51: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:11:09.29 ID:GPPwsI8G0
新庄監督が1カ月ぶり公の舞台に 雲隠れの理由を説明
理由について「疲れたんですよ。3年間やり切る。ソフトバンクに負けなかったら自分のチーム作りはできたってね」と
結果次第では退任する考えもあったという。だが「ソフトバンクの負けで気合を入れさせてもらって」と続投を決断。
その期間は「野球のことを考えずに。まだ野球も見たくないし。見ると決めたらとことん見るんで」
52: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:12:10.65 ID:lkDhVu1d0
>>51
3年お疲れ様。来年も頼みます
3年お疲れ様。来年も頼みます
53: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:14:13.25 ID:TsqmQzRF0
>>51
とか言いながら今シーズンの全試合見返してそう
とか言いながら今シーズンの全試合見返してそう
54: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:25:50.71 ID:X8xTa54K0
監督にも息抜きは必要だからええけど
コーチにも息抜きさせたってや
コーチにも息抜きさせたってや
57: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:34:05.04 ID:LGhO/V210
充電期間中もダルには流石に反応しちゃってたしこんなこと言っちゃってプレミアもガッツリ見てそう
58: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:36:15.14 ID:iBkYTdHV0
可愛い子たちが出てるのに見てない訳ないんだよな
59: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:45:19.08 ID:GPPwsI8G0
新庄監督が1カ月ぶり公の場に登場 ソフトバンク・リチャードに言及「何か言ってましたよね」
日本ハムの球団納会が29日、札幌市内のホテルで行われ、選手や球団関係者ら約310人が参加し、
新庄剛志監督(52)も出席した。
外国人補強については前台湾・統一の古林睿煬を獲得したが「野手はいらないかな。
投手はツーシームとクイックがいい投手を探しておいてほしいというのは(フロントに)伝えた」と明かした。
また、契約更改を保留しているソフトバンクのリチャードについても「リチャード君も何か言ってましたよね。
うちでやりたい選手はたくさんいると思いますよ。チャンス与えるしね。僕からは(フロントに)言わないですけど、
“どうですか”ってフロントに言われたら、ぜひ受け入れたいというのはありますね」と語った。
日本ハムの球団納会が29日、札幌市内のホテルで行われ、選手や球団関係者ら約310人が参加し、
新庄剛志監督(52)も出席した。
外国人補強については前台湾・統一の古林睿煬を獲得したが「野手はいらないかな。
投手はツーシームとクイックがいい投手を探しておいてほしいというのは(フロントに)伝えた」と明かした。
また、契約更改を保留しているソフトバンクのリチャードについても「リチャード君も何か言ってましたよね。
うちでやりたい選手はたくさんいると思いますよ。チャンス与えるしね。僕からは(フロントに)言わないですけど、
“どうですか”ってフロントに言われたら、ぜひ受け入れたいというのはありますね」と語った。
62: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:47:48.29 ID:FBdeb6Xh0
>>59
前もリチャードを気にかけてなかったかな
結構気に入ってる
前もリチャードを気にかけてなかったかな
結構気に入ってる
64: 名無しさん 2024/11/29(金) 20:50:32.11 ID:KnO8NfhV0
>>59
納会だから契約更改無かったのかスッキリした
納会だから契約更改無かったのかスッキリした
72: 名無しさん 2024/11/29(金) 21:00:04.29 ID:KnO8NfhV0
>>59
辰巳のパフォーマンスにも言及してるね
ド派手な衣装でオフを沸かせる楽天辰己には「いいと思いますよ。大事なのは来年のパフォーマンス」と全身金色コーデを超えるパフォに期待した。さらに「リチャード君も何か言ってましたよね
辰巳のパフォーマンスにも言及してるね
ド派手な衣装でオフを沸かせる楽天辰己には「いいと思いますよ。大事なのは来年のパフォーマンス」と全身金色コーデを超えるパフォに期待した。さらに「リチャード君も何か言ってましたよね
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1732860281/
新庄の野手を見る目は確かだし
これは1ヶ月ガッツリ今年の野球を見返してたな
まあ江越は守備があったがリチャードはそういうんじゃないし
守備位置的に清宮郡司アリエルと被るし要らんと思う
新庄自身も言ってたけど、加藤豪の担当スカウトですからね。お墨付きやわ
ハムも田中獲得見送り
とはいえ水谷が奇跡なだけでリチャードも使ってみたら大化けするみたいのはあんまり無さそう
今年はそんなに使ってないけどホークスもある程度リチャードのこと試してこの有様だし
やらかしが目立つけどリチャードって別に守備自体はそんな下手じゃないんやで
監督は良くも悪くも聞かれたら盛って喋っちゃうタイプだし。
なんかスッキリしてるような
逆の立場になってみるとキツいわ
下手なじゃない程度やったら江越みたく守備固めでは使われへんやろ?
