1: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:52:24.30 ID:t5X6GUcK0
現役ドラフトの成功例→細川、水谷、大竹、佐々木
人的補償の成功例→福地、小田、一岡、田中正義、
初めて2年目にして早々に抜かれとるやんけ
人的補償の成功例→福地、小田、一岡、田中正義、
初めて2年目にして早々に抜かれとるやんけ
2: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:54:40.15 ID:nAG88gHF0
なんなら普通のトレードでも細川や大竹並に化けたやつおらんやろ
3: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:55:57.23 ID:t5X6GUcK0
なんなら細川1人で完封できるレベルや
4: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:56:24.79 ID:lfI9xux60
現ドラ選手のほとんどは1年で戦力外
5: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:57:43.22 ID:XK0AdJpSd
細川が現ドラだってことを忘れる時がある
11: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:08:04.82 ID:MCu8lbuOM
>>5
名誉生え抜き
名誉生え抜き
7: 名無しさん 2024/12/01(日) 08:59:07.30 ID:5MjFLO6Q0
人的も現ドラも結局ソフバン産が当たりやろ
8: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:03:44.05 ID:t5X6GUcK0
言うて現ドラも28人目以降の選手出してる球団ばっかやろ?
12: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:14:35.24 ID:gEG71Nq00
そのレベルなら
酒居、藤井、馬原、長野、赤松、平良、脇谷あたりもいれてええんちゃう
酒居、藤井、馬原、長野、赤松、平良、脇谷あたりもいれてええんちゃう
14: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:17:17.11 ID:t5X6GUcK0
>>12
誤差じゃん
誤差じゃん
13: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:16:56.19 ID:h1eKFncsM
脇谷は西武で3番か5番打ってたな
FAで速攻帰ったけど
FAで速攻帰ったけど
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733010744/
だんだん各チームわかってきてるから
プロテクトされない選手とか戦力外スレスレの選手じゃなくて
プロテクトするレベルだけどポジションがかぶって出番が少ないとか
そういう選手を出すようになってると思う
だから必然的に人的補償の選手よりは上ってことになる(ソフトバンクの人的補償選手は除く)
現ドラの意図を理解してないような、いらない選手の押し付け合いしてるチームの選手とか人的なんて比較にならないくらい酷いし
とても大きいと言う事を
細川は証明してくれた。
10億の選手1人よりも
1000万のコーチ10人と
300万の育成20人の方が
かなり安定して強いのではあるまいか?
現ドラは「他所が欲しがる選手入れるよう」って意図が入ってくるからな球団次第で
人的補償は別にそういうの考える必要ないし
当たり前の話じゃないかと
それはない
スペアが何十人いようと、一つのポジションで使える人数は一人しかいないんだから
水谷なんてプロテクトギリギリの選手でもなかったし
阪神なんか残してたら間違いなくそれなりには1軍で使うような選手出してるからな
陽川に馬場
どっちも環境変わったら…だったが
ハッセなんかがまさにそんな感じ