【日本ハム】柳川大晟「3倍くらい」アップ更改!今季8セーブも「来年は先発したい」球団に直訴#柳川大晟 #lovefighters #先発直訴 https://t.co/fvXnSrnrNH
— 日刊スポーツ 日本ハム担当 (@nikkan_fighters) November 28, 2024
655: 名無しさん 2024/11/28(木) 11:56:49.29 ID:LmezgQ4c0
柳川3倍ぐらいアップ!
おめでとう
おめでとう
658: 名無しさん 2024/11/28(木) 11:58:17.15 ID:6Y6Qv1UQ0
>>655
バンザーイ!w
これなら福島くんも期待できそうw
バンザーイ!w
これなら福島くんも期待できそうw
660: 名無しさん 2024/11/28(木) 12:02:30.81 ID:8cU9yYh6d
球団には「来年は先発したい」と伝えたという。理由は「今年、中継ぎをやって大変さをいろいろ感じて。先発の方が貢献度が絶対大きいので、先発できるんなら絶対に先発をした方がいいと思う。まだ21歳と若いので、中継ぎ一本に絞るには早いかなと思って」と説明。球団からは「前向きに考える」と言われたという。
21歳で中継ぎ1本は早すぎるよね
頑張れ柳川
21歳で中継ぎ1本は早すぎるよね
頑張れ柳川
本当に頑張れ
— GOCHAN (@gochan_fighters) 2024年11月28日
先発なら中継ぎの何倍も稼げるし選手寿命も長い
このチームではどれだけ自我を出すかが大事
どんどん要求していこう https://t.co/micOCfFfl5
最高!!応援してます😂😂 https://t.co/XHmYsJHxfu
— 🐳 (@Kc8rYi) 2024年11月28日
すごいね👍
— カンコ (@cancochan2525) 2024年11月28日
やっぱ先発やりたいんやね☺️ https://t.co/7VQ0ZrdFn3
先発柳川期待してるよ!
— ウナギイヌ(日ハム) (@unagiFIGHTERS) 2024年11月28日
身体のケアしっかりね!👏 https://t.co/EapJlJv3o5
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1732611444/
もう散々ここで言い合ってそれは間違いだったんだからその話題を出すってことは荒らし行為同然なんだよな、気持ち悪いからやめろよ
先発も溢れているけど、2年後に達福島柳川が先発ローテを守れるぐらいになって欲しい。
別にそんなことはないやろ、まぁにしたって誰かとの併用にはなりそうだから上沢本人は不満溜まったりするかもしれんが…柳川を優先したいのは確かにそうだし…
今年はじめは何人もいると思ってたらどんどん篩に掛けられていったし
先発競争にあぶれたらリリーフでいい
この4人の中では序列が1番低いだろうしチャンス貰えて1.2回だから頑張れ
中継ぎ転向はいつでもできるし
来年一軍で柳川の先発が見られると思ってる頭お花畑
全然無理だから上沢必要なんだよ
そもそも元エースが不要になるとかありえないから。2位になって調子に乗ってるファンが多すぎ
個人的には1軍リリーフとして帯同しつつ谷間で先発とかがいいとは思うんだが去年のコメント的に筋力落ちやすいみたいだしもう一年下で身体づくりがメインになりそうかねぇ…
新庄公約の稼げる選手にしたいの通り給料上がったし、今年を自信にしてオフを充実した時間過ごしてほしいね
その辺は首脳陣の見どころってところかね
去年のスズケンもそうだけど結局筋力が落ちてき始めてからなんだよな結局
来年すぐ先発で一軍回るわけないんだからいるだろ普通に
こういう調子乗ってるの何とかならんかね
江口さんの招集はそれの改善のためでしょうからねぇ…
福島柳川を筆頭にスズケンだったりも配置以前にまずそこをどうにか改善していってほしいですわ。
柳川が来年すぐ先発で一年回るなんて言ってないだろ...
こういう読解力ないの何とかならんかね
んで、おまえはどこのファンなんだ?