というか足以外完全に江越なのにどっから自信でてくるんや、そもそも使うところなくね?
守備は悪くないようだが何年も三振率が改善しないようだからなあ
足の遅い江越
これ(フロントから申し入れがあったら)欲しいって話で、獲得熱望とかそういう話じゃないだろ
リチャード君も何か言ってましたよね。うちでやりたい選手はたくさんいると思いますよ。チャンス与えるしね。僕からは(フロントに)言わないですけど、“どうですか”ってフロントに言われたら、ぜひ受け入れたいというのはありますね
リチャードを贔屓の燻ってる若手に置き換えたらまぁまぁムッとくる内容だぞ
> 続けて「あと…。リチャードくんも何か言ってましたね」と、契約更改を保留しているソフトバンク・リチャード内野手についても言及した。
自分からリチャードの話題仕掛けにいってるからなあ・・・
これ別に新庄がラブコールしてるわけじゃないやん
フロントから「どう?」って聞かれたら受け入れたいってだけで、記者からの質問に監督としての立場を弁えつつリチャードを立てただけやろ
野村ですら満足に1軍で打席あげられないくらいホットコーナーは層が厚くなってるのに
そこにリチャードが入ってもどうにもならない気がするんだが。リチャードはいい選手だが。
セカンドかセンターを守れるなら取ってもいいんじゃない?
まあ無いと思ってたけど、田中将獲得レース()からうちも離脱やね
21でも書いたけど、スポーツ報知の記事を読む限りむしろ新庄からリチャードの話題を振ってるんだよね
そんなことしたら記者だって当然突っ込んで聞いてくるでしょ
皮肉で草
3年間で993打席与えてる
野村より打席貰ってるのは松剛とか万波みたいにレギュラー勝ち取った選手だけや
江越みたいに本人が熱望してるならともかく、新庄がこの手の話で具体的に名前挙げる選手って獲らない事多いぞ。
トライアウトであの選手いいよねとか、ドラフトも清原の息子いいねって言ってたけど獲らなかったし。
ハムのリチャードかもしれんな
今見たわ
確かにこれはちょっと藪叩いてるな
がっついてるわけでは無いけど、あえて話題にしなくても良かったかもね
いやリチャードは江越と同じ枠やん
3年前に欲しいって言ってるし
それはそれとして新庄って割とソフトバンクに対抗心持ってるよな
他の球団相手よりも挑発的な発言するし
嫌いではないと思うけどめっちゃ意識してる感じがする
打撃専は渋滞してるし
続けて「あと…。リチャードくんも何か言ってましたね」と、契約更改を保留しているソフトバンク・リチャード内野手についても言及した。
数年前にはリチャードくんが欲しい!ってもっとストレートに言ってたからな
結構トーンダウンしてるなと思ったわ
仮に清水とかが宇佐見羨ましいって言ったとして、中日の監督が清水に触れても何とも思わんし
投手の目の付け所は割とええな。
カ.スティーヨちょうどリリースされてるけど
むしろ状況さえ許すなら望まれてるところ行けたらええなとすら思う
もしそんなことがあったと仮定して
ハムファンだからって全肯定しなきゃいけないわけじゃないから
悪いけど、失礼な言動はあかんやろって言うで
しかしNG避けめんどくせえなw
カ.スとかク.ソとかそういうダイレクトな罵言て逆にあんまこのサイトで見た記憶ないしいちいちNGせんでもええのに
就任当時と今とじゃ状況違うし、この話聞く限りそれ程リチャード欲してる感じはないだろ。
江越は自分から球団に掛け合って獲ってもらったけど、リチャードは球団から話があったらってレベルだし。
いい気がするけど。それとも平原が来季のオプションをアウトしてアメリカ帰るのか?
MG避け面倒だから略称でティーヨって呼ぶけど、対戦するとチェンジアップがあんまり打ててなかったし、良いピッチャーだと思ってたから獲得できそうなら頑張ってほしいわ
性格に難あり系だからどう転ぶかわからんけど
プライド傷つけない様に言ってるけど、新庄から見ても必要ないんだと思うわ。
変にリップサービスして期待させるような事も言わないし、こういう所冷静だな。
もうちょい下ならまだしも
例えば野村みたいにまだウチでやる気のある選手についてだったらバリ失礼だけども
ソフトバンクの若手がソフトバンクから出て行きたがってるのはリチャードだけの話じゃないから余計に癪に障るんじゃない?
