14: 名無しさん 2024/11/20(水) 14:07:39.97 ID:el8MyeFc0
古林の契約確定おめ
15: 名無しさん 2024/11/20(水) 14:09:31.86 ID:Y6YYOz1Z0
古林契約合意おめ
中6は無理だろうけど期待してるぞ
中6は無理だろうけど期待してるぞ
「まずは北海道日本ハムファイターズに声をかけていただいた事に感謝します。ファイターズに入団することと、日本プロ野球でプレーできることをとても光栄に思います。ファイターズは良い選手がたくさん集まっているし、私が好きな選手もいます。とにかく1日も早く皆さんに会って、野球の話がしたいです。これからさらにレベルアップして、チームに貢献できるように頑張っていきます」
16: 名無しさん 2024/11/20(水) 14:10:37.88 ID:EF+ajO6p0
>私が好きな選手もいます。
誰だろ
誰だろ
17: 名無しさん 2024/11/20(水) 14:13:17.11 ID:at55AeJSd
>>16
粉舞男こと大海だったら激アツ
粉舞男こと大海だったら激アツ
18: 名無しさん 2024/11/20(水) 14:14:43.50 ID:N9x4dgFo0
大海やろな
古参の火腿ファンで宮西の可能性もあるが
古参の火腿ファンで宮西の可能性もあるが
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1732075886/
底上げ出来てるとはいえ新戦力いないとあったまらないよ
全然1番手エースピッチャーになってくれてもエエんやで!
プレミア12で台湾勢も競り負けてないことも分かったしマジで期待してる、頑張ってほしい
日ハム婆ちゃんズにまた新しいメンバーが
北山福島柳川辺りと緩めのローテかな?? いずれにしても楽しみだ
陽を雑に切ったことを反省してボーロンを大事にした甲斐があったな
そのフロントが「あの稲葉」であり「あの栗山」だからねー
陽や王がいたときにファイターズの試合を見てた人なら「おお、あの!」となるだろうし
五輪やWBCを見てた人でも「おお、あの!」となる
侍の首脳陣が日ハム主体だったのも世界的な知名度ってところで役立ってるのかもね
台湾No.1ピッチャーったって
日本だとせいぜい
12勝5敗、投球回150回、
防御率1.86
くらいでしかまとまらない
普通の神助っ人ピッチャー程度でしょ…
来てくれてありがとう!!
超感激♪
ほぼ当確(1年回って欲しい):北山、古林
隙あらばローテ狙って欲しい:福島、達、柳川、畔柳、細野、根本
谷間とか困った時あれば投げといて:平原、上原
先発陣用こんな感じかね
監督の選手を名前呼びは伝統やね(ニッコリ)
超絶スペ体質だから古林も谷間じゃないかな?
1年目からローテで回さないと思ってる
火の玉ストレートみたいな二つ名やな
伊藤>福也加藤金村>>>北山>平原福島>>>その他大勢
古林は平原福島との競争かな現状は
平原が股関節の違和感が収まったら8勝8敗3.01くらいしてくれそう
せめて2軍で安定して中6でローテ回って貰わないと
あるにしてもどこか谷間の1.2試合
変化球磨いていずれは…って気がするから、とりあえず夏くらいまでは下で投げさせて金子に面倒見てもらうんじゃないかな
リリーフ要員ザバラだけじゃ心許なすぎだから残留でももう一枚欲しいよ
「栗山さんが直接足を運んでくれる」というのがある種の特別感として交渉で効くカードになってそうなの強いよな
今年も開幕前は先発12人とか言ってたけど、
不調やら故障等で結構苦しんだ。
そういう意味では先発は何人居てもいいし、上沢も戻ってきてほしいんだが…。
助っ人補強なんてどのチームもこれから本腰いれるやろ
その12人も北浦とか入ってるよく分からんアレだったし…
いうてその時の北浦はハムOB達にも期待されてたやろ 実際2軍では無双してた訳やから
まぁ蓋開けて見たら変化球見極められやすいからフォーム変更でもそれが大失敗になったけど
そんな感じするよな
若いし来期は様子見、再来年からローテ回れるようにするかも
つって先発候補の枚数に数えられる感じではなかったような
ファイターズ公式に台湾時代の成績が載ってるけど
防御率1.66、21登板125回、過去3年の平均投球回が6.0イニング前後だから、
普通に考えて、そのまま日本で投げたらもうちょい成績は落ちるんじゃね
金子コーチに教えてもらったりして成長する前提じゃないかな
あの大谷翔平を育てた男がスカウトとして直接足を運んでくるって普通にやばいもんな
天性の人たらしだよなぁ
おばあちゃん嬉しいやろな
ハムはサイレント育成落ちはないと思うのでここから枠が減ることはまずない。
シーズン中の育成からの昇格・緊急補強のための枠は今年は2枠で充分と判断して
68人でキャンプをスタートするとなると順当にいけば上沢・助っ人投手の獲得が
あるのかどうかぐらいかな。個人的な懸念は野手を育成含めて5人リリースして、
山縣しか追加していないことかな。まだまだシーズンオフも始まったばかりなので
続報に期待して待ちたいです♪
言われたら確かに
俺の国語力が無さすぎて変な解釈しちゃってた
ごめんね…
中継ぎか抑えできる新外国人投手の獲得は必要だし、
あとはキンセンで枠増やしするくらいか?
