975: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:33:21.76 ID:KbH7uZhc0
Yyd4s9oF

 日本ハム山崎福也投手(32)が3日、北海道北広島市内の球団事務所で、契約更改交渉に臨んだ。昨オフにオリックスからFA移籍して4年総額10億円の契約を結んでおり、FA移籍1年目は年俸据え置きのため、今季年俸は6000万円だった。


977: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:50:01.88 ID:oScU3vGwr
>>975
年俸6000万円ってどゆこと
年々年俸のベースが上がっていくタイプの契約って認識でいいの?

982: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:58:19.37 ID:KbH7uZhc0
>>977
オリ時代最終年の年俸6000万が今年も据え置きされて、来年からの3年で残りの9億4千万、平均3億1千万ちょっとの契約なんだと思われる

988: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:07:03.21 ID:mLDzKfKsr
オリックスでMAX6000万だったのも異次元に安すぎるな
それが2億5000万に跳ね上がる、しかももった高く評価してたところもあるんだからFAって大事だわ

990: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:11:27.54 ID:mzQBTVpe0
>>988
生え抜き評価されないのも悲しいね
札ド時代のハムもよその事言えないけど…

994: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:15:18.34 ID:mLDzKfKsr
>>990
比嘉とかめちゃくちゃいい投手だったのにMAX4500万ぐらいだったはず

996: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:19:45.67 ID:mzQBTVpe0
>>994
wikiだと2014年6000万マックスのような…
でも渋めですね
ソフトバンクのやり方好きではないけど、選手に景気良くお金払うのは良い事ですね

995: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:19:37.83 ID:a+G6Cs57d
比嘉と佐藤達也とかは当時から安い安い言われてたけど山崎福也は規定0だし大幅アップするような成績残したこともなかったからしゃあないと思うけど
福田秀平と一緒でCだから人気高騰しまくっただけでBならハムも動いてないだろうし







転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1732951253/