取った感じあるけどな
加藤をほんまにセカンドとして取ったのなら見る目なさすぎだからヤベえわ
普通にアメリカ帰る可能性もあるだろ
日本国籍とは言っても産まれも育ちも向こうなんだから
北山は大学生で、福永と上川畑は解禁年じゃなく解禁済みの社会人だから
例のファーストゴロも、何で加藤だけあんなに腰の位置高いの?と里崎にも言われてた始末だし
他の若手は体勢も初動の反応も基礎はちゃんと出来てたから
ハムの指導が悪かったとは思えないんだよな
別に不自然でもないぞ
扱いが助っ人外人と一緒で年俸も高かったり契約延長をリリースするだけだったし助っ人外人の待遇なら今年の加藤の成績なら契約延長しないのは当たり前だし
この年だとさすがに阪神森下は活躍認定で良くないか
とはいえまだ高卒組いるからまだ判断するには早いと思うが
慣れで長年やってたものをすぐには矯正できないでしょ
右利きの人に今日から左手で箸使ってもらうみたいな
独学やったんかね、守備は
まあ「29歳で指名されたオールドルーキー」じゃなく「ドラフト指名という手続きを踏まないと獲得出来なかった助っ人」って取り扱いなら2年間成績出なかったら切るのも不自然とも言えないのかなと
それでも日米あるいは他のリーグでもプレーヤーとして続行の道を模索することなく引退選ぶのはなんかしら打診はあった可能性はあると思う
どうかね
日本国籍でドラフトにかけた以上助っ人外国人の扱いではないと思うけどな
というか後出しで助っ人外国人扱いにするのは球団側にあまりにも都合が良すぎる
枠空いたってほど代打に期待できる二軍選手なんかいなかったってこと、別に潰したってほど加藤が代打に居座ってなかったよ
加藤が上で打てないなら代打は若手のお試しにするよね、そりゃ
あそこがピークだった
これだから許されてるというか、これだから加藤豪将の早期指名に踏み切ったんやろうなとしか
それに加えてハムは順番的にドラ3とドラ4同じだったし当時のチーム事情的に内野の即戦力候補の補強は急務だった訳で
よく考えたら今必要なのは頭数より下からの突き上げだからなくても問題なさそう
少なくとも現状他所の戦力外には定期的に出る阪神遠藤(他が動いている上微妙な部分も多いといわれている)も含めてこれといって良さそうなのもいないし
豪将の29歳という年齢がネックという意見が多いけど
オリックスの阿部翔太は28歳でドラフトにかかったんだぞ
多少誠意込みで良い順位にしたんだろうがおそらく助っ人外国人をハズしたくらいにしか思ってないだろうし「ドラフトで遊ぶな」とか言われてもいまいちピンと来てないだろ球団も
マイケル中村多田野と定期的にドラフト経由の助っ人獲得してるし契約金少なめ年俸多めの助っ人待遇でとってるやん
年俸に関してはあの成績で上がりすぎなとこあって助っ人扱いやったし加藤も1年1年が勝負ってのは分かってたと思うよ
あの年俸の上がり方でドラフト経由だからもう1年見て欲しいはワガママ過ぎるし他の野手に示しがつかんわ
多田野は7年やってるし
マイケル中村は8年やってる
完全に日本人選手
年齢が年齢とはいえあと1年待っても良かった気もするけどな
本人の中で納得して決断したのならいいけど
日本に来て2年でってやっぱり早いよ
さすがやね
それでも2年やって結果出したからね
ルーキーイヤーの成績のままなら阿部も2年目のオフで切られてた可能性は少なからずあると思うで
ええ人や。
やっぱり知り合い多くて好かれてたんやろな。
珍走団みたいな名称付けてあげたい
その2人は結果出してたやん
マイケル中村は助っ人待遇の年俸だったから指標厳しくなってコスパ悪くなったらトレード出されてるし扱いは日本人に比べて軽かったよ
助っ人待遇の年俸じゃなかったら加藤も残留ありだと思うけど助っ人待遇だから去年の成績で年俸倍増してて今年は結果出せなかったけど日本人扱いしろは厳しいよ
残念だが仕方ない、去年九州から見に行った俺の目の前で打ってくれた2打席連発弾、一生忘れないよ。
流石に結果出した人と結果出してない人と比べるのは酷すぎる
草
まぁそらそうやろね最初からビッキビキでチギュチギュの臨戦態勢で来てるんだから
ちょっとでも琴線に触れたらチギャアアアアアアアア!って大爆発するわけで
叩くこと無いやろ。
石井ですら高い壁だったね
あれ見たら12年間お疲れの一言しか出て来ないわ
その特殊な経歴をこれからもファイターズで活かしくれないかなって思うよ
新庄叩き出来る絶好の機会だからな
安置からしてみれば加藤がFAしない!新庄が悪いできない!イライラする!って感じで何もかも上手くいってないからさ
あ、加藤がFAするかどうかの時期からってことね。その時期から全然安置活動できなくてイライラしてんだよ
アレも大事な大事な1勝だった
そうか?
一塁は清宮やアリエルが完成してきて郡司も良好
二塁は水野が遊撃で定着してきたから上川畑と石井との争い
DHはレイエスがいるから論外で年齢が三十代に突入で上がる見込みが激減
辞める場合ここが丁度良い場面なのは明白だったよ
それを言ったら当時歴代最高クラスの成功と言われた2017なんて今年の前半頃は壊滅の歴代最低レベルと言われたりしたんだし
数年で答えなんか出んよ
経済的にとか言うけどアメリカもそこまで良くないし
上澄になれなければ日本と比べ物にならないくらい悪いよ
ハムに来てくれた時は嬉しかったし手紙は何度も読んだから今はめちゃくちゃ悲しい
それが結果論って言ってんだろ
話の流れよめてる?
北山は囲い込みというか社会人でいくところを口説き落としただけだから
こういうの見るとプロの世界はやっぱ厳しいんだなって思うよ
一度火がついたらこれほど怖い打線もないよな
いい時の筒香はマジで止まらん
例え短期間でも活躍してくれれば御の字ではあるけど
話の流れというなら、年齢だけに言及して多くが言及してるドラフト順位に言及しない方がおかしいんだよな
阿部もかなり下位だぞ
話の流れというなら、年齢だけに言及して多くが言及してるドラフト順位に言及しない方がおかしいんだよな
阿部の順位知ってるか?
たぶんみんなの記憶に残っていないだけで20代後半でドラフトかかったけど結果が出なくて2〜3年でサヨウナラ、って数年に一人はいるよな。「ドラ3が2年で退団!」って紛糾しているのいるけど珍しい話じゃないと思う(半分助っ人扱いだったのも考えたら尚更)
それも何度も指摘されているけど、ドラ3(しかも指名順後半)なんてそんなにいいモンじゃないって。1年以内にメジャー昇格経験ある選手をそんな下位で指名できるわけないだろ
子供の頃の動画で親父さん?姿形が豪将そっくりw
あと最後「to be continue」なんだなぁ…って
環境になれるのも早いしワンチャンすぐ活躍するのでは?
という実験的な意味合いもあったと思うけど全く関係なかったね。
野球はそんなに甘くなかった。単純に能力が高ければ適応できるし
そうじゃなければ適応できないことがわかっただけでもよしとしよう。
ただネチネチ叩いてるだけで中身空っぽの長文
新垣とか瀬川とか宮内とか