ソフトバンクからの育成打診を蹴って他所に行った三浦達とか正にそうだし
野村を何とかしろ!じゃなくて野村本人が何とかしろ!
最早野村の場合は新庄に何とかしろって次元じゃないわ。技術より精神的な問題だろうし。
チャンスだけならリチャードの比じゃ無い位貰ってるし。
そういうファンも多いだろうね、移籍志願した時点で「もうウチの子じゃない、どっか行け」みたいな
ただ、ファン以前にそもそもホークス球団に失礼なんじゃない?先日も「放出できない」って言ってた選手なわけだし
まああんまり言うとホークスファンのなりすまし呼ばわりされちゃうからアレだけど笑
最近郡司の記事にあったけど「俺はサードにこだわってるわけじゃないからジェイが打てば一緒に試合に出られるんだよって言っても理解してくれない」みたいなこと言ってたな
野村は郡司がいるから自分は出られないと思ってて、今川は水谷がいるから自分は出られないと思っててなんかズレてんだよな
あんま球団までは考えんなあ
野球選手って結局個人事業主だし
移籍志願についても実績ない選手だとあんまり「どっか行け」でもないというか、具体的な話でもないからそもそもそこまで思わないっていうか
うちであんまりダメでもポテンシャル感じる選手だったら他球団でも活躍は正直嬉しい部分はあるし
中日に行けばいい
リーグも違うし
まあ「他所にチャンスを求めたい意思があって仮にウチとそういう話になったらその時は前向きに考えたい」ってニュアンスやからなあ
まだギリギリ許容範囲かなという気もする
そりゃ当時の戦力ならそりゃ欲しい素材だっただろうけど、今となっちゃ似たタイプ既に渋滞してるし、来るなら期待はするけどって程度のトーンになるわな。
オリックス行った吉田はハムではもうどうしようもなかったけど、向こうで活躍できてるから良かったねっていう感じよね
リチャードのことまだ可能性がある若手って捉えてるなら移籍させねーよ!って怒る人もいそうだけど、もう十分試したしなぁっていう人なら移籍の話が出てもしゃーないぐらいに思ってるんじゃない?
中日も「今いる右腕で足りないの?」って感じで獲得の線は薄いみたいな話やね
ヤクさんも「獲得に動いてるということはない」
なんだかんだで元サヤに戻る可能性出てきたんちゃうの
200勝興行一番意味あるのやっぱ生え抜きチームでやってこそやろ
続投の強い動機になったんやね
まだ新庄野球の続きが見たかったから結果的に良かった
楽天に頭下げるのが一番丸いけど本人のプライドがそれを許さんやろうなぁ。
ヤクルトが石川獲れなかったらもしかしたらくらいやね
ワイもこれ。
本人が何も言ってなかったら失礼だけど、今回は選手本人が出たがってるからギリギリ許されるかなって意見。
レジェンド級の実績はあるし、例え投げられなくてもチームに良い影響を与えられる存在なら欲しいって気持ちになるけど、むしろ悪影響になりそうだからマジで要らん
獲得レースって言っても、調査情報がヤクルトしかいない時点でレースにすらならん可能性あるしな。
かつてのレジェンドも寂しいものだな。
まあ最悪契約先見つからなくても一生遊んで暮らせるだけの金は持ってるんだから別に悲観する事もないじゃんって思ってしまうけど。
成績以外のマイナスがデカすぎる
うーん、そういう価値観もあるのか
選手本人が移籍志願してて現に揉めてるからこそ生々しくて良くないんだと思ってた(選手本人というよりは主に球団に対して)
契約まとまらずにチーム出たレジェンドは金子のちーちゃんが浮かぶけど、孤高な背中で語るタイプに見えて、聞いたら手取り足取り親切に教えてくれるタイプで来てくれて本当に有り難かったな。
契約も三日かからずまとまってたような記憶あるし、対戦時や練習の普段の態度がこういう時に大事になるんやろな。
前から辰己のこと注目してたし、今回のパフォーマンスもかなり好意的に捉えてるな
今のハムにはあのタイプの選手はおらんし、正直ヒヤヒヤするから監督だけでお腹いっぱいです
それで他チームの監督が「もし出るんならうちに欲しい」って言ってもそっちにヘイト向くか?って思う
出たがってる選手orそんな感情にさせた贔屓球団にヘイトが向くのは普通に想像出来るんだけど
ここの普段のコメ欄を思い返しても、「ほら!他所の監督からの評価も高いのに、うちは待遇が悪いから出たがるんだ!」とか叩き棒にされる流れの方がありそう
新庄だって何とか郡司と野村一緒に出せるように野村に外野やらせたりしてるんだしな。
他の球団だったらポジション争いで負けたらそれで終わり、複数ポジションなんて試させてもらえんぞ。
そもそもサードコンバート1年目の郡司と守備力がさほど変わらんってのが問題だわ。
野村は鼻折れても怖がらずヒット打ってた新庄1年目の頃を思い出せ。
っていうか打てなくなったのホームランバッター諦めて松剛目指すようになったからじゃね?