上沢の去就がはっきりする前に入団会見もありそうだけど10番台実質15しか空いてないし20番台も空いてないしで
助っ人だからべつに10番台で誠意見せるみたいなのもなくマーフィーの空き番の31とかかもしれないが
そうですね。ただどの球団もかなり枠がかなり埋まっている印象なので難しそうですが。
今年の補強は量より質を取るという考え方があるなら2対1のトレードをどっかとしても
いいと思いますが。
ドラフト指名された新人との兼ね合いもあるが、
ひょっとしたら玉ちゃんが別の番号に変更されて、
古林が19番になるとかの可能性もあるかも。
ウチは背番号重くするタイプの背番号変更基本的にやらんけどね
つか古林の入団会見近日中、くらいのスケジュール感で慌てて玉井の背番号19剥奪はあまりに露骨になっちゃうし
いちおう玉井が前つけてた54が安西の育成落ちで空くからそこに戻そうと思えばできなくないけど
ウルトラCで吉田輝星みたいにトレードで空けるとかもさすがにないやろし
まさかのロッテ行きで建山さんとフォーム改造の続きでもするか?
玉井が19番を渡された経緯考えると取り上げるか考えるとちょっと微妙なんよね。
まあ今季焦って10番台あげなくても2年後とかには15番の行方とか他の番号も動きがあるやろうしそこでいい成績だったらあげるとかでもいいんじゃね?
セブンイレブンに加えて新たにセコマも利用しようぜ
今季の目標「強化ガラス」は草
正式発表待ち アリエル平原ザバラ
退団 マーフィーロドリゲスブンソン
退団が3で新規が1は流石に無いと思うからまだ補強はあるかな
枠もまだ63だし
みんなが嬉しがってるコメントが見れると思ってきたんや
ハムって背番号剥奪系ってあんまやらなくない?
ワイが近年のファンだから知らないだけ?
気持ちはわかる
けどしょーがない古林が入ってくる!ローテ入りするよな!
じゃあローテって誰になるん…?
ってところからどうしても飛躍しちまうのはな…
金子千尋塾、どんだけ信頼されとるんや
まあ明らかにレベルの高い話ばっか出てくるもんなインタビューとかでも
まだまだ素材って感じだしそんなもんかね
それまでに日本一になって一緒に勝利を喜びあえたら嬉しいよな
そういうの考えてワクワクしてる
ハムトレーナーとメディカル優秀だし怪我減ると思う
散々枠ないって言われてたけどそうでもない気がしてきた
これで仮に上沢ともう一人外国人をいれてもあと
散々枠ないって言われてたけどそうでもない気がしてきた
これで仮に上沢ともう一人外国人をいれてもあと一人か二人誰かしらとれそう
二重になってしまった
そうなるとどこから
24歳の大卒2年目と思えば
5勝5敗70イニングで十分感はある。
ただメジャーを目指すなら
その程度じゃまるで足りないけど。