リリーバーの立ち位置向上の功労者だし…
もしくはデータ系チー牛
柳川が来年すぐ先発で一年回る想定じゃないなら尚更上沢必要だろ
マジで9割くらいはそれ、柳川を心配してる奴なんて微塵もおらんやろね
叩き棒にしてるだけなのが見え透いてるから気持ち悪いんよね、少なくとも伊藤の言葉聞いてもなお喚いてる奴は確定でそうやね、新庄柳川両名に失礼だからマジでやめてほしい
まるで◯ックスの連中やIDコロコロマンがチー牛みたいじゃないか
結果次第で夏以降谷間で
リリーフはできれば外国人でまかないたい
ザバラは素材としては魅力的だけど助っ人としてはアカン
とりあえず二人ともしっかり上がって良かった
お花畑はあんただと思うわ
どうして上沢が来年一軍でまともに投げられると思うんだ?
先発のほうがいいに決まってるっていう考えはどこから出てきたの?
ただほとんどの投手が出来ることなら先発の方がいいんじゃない?週一だし
育成上がりは結果出さないとどうしてもそこがきついからね
チーム事情があったとはいえ本当によかった
逆にロングリリーフも出来るし
雑にべんり使い、特に回跨ぎ出来ますって
中継ぎが1人居ると非常に良いのだけど
年俸に反映され難いんだよね。
その辺りはフロント監督投手コーチに
なんとかして欲しい。
何年も規定到達してる投手が1年投げられないと思うほうが不思議だけど・・・
山本は3000万円、生田目は2500万円上げて良いと思う
少なくともね
宮西が特殊なだけで中継ぎは基本寿命短いし
福島の方が上がると思ったけど相乗効果期待してるのか
横からになるが今の上沢は仮病じゃなかったら来季を年間通してはかなりきついとファン目線だと言ってしまうのも無理ないぞ。
肘を怪我(疲労骨折?)の上にスプリット強化に引っ張られてメカニクス破綻。
肘の程度にもよるけど治して直してになるから来季全く状態が上がらないことも予想できる状態やね…
いつかローテガンガン回れるようになる将来への投資に成功すればそれでいいけどその2軍で鍛えてる期間はどれだけ順調でも2軍にいる以上年俸は上がらないし、1軍にいればいるほど上がるんだから新庄はその考えなんだろうね
色んな視点があるよほんと
河野だって先発をしばらく試して無理だったから中継ぎ専念したし
後はハムで言えば池田杉浦斎藤あたりの生え抜きじゃない中堅に中継ぎを回してもらう形で
荒れるような話題か?
ダメだったとしても本人には経験になるんだからさ
誰が抜け出すかスタートラインって感じで面白いな
まぁまたIDコロコロが荒らすために荒れる話題持ってきたんだよ無理やりね
ダメな時他の道探せば良いだけやからな
荒れるような話題じゃなくて、荒らしたい奴の餌になる話題ってだけ
お前のためにチームがあるんじゃなくチームの為にお前がいるんだよなぁ
どんどん先発を目指して欲しい
肩肘怪我してるって公表されてるのに1年通して投げられるわけないだろ
ストレートフォークカットだけじゃ厳しいし
チェンジアップ習得しようとしてるみたいなのは見たから、それがモノになるといいんだけど
言いたい事はごもっともやけどハムは昔からそういうチームやろ
自分がやりたいって言ったら絶対1度は必ずやらせてもらえる
困ったときのわざマシン91
上沢の怪我は肘が疲労骨折手前としか出てなかったと思うんだけどいつの間に肩怪我したん?
1.5倍は横並びとは言えないでしょ
達が来年一軍定着出来れば横並び
そう考えると絶妙かもね
あと2年指導して既存の中継ぎ誰1人使い物になってないのは建山の指導にも問題があったとしか思えん
100%出てくる、とりあえず若い選手は全部言われる
なぜなら叩き棒にしたいから
なんか起用法について新庄と建山叩かれがちだけど完全にそこなんだよな
そもそもコストがなきゃ戦えませんよ、その辺わかってんですか?って話なんだよな
オフだからまだそういう段階じゃないやろ…
中継ぎ転向はいつでもできるからオフは選手のモチベ上げさすだけでええし
シーズン開幕直前の中継ぎ転向拒否とかし始めたらだと思うけど
あんまり余計なこと喋りすぎない方がいい…まだ若くて難しいだろうけど…
道新は良くも悪くも全部根掘り葉掘り聞いてくるし
侍は決勝行く前までは打力があったから勝ててたけど基本的に投壊気味だったしここぞってところで試合引き締められて、ついでにタフに連日投げてくれるリリーフってやっぱ大事だわ
何事も適材適所とバランスってのがある、どっちかだけ偏ってたら破綻するんだわな
力があればのちのち先発してもいいかもしれんけど下位指名の大卒なんだから中継ぎからプロ経験積んでけよって話でしかないんよ
その起用方法自体は12球団全てがやってる当たり前ことなんだから文句つける所じゃない
中継ぎ転向はいつでもできるってマジ?
