2: 名無しさん 2024/11/12(火) 04:48:05.19 ID:wBM3mdeM0
台湾は台北ドーム特需だから2年目になる来年は減るかもしれん
あとドームはチケ代高くて若者呼び込めてないらしい
あとドームはチケ代高くて若者呼び込めてないらしい
3: 名無しさん 2024/11/12(火) 04:57:34.12 ID:1OFR2OCC0
韓国なんてつい最近までガラガラ言われてたしWBCも弱いし何か増える理由あったの?メジャー開幕戦やった効果?
4: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:01:49.66 ID:3Vn4rOE80
>>3
韓国でコーチやってる中村武志がYouTubeで言うてたけど若い女性がめっちゃ多いらしい
韓国でコーチやってる中村武志がYouTubeで言うてたけど若い女性がめっちゃ多いらしい
7: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:05:20.00 ID:wBM3mdeM0
>>3
SNSとかの戦略が成功して推し活女が増えたらしい
SNSとかの戦略が成功して推し活女が増えたらしい
16: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:37:35.95 ID:BmIryXFBM
>>3
日本を参考にしたといってた
それと同時に日本を反面教師にもしたといってた
具体的なことは分からんけど日本でも人気が下がってることは把握してるんやろな
KPOは来年からピッチクロックやし
このへんのスピードは速い
日本を参考にしたといってた
それと同時に日本を反面教師にもしたといってた
具体的なことは分からんけど日本でも人気が下がってることは把握してるんやろな
KPOは来年からピッチクロックやし
このへんのスピードは速い
5: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:03:01.82 ID:3Vn4rOE80
好況の理由は人気球団の成績だけではない。女性ファンの増加がある。韓国野球委員会(KBO)によるとオールスター戦のチケット予約で性別、世代別で最も割合が高かったのは20代女性の39.6%、30代女性が19.1%で続く。20~30代女性だけで58.7%を占めた。
オールスター戦の女性客全体の割合は昨年2023年が65.7%、今年も68.8%と高い。韓国の球宴は選手のコスプレやパフォーマンスなど「ファンフェスティバル」要素が強いことが要因としてあるが、公式戦でもスタンドに女性の姿は多い。
オールスター戦の女性客全体の割合は昨年2023年が65.7%、今年も68.8%と高い。韓国の球宴は選手のコスプレやパフォーマンスなど「ファンフェスティバル」要素が強いことが要因としてあるが、公式戦でもスタンドに女性の姿は多い。
8: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:11:39.29 ID:f4FvJ/fd0
でも台湾は台湾シリーズなのに空席があったように見えたぞ
11: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:14:53.66 ID:U+re0dNd0
野球はおもろいからしゃーない
12: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:19:22.81 ID:yt200YDW0
チェコ戦のハイライト観たけどおもしろかったわ
ドミニカ韓国キューバ戦が楽しみ
ドミニカ韓国キューバ戦が楽しみ
14: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:24:15.78 ID:sJw4dXvV0
中国って文革前は野球やってるやつがそこそこおったみたいやな
もったいねえなぁ
もったいねえなぁ
15: 名無しさん 2024/11/12(火) 05:30:24.89 ID:NrLev6tO0
サッカーみたいな集団スポーツよりかは体操や卓球よりの個人技やからな野球って
中国が国をあげて取り組めば韓国や台湾なんて一気に抜かせそう
中国が国をあげて取り組めば韓国や台湾なんて一気に抜かせそう
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731353953/
今年たしか観客動員過去最高を更新してるはずなんやけどな
なんかプロ野球が大人気だと困る人たちなんかな?
さすがにsns禁止は悪手すぎる…
旅費は高野連が出してやれ。
めっちゃ上がってるんだが
部活というシステムないし、子供だけで練習行くとか危ないから練習ができる個人スポーツが強くなるとか昔見たな