まぁ久々やしな
「安樂のイジメを笑って見てた」つーのは真偽不明の週刊誌報道しかないけど、ファンフェスだかなんだかで安樂が後輩にふざけて蹴り入れたのに一緒になってちょけてた動画は実際出回ってたからなあ
ああいうの見ちゃうとね
やっぱ現実的な線やと自由契約の助っ人投手かね
茂木とか前は獲得調査してたけど今でも未練あるんやろか
第一弾がセイミヤなんやろな
新しい環境に身を置いて挑戦したい、という気持ちも分からんでもない
別にホークスより他の方が出場機会が得やすい、というだけではなくて
新たな環境、新たなコーチによる指導によって覚醒する可能性も皆無ではないからな
金子コーチ前に中居の仮想ドラフトな番組に出てた時 これは野球オタクなんやなと思ったわ 近藤に捕手させて自分がなんとかする的な事言ってたし
本人がなんとかしろはそうだが外の落ち球に引っ掛かるのは精神的な問題か?
まあ今オフ動作解析してどうなるかは気になる
水谷97試合、茶谷88試合、野村大59試合、リチャ15試合 そら出たいやろな
その想像はできるけど鷹ファンはキレてるからうちは流出しがちだし温情トレードもよくあるからそこの違いなんかな?
見てておもろいけど贔屓に1人いれば充分なので楽天かメジャーでのびのびやっててほしい
今のプロスペクトまみれのファームはもしかしたら金子さんにとってはめちゃくちゃ良い研究環境なんじゃないかと思えるわ
5億年20円で契約して絶対に放出しないでほしい
なんか引用RTって新庄が昔の原さんとかたっつみたいな全権監督だと思い込んでるやつがたくさんいるよな
クイックとツーシームがいい投手そのまま求めると技巧派の球遅いベテラン投手にたどり着きそうやし
噂になってたミュラーラミレスもがっつり足上げてて見るからにクイック遅そうやったしクイックに関しては無視して欲しいわ
中日細川にせよ阪神大竹にせよ移籍先での出会いがええきっかけになったって言うしな
なんか新しい要素入れて殻破るきっかけにしたいってのはなくもないかもね
随所に本部長や栗山CBOの気配を感じるからマジで雇われ中間管理職だよなって思う
ちゃんと新庄や選手や関係者のコメント読めば読むほど編成に権力なさそう
現場だけはやらせてくれって言って稲葉が二軍から味方してるくらいじゃないか、自由度で言えば
今日の信条で「江越とか欲しいなって選手を取ってもらっても当たらない。失敗が続くと意見も少なくなる。」って言ってるから、要望も通ってはいたんでしょ
加藤豪将の件もあったし自重しはじめたんじゃないの?