プロで経験あるの?
ちなみに浅利は大学3年から完全に中継ぎだから来年もし先発で使えと文句言うのがいたらお察しなんだよな
柳川の時と違って叩き棒にしてる事が完全に言い逃れ出来なくなるから
気にしすぎだと思うけど…
大渕スカウト部長が先発抑え両方考えるって言ってるから別に見てみたいって言うなら自由でしょ
なんでXの奴らのことなんか擁護してるのこの人…?
あっ、ふーん(察し)
山城も大学時代は救援よね基本
リリーフやって結果出して一軍レベルで戦えるところからじゃあ次どうしようか、の選択肢ができるわけでそこをすっ飛ばしていけるはドラ1か2くらいまでの最初から先発で編成に計算されてる層よ
柳川の時はそんな見てたいなんて優しい言い方じゃなかったぞ
完全に先発で起用しないと許さない様な暴れ方だった
嘘はよくないよ
リリーフで昇格した当初は、まだ一軍でローテを守る体力や実力はないからリリーフ起用も無しではないけど絶対に酷使は避けなきゃいけないって論調が多かった
批判が大きくなったのは実際に登板過多になった8月下旬から
そこは最初から先発する実力があるのが自明だった金村とは違うところ
もちろんまだ若いし研鑽積むのは悪い事じゃないからって思うといいかもね
いただろ
プロスペクトなんだから中継ぎで潰すな先発で使えって暴れてただろ
先発やるなら大事なことだからな
お察しなのは本人のコメントとスカウトのコメントを知らないお前で草
それでなんで1年目から先発確定になるんだよ
中継ぎ専だった選手に1年目から絶対に先発で使えと言う奴いたらそっちの方がお察しだろ
確定(言ってない)絶対に(言ってない)
中継ぎ専(4年春に先発挑戦してる)
嘘と仮想敵を作って何がしたいの君?
今年にしたって初先発で上手くいってたら福島と同じように先発で
回ってた可能性もあったわけだしそこはもう頑張ってとしか
言う奴いたらってちゃんと書いてるよな
文句言うのがいたらとちゃんと書いてるよな
いたらの意味も知らんのか
先発で挑戦中なんだから現状中継ぎ専だろ
あくまでも将来的に先発であって来年中継ぎ起用は何一つおかしくないだろ
現実問題として一軍ローテの枠は限りがあるからそこに入れなかった時に二軍で試合成立要員になるのと一軍でリリーフやるのと
どっちがチームのためになるか考えたらその起用に外野がギャーギャー騒ぐのはやめような
特に柳川くらいの年齢の選手が下で先発投手としての経験や体力を身につけることはチームの将来への投資にもなるから、それを安易に二軍の試合成立要員と同一視するのは間違ってるよ
他にプロスペクトがいなくて柳川がエースに成長してくれんとやばいてチーム状況ならそれもわかる
でもハムは柳川と近い世代の投手のプロスペクトはたくさんおるやん
例えば達福島柳川がローテ争いした結果柳川が外れたとして同世代が上で投げてんのに将来の投資も何もなくないか
今年も大型投手乱獲して毎年新しい選手が入ってくるプロの世界でいつまでも期待の若手ではいられないと思うけど
だから仮想敵じゃんそれ俺は思ってないし
誰に返信してるか分かってるん?
まずは先発で使えって言ったやつは叩き棒にしか考えてないっていうスカウトコメントを知らなかった事についてコメント欲しいな
あのさあ文句言うのがいたらとちゃんとかいてるよな
スカウトコメント関係ないよな
文句を言うのはどう考えても叩き棒だろ
意見と文句の違いも分からんのか
仮想敵じゃなくて例え話しなの分からんのか
先発で通用しなくても調子を整えればリリーフでは十分通用することは現時点でわかってるからどう転ぼうがあんまり心配は無いかな
どっちにせよ体力がまだ足りないから今オフで体力強化して来シーズンはもっと活躍することを期待
変化球を何を持ち球に加えるか想定はあるんやろう
来年に実際投げるところが楽しみやね
やってみて振るわなきゃ中継ぎ戻せばええんやし