1: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:38:33.40 ID:GeMi0CvE0
Screenshot 2024-12-02 03.00.30

勝ち頭を奪われた同地区の宿敵ジャイアンツ側のメディアに出演したホストは
「贅沢税が全く彼らを困らせていない」と呆れ気味に語っている。

ホストのブライアン・マーフィー氏は「ドジャースはどんだけ金を持っているんだ。
贅沢税が全く彼らを困らせていない」と後払い契約が続く状況を指摘。
チケットとスポンサーによる収入が爆発的に増えたことを挙げた。

さらに「彼らはどんだけ金を持っているんだ。さらにファン・ソトとササキを欲しているんだろう?」
と苦笑い。共演者のマーカス・バウチャー氏も「昨年、球団ごとの総支給額を調査しても
ドジャースがリストの一番上にいなかった最大の理由がショウヘイの後払い契約だ。
彼はたったの200万ドルで雇われていて、残りの6億8000万ドルは後払いだ。
だから昨シーズン、彼らは実質的には200万ドルしか払っていない」と嘆いている。

バウチャー氏は「オオタニのユニホームで得たお金や、毎日のようにやっている
ボブルヘッドデーの人形がeBayで3000ドルで売れていた。日本からお金を運んでくるし
国際的なマーケットでもだ。どういうわけか彼らは利益を生み出している。
こんなに金を費やしたのに!」と怒りの声を上げている。


2: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:40:03.26 ID:B5Iz2fda0
1000万ドルでええから欲しいわ

3: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:42:59.00 ID:++PDa6GU0
ジャイアンツも大谷に対して同条件(97%後払い)出してたんだよなぁ
自分たちが取れなかったからの僻みとしか取れない

7: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:46:53.86 ID:hpXw6nM+0
>>3
そりゃあの球場じゃ大谷あかんやろ

4: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:43:08.97 ID:hew8d6Up0
ただでさえ人気低下してるのにこんなんしてたらダメなんじゃ

6: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:44:56.82 ID:k7hNXHVk0
一括で貰う方が少数派やろ
イチローの時代からあった訳だし

8: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:47:09.12 ID:+OVSDJHv0
金を費やしたから利益を上げてるんやろ
商売ってそういうもんやろ

9: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:47:45.96 ID:UTyb+6cR0
スポーツとしてはもちろん興行面でもドジャースが完璧に勝ち切った年になったから他の球団はなんとかせなな

10: 名無しさん 2024/12/01(日) 23:49:00.54 ID:OOe1onGX0
大谷のボブルヘッドの試合のチケット最低で19000円くらいと記憶してるんやが
あれ買ったんほとんどアメリカ人やろ

11: 名無しさん 2024/12/02(月) 00:08:45.05 ID:hMvrmPV90
強奪やりすぎたら高齢化が進み2010年代前半のヤンキースみたいに博物館になって弱体化するから

13: 名無しさん 2024/12/02(月) 00:19:56.96 ID:KEK7Ji7CF
>>11
また強奪すればいいやん

12: 名無しさん 2024/12/02(月) 00:18:50.76 ID:Vw1k8gLo0
大谷の契約って最初はアメリカでも称賛されてたのに、すぐにぜいたく税回避だとばれたよな
日本ではほぼ触れられないけど

15: 名無しさん 2024/12/02(月) 00:25:39.00 ID:Dl/74oZ30
ジャイアンツは商売下手なのは前提にして

ドジャース強い選手獲得した金でさらに儲ける錬金術みたいになってるね🥺







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733063913/