学んでて草
成長してるじゃん
茂木は補償付きで日ハムフロントが絶対NGだすから自由契約の助っ人投手だろうね
特に西武はアブレイユはレイエスロドリゲスの代理人と一緒で獲得の噂あった西武ラミレスも同じ代理人やからそこの代理人経由でいろいろ営業は来てると思う
今年のドラフトの映像とか見ると
新庄がボスで栗山がビッグボスって感じだったわ
悪気無かったとしてもちょっと喋りすぎたなと思うし反省してもろて。
いやそら要望はしていて意見も通るであろう風通しの良い環境だとは思ってるよ。TBSの横浜みたいに内野手の外人が必要って言ってたら外野が来たみたいな、そういうことはない。
ただ、そうは言っても最終決定権はたぶん吉村さんとか栗山さんにあるわけだし、加藤豪も江越も他の担当スカウトとかの意見も交えた上で決定してるんだろうから新庄だけを叩くってのもまたフェアじゃないんじゃないですかって思うんだよね。
リチャードは250打席貰ってて
野村は1300打席貰ってる。
日ハムは25歳のリチャードに
今後3年で1000打席のチャンスを
あげることが出来るかと言うと
無理なんじゃないかな。
アリマル郡司清宮野村を差し置いて
リチャードを我慢して使う意味が無いから。
枠の余裕ある球団がないからね
ここまでFA多くて自由契約の助っ人もでてくるならもっと枠開けて待機するべきやったって後悔してる球団多そう
試合出たいなら西武ロッテあたりがいいような気がする
底辺に居る人って謎の上から目線したがるよね
日本に来るレベルでクイックがいいって球ショボくて小手先の技術で誤魔化して抑えるためだろうしそういうのとっても日本じゃ通用しないだろうね
クイックに関しては日本で強制させるって考えじゃないと難しい
再生するなら根尾を獲得してほしい
根尾身長低いから日ハムじゃ再生無理や…
オリいったほうがいい
なんとかしてやってほしかったぜ・・・
もっと低い山本がいる
オフシーズンまたある程度メディアに出る予定なんだろ
だとしたらダウンタイムがこのタイミングしかなかった
来年も戦国乱世みたいな界隈になりそう
「もう十分戦力は整えたんだからあとはそっち(現場)で何とかしてねー」みたいになってもおかしくない
余計なこと言うなって言われても関係なさそう
ちーちゃんが「ハムの選手は人懐こくて色々質問してきたり話しかけてきてくれて嬉しい」って自分もオリ時代の時と変わったって言ってたからね
オリ時代のちーちゃん、ストイックな絶対的エース過ぎて若手は話しかけにくかったんだろう
アホな記者の質問をうまい事コメントしたと思うぞ
結果出して辞めてもいい所をフロントが引き留めたのに現状維持で補強せんのはなぁ
2位になって野手入れ替え無しで同じ顔ぶれだと今年と同じ緊張感保てるか心配
1軍はいいけど2軍の厳しい選手まで現状維持でええかになるのはフロント甘いなと感じる
つーか野村が積み上げた1300打席ってこの一年の150打席はともかく大半は「我慢してもらった」とかじゃなく「早くから打撃面ではある程度のものを見せて戦力としてカウントされた」から積み重ねられたものだからな
まずもって一軍で起用勝ち取れるだけの内容を「一軍で」見せなきゃまとまった打席なんてもらえないのよ
リチャード、レギュラー争い食い込めと言わないまでも控えの競争にすら勝ててないのに他所移ったとてではある
とはいえ日本の場合、FAがそもそも活発じゃないから補強っていっても外国人取ってくるくらいしかないよね
戦力外から拾うのは補強じゃなくて補充だと思うし、残ってるのはトレードくらいか
その反対をやった方が逆転の発想で上手くいきそう、野村がウチで活躍する姿は諦めよう
内心憤懣やる方ないだろう
新庄も言ってたけど、なまじ実績がある分扱いが難しいんよね
実際に目の前で投げさせて本当に来年やれそうなのか確認したくても
球団が呼んで入団テスト→不合格、てのもバツが悪いしねえ
「BOSSの見てる前 優勝決めろ」だそうです
本当にこれだったら斬新すぎておもろいな
まあ大スターは普通の社会人とは感覚がかけ離れてるのか知らんけど
何にせよ、来季がラストなのかしら
采配にキレることは度々あったけど、さびしいわ
誰取ったら満足なのよ
やまーんは元々良かったから……
リチャの方が長打力あるのは当然として、サード守備が野村とは雲泥の差なんよ
走力は野村の方があるかな
ミート力に圧倒的な差があるね 野村とリチャードは
何で先に言うん
スローガン発表くらいでピリピリしすぎだろ
あれは技術云々とかの話じゃなかったからな…
専門家に匙投げられて江越自身も打撃では折れてたし…
そりゃいきなり会場でこのスローガン発表したらざわつくしフロントに押し切られたって言っときたかったとかかな
どうせ来た所で出場機会はないやろし
リチャード本人の資質どうこうよりファーストサードDHが渋滞してる
郡司を捕手に固定するんならありとは思うけど
俺は彼の性格とか良く知ってるけど井端監督は知らないから〜みたいなマウントとりもしてて草
江越は乱視に斜視という打者にとっては致命的な問題がある事がわかって、新庄もどうしようもなかったわな
大山も残留だしな
アレでもう虎ファン内では神よ
いい風に収まったと思うわ
あとは甲斐石川くらいか、他は無風じゃね?
また火のないところに付け火か
新庄が口開くの待ってたんやろな