1: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:25:36.38 ID:/HBOILeC0
米大リーグ(MLB)が”黄金打席”新ルールの導入を検討へ―。
MLBが、1試合に1度だけ、打順に関係なく最強打者を打席に送ることを可能とする新ルール「ゴールデン・アットバット」制の導入を、協議していることがわかった。
米スポーツ専門サイト「ジ・アスレチック」が2日(日本時間3日)付けで伝えた。
記事によると、マンフレッド・コミッショナーが、スポーツ・ビジネス・ジャーナルのベテラン記者ジョン・オウランド氏のポッドキャストに出演した際に、オーナー会議で同制度について話題が出たことを明かしている。
まだ、協議の初期段階ではあるが、
〈1〉両軍が、イニングに関係なく、満塁機などのチャンスに1試合につき1度だけ「ゴールデン・アットバット」の権利を使う。
〈2〉7回以降に限る。
〈3〉9回以降に負けているか、同点のチームだけが使う
など、複数の意見が出た模様。チームの最強打者を、1試合に1度だけ、最高の場面で「ジョーカー」のように起用できる仰天ルールだ。
2: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:26:32.29 ID:/HBOILeC0
同記事は、数人の現役主軸選手の意見も紹介。ブルワーズのイエリチ外野手は「エキシビションゲームなら、エンターテイメントの価値を高める意味で、クールなことかもしれない。
我々は少しずつルール改正を加え、試合をエキサイティングなものにしてきたから、いろんな意見をオープンに捉え、フィットすれば、採用されるし、そうじゃなければ、淘汰される」と分析。
ツインズのコレア内野手は「救援投手のストレスは相当なものになるし、故障者が増える」と予想。
ドジャースのフリーマン内野手は「ショーヘイ(大谷)が20回打席に立つなら、当然観たいし、チームにも有利だけど、私はオールドスクール派。野球の純正主義者だから、ノーだ」と反対。
「じゃあ、6回まで普通にプレーして、残り3イニングはホームランダービーで決めれば」と、皮肉交じりに答えている。
我々は少しずつルール改正を加え、試合をエキサイティングなものにしてきたから、いろんな意見をオープンに捉え、フィットすれば、採用されるし、そうじゃなければ、淘汰される」と分析。
ツインズのコレア内野手は「救援投手のストレスは相当なものになるし、故障者が増える」と予想。
ドジャースのフリーマン内野手は「ショーヘイ(大谷)が20回打席に立つなら、当然観たいし、チームにも有利だけど、私はオールドスクール派。野球の純正主義者だから、ノーだ」と反対。
「じゃあ、6回まで普通にプレーして、残り3イニングはホームランダービーで決めれば」と、皮肉交じりに答えている。
3: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:26:40.03 ID:xbHcLCwT0
選手側から不満続出で草
5: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:27:50.62 ID:zt+CfOUC0
ゲームやん
6: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:28:03.67 ID:LllDdW6Y0
公平じゃなくて草
9: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:28:28.08 ID:6Qvvtpyx0
監督も選手もストレスかかるだけちゃう
10: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:28:32.00 ID:EMbeYpEi0
凡退したらクソほど叩かれるからバッターも嫌だろ
12: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:29:34.63 ID:k76yp3DwH
草
年末のスポーツ番組かよ
年末のスポーツ番組かよ
18: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:32:58.35 ID:JQK/1C3IM
こういう改訂するんやったら
わいは8回以降は負けてる方がイニング持ち越し出来るようにしたらええと思うのやが
前からずっと思っとるが勝ってるほうの9回表いらなすぎるやろ
わいは8回以降は負けてる方がイニング持ち越し出来るようにしたらええと思うのやが
前からずっと思っとるが勝ってるほうの9回表いらなすぎるやろ
20: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:34:13.73 ID:aCfb1atq0
こういう発想出てくるところは凄いわ
まったく賛成できないけど
まったく賛成できないけど
27: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:37:50.75 ID:KFI4YmYid
ピッチャーどんどん不利にさせてんな
30: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:40:50.96 ID:oZQPd/B8H
抑えの負担半端ないな
32: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:43:34.66 ID:k76yp3DwH
そう言えばサウジカどっかの点数増加ルールはどうなったんや
6点ホームランとか出たやつ
6点ホームランとか出たやつ
37: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:49:24.07 ID:XdfDh1a20
>>32
それがドバイリーグってやつ
正式名称はベースボール・ユナイテッドって言うらしい
それがドバイリーグってやつ
正式名称はベースボール・ユナイテッドって言うらしい
55: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:15:19.47 ID:k76yp3DwH
>>37
ドバイか
サンガツ
ドバイか
サンガツ
34: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:46:38.21 ID:oZQPd/B8H
ラッキー7ではワニワニパニックみたいにラッキーゾーンが出たり入ったりした方が楽しそう
40: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:52:04.41 ID:2eiBHNaKM
対処療法は根本的な解決にはならんのよ
そもそも打順無視できるって野球そのものの否定やん
そもそも打順無視できるって野球そのものの否定やん
42: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:54:40.56 ID:1USWjx8T0
代打とは別にってことか?
お祭りとしては良いんじゃない?
お祭りとしては良いんじゃない?
48: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:09:39.91 ID:ytNZV5yB0
例えば大谷申告敬遠で満塁になったからもう一度大谷に打たせるためにゴールデンバット発動したらどうなるの?
透明ランナーつかうの?
透明ランナーつかうの?
49: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:10:50.80 ID:RkGHGcUj0
そんなの代打の切り札でええやん
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733199936/
公式戦でこんなことやったら興醒めだわ
何となく野球経験者の発想ではない気がする
「こうしたらもっと盛り上がるんじゃね? 知らんけど」
的なノリを感じるわ
野球は基本的に打順が不動だから観客に先読みされて途中で帰られてしまうからな
最後まで楽しめてまたスタジアムに来てもらうにはこうしたSHOW要素が必要なんやろうね