【日本ハム】新庄監督「大歓迎」コーチの他球団流出もいとわない理由とは…譲れないのは1人だけ https://t.co/28kQrSk2uN
— 日刊スポーツ 日本ハム担当 (@nikkan_fighters) December 2, 2024
こりゃ言われた方は嬉しいよな。
— Joe Pinhead BB (@BbPinhead) 2024年12月2日
稀哲もたてやんも気合い入るし。 https://t.co/rMsHng580N
大きな目でプロ野球全体を見れば良いことなんだろうけど、ファンとしては中々複雑な感情が芽生えるのが正直なところ。 https://t.co/1pLRj4afqB
— はむらじ (@ODoa5STypO80887) 2024年12月2日
ファイターズでコーチをしていたというのが箔になって引っ張りだこに、と考えたらそれはある意味「球界の覇権」的な?(笑) https://t.co/7qm62ePtRZ
— 青空百景 (@aozorahyakkei) 2024年12月3日
球界全体のことをこんなにも考えてくれている人が他に居るだろうか https://t.co/DauoqUmvcu
— yu-zi (@skrbloom_71021) 2024年12月2日
建山さんの件、いろいろ言われてたけど、実際は監督のこういう考えがあったんだなぁと。
— うにっこ (@0610Uni) 2024年12月3日
林ヘッドは私の推しの一人です😊#lovefighters https://t.co/JCnSZDaFAL
球界あってこそ試合ができる パリーグにとってはルーツのような考え方
— ふぉじゃ (@con_con_f) 2024年12月2日
林さん、ホントいなくなったら困るなー
— うどん屋幸太郎 (@cxIWNsUU4ZeN606) 2024年12月3日
入れ知恵されたか
言わされてるか
自チーム内での人事異動にせよ、他チームとの間で移るにせよ、余程の名伯楽なら別だけど、それなりの頻度で入れ替えるべきだよ
それとファイターズの場合は、以前からコーチに対しても指導の方針や内容の共有化を行っている
誰がコーチに就任しても問題ない仕組みだから、新陳代謝はむしろウェルカムなんだろう
まあフロントからしたら100点満点の完璧なコメントやし新庄は天性の人たらしだな
フロントからボスのために優勝しろとかいう新庄も引かせるスローガン出させただけあるわ
他球団からも呼ばれるコーチになれって
新庄は昔から目先の事とか自分だけ利益になることを良しとしない性格やん
コーチ引き抜かれをポジティブに捉えて誰も悪くない球界の発展のためって矛先をそらす感じやし
よく考えるとその割に日ハムはコーチ他球団から引き抜きはそんなにしないから矛盾してるし新庄がフロント批判の矛先ずらしてやってるって感じある
色々発言してるから叩かれがちやが、基本的に気遣いの人よな
ハムがこういう考えなんてずっと前から知ってただろ流石に
元々3人が異例なので補充自体はそういう予定が無けりゃ無いじゃないかなというのと今回の記事で吉井とも話してたっぽいから今年は引継ぎも兼ねてての予定通りという予想の方であってたのかと
的場と横尾なんてまさにそれやん
そのときも不仲とか言うやつおったけど
結局投手コーチとしてそれぞれの役割を勉強してもらうっていうことだったってこと
マジなことを言うとヒルマンハム、もっと言えば梨田ハムの頃も知らんしなんなら2016年栗山ハム以降のファイターズしか見てないというか見ることが出来てないガキ世代が主に文句言ってるだろうからまぁそこはしゃーないんじゃないかな。中年でその考えだったらまぁ…自分本位で生き過ぎだから周りに迷惑かけないように自覚しようねって感じw
今回に関してはこれよな
栗山時代はともかく新庄になってから他球団行ったコーチってマックもヤノケンも叩かれてるし、惜しい人材っていないしなぁ
コーチや人材が他チームに行くのを止めるどころか推奨さえする
何故か称賛or叩かれてるけどw
中継ぎ焼け野原のハムの次は佐々木ベンツ抜きのロッテだもんなぁ
正直不憫だ
でも金子コーチと佐藤コーチが流出したら発狂するわ
ファイターズイズム
来年あたり卒業かもね
山田コーチも佐藤コーチも引き抜いてるじゃん
これで監督に矛先行くのは流石やわ
良い人材を同じところに縛り付けておかないというのも必要なことなのかもしれない
引き抜きしてないから矛盾がある!からの引き抜き事例あるやんwの流れおもろい
残念だけどないかな
ヘイトコントロールうますぎ定期
Xの単細胞はコントロールされすぎ定期
先発の指標悪いからクビになっただけやろ
そもそもフロントが雇ったわけじゃないし
久が来て生田目筆頭に中継ぎがレベルアップしたし、タニモンもバッピとして戻ってきたしいずれちーちゃんも一軍に呼びたいだろうし人材はいるんだよな
これ知らなかった層も今回で知ったと思うしな
シーズン中の担当替えとかもあったから邪推生みやすい経緯もあったし
個人的にロッテが今年以上にホワイト運用なったら面白いが
叩いてるのも(恐らく)ハムファンやけどな
マーくんでもえぇで
でもそろそろ優勝してほしいぜ
なんぼ球界に貢献してるって言ってもファンが本当に見たいのはハムが優勝するところなんだからさ
今年結果出せなければ新庄は辞めてただろうし
マーはいらん
元ハムだしその辺吉井さん優しいよね
守備力とコミュ力に特化し過ぎやろ
炎上してるとか言ってたけどお前らが火つけて踊ってるだけやん
選手以外も向上させる意識あるのはいいトップだわ
それはそれとしてハムは林ヘッドを絶対に手放すなよ
De速の連中にすらドン引きされてたのがハムX界隈だぞ
面構えが違う
あそこもあそこで野球まとめ屈指の荒みぶりなのに
マジでゲームの特能みたいでおもろい
生きづらそうやね君
本人の仕事の意欲的にはかなりやりがいもありそうだけど
割と後々の監督あるんじゃないか?
どうだろうねぇ林ヘッドのことは好きだけど立ち位置としては白井さんと同じような感じになってそうだからやるとしても2軍監督までじゃないかなって思う
もし次が稲葉監督になって3年やるとしたら宮西監督じゃないかなぁって
いやでもアレだな、宮西は51歳まで投げてもらわなきゃいけないしな…
宮西は引退したら大阪にいる家族とゆっくりさせてやろうや…
高田繁さんのnumber記事でも、名選手じゃないと首脳陣への批判がすごいと嘆いてたし
ロッテのマスコットの方かも知れん
惨状か?
引っ張りだこかな?ほぼ内部とソフトバンクで複数球団に行ってるイメージあんまり無いが伊東さんか
信じるか信じないかはあなた次第w
こういう自分フラットですよみたいなタイプが一番痛いよな
書いた通りに思ったならコメントする必要もないし