1: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:51:13.52 ID:DMIrTcwq0
ソフトバンクが、日本球界復帰の可能性が出ている上沢直之の獲得に向けて調査を進めていることがスポーツ紙で報じられた。古巣の日本ハムを含めた争奪戦になりそうなのだが、現場からは違和感を訴える声が噴出している。
【写真】日本ハムからメジャー入りした2年後にソフトバンクに入団し物議を醸したのはこの投手
上沢は昨年オフに日本ハムからポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦したばかり。レイズとマイナー契約を結んでメジャー昇格を目指したが、オープン戦で結果を残せず、開幕メジャーを逃すとレイズを退団。開幕前に金銭トレードでレッドソックスに移籍した。メジャーで2試合登板したが5月にマイナーに降格し、3Aでもアピールできずに退団した。
来季の所属球団は日米含めて決まっていないが、「スポニチアネックス」のインタビュー記事で「現状は日本の方に気持ちは傾いているかな」「どの空団でも話を頂けるのであれば、一度話を聞きたい」と話したことが報じられた。日本復帰となれば、日本ハム時代に2度の2ケタ勝利をマークするなど通算70勝をあげ、先発ローテーションで稼働してきただけに、先発投手がほしい球団の争奪戦になるとみられていた。
■「争奪戦には違和感を覚える」
ソフトバンクは投打がかみ合い、圧倒的な強さで4年ぶりのリーグ優勝を飾ったが、今オフに石川柊太がFA権を行使してロッテに移籍。上沢は日本ハム時代に何度も対戦してきただけに、力量を把握している。石川が抜けた先発陣の補強に向けて動くことは十分に考えられる。
巨人の動向も気になる。今年15勝で最多勝に輝いた菅野智之がこのオフにFA権を行使してメジャーに挑戦する。菅野が抜けた穴を埋めるのは容易ではないが、上沢は即戦力で計算ができる。先発陣の層が薄いヤクルトも補強ポイントに合致する。古巣の日本ハム含めて争奪戦に発展しそうな事態になっている。
ただ、現場からは複雑な声が聞こえる。在京球団のコーチは語気を強める。
「上沢が争奪戦となっていることに違和感を覚えます。だって日本ハムに戻るのが筋でしょう。ポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦したすべての選手が、日本球界に復帰する時に古巣に戻れという話ではないですよ。彼の場合はポスティングでマイナー契約だったから日本ハムに95万円の譲渡金しか入っていない。米国で1年足らずしかプレーせず日本球界復帰で、『日本ハム以外の球団の話も聞きたい』はおかしいでしょう。FA権を取得していないのに、こういった形で国内他球団に移籍したら悪しき前例になります」
5: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:53:17.01 ID:DMIrTcwq0
ルール内というよりは、ルールが無いという方がしっくりくる。
13: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:57:22.58 ID:HgmDMjdE0
ポスティングした時点でハムとは切れてるんだから
叩かれる話じゃないんだけどねこれ
叩かれる話じゃないんだけどねこれ
28: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:02:50.64 ID:shctVkYi0
>>13
仮にソフトバンク移籍が決まれば
制度のルール的に問題ないけど
制度の使い方としてはグレーに近いな
FAの意味がなくなるし
仮にソフトバンク移籍が決まれば
制度のルール的に問題ないけど
制度の使い方としてはグレーに近いな
FAの意味がなくなるし
15: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:57:36.47 ID:/E/mRzAj0
日ハムに戻ったら「ほら新庄の言った通りやん」みたいに煽られるから戻れんよ
21: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:59:54.85 ID:shctVkYi0
球団が認めれば問題ないってやつもおるけど
FA無視するような形が続くとなると特定の球団だけの問題じゃなくなってくる
プロ野球全体の戦力均衡の面を考えたら肯定できる問題やないと思うわ
FA無視するような形が続くとなると特定の球団だけの問題じゃなくなってくる
プロ野球全体の戦力均衡の面を考えたら肯定できる問題やないと思うわ
23: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:01:56.32 ID:uSOwA76M0
譲渡金95万円だったのな
29: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:03:19.81 ID:gXKQfR1DF
日本にいたらFA取れてたんやしええんやない
34: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:05:25.76 ID:C9lPajIn0
上沢を95万でいいから背中を押してあげる
→売った球団が悪いだろ
佐々木朗希の背中は押せない、彼は恩知らず
→選手の夢を応援してやれよ
結局使う人間のやってきたこと、その後の対応次第だよね
他人の感情を逆撫でするような使い方をする輩が出てきている以上、何らかの対策を取らざるを得なくなる
みんなが損をするような形にならなきゃいいね
→売った球団が悪いだろ
佐々木朗希の背中は押せない、彼は恩知らず
→選手の夢を応援してやれよ
結局使う人間のやってきたこと、その後の対応次第だよね
他人の感情を逆撫でするような使い方をする輩が出てきている以上、何らかの対策を取らざるを得なくなる
みんなが損をするような形にならなきゃいいね
38: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:07:34.71 ID:CvaAgZjm0
FA取得残り1年以下になるまでポスティングは禁止
ポスティングで出ていって返ってくる時は元いた球団に保有権がある
みたいな追加縛りは必要になるかもなぁ
ポスティングで出ていって返ってくる時は元いた球団に保有権がある
みたいな追加縛りは必要になるかもなぁ
44: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:08:59.02 ID:VceMaW1T0
>>38
球団が自由に判断できるのに禁止する意味がない
球団が自由に判断できるのに禁止する意味がない
51: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:11:31.93 ID:uF1lDYCF0
>>44
結局それなんよな
戻って来ないのも含めて許可するんやから
結局それなんよな
戻って来ないのも含めて許可するんやから
40: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:07:44.68 ID:b1S59CDM0
で来年一年間ソフトバンクで働いたらまたFA権取れるんやろ明らかにおかしな制度やな
41: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:08:18.36 ID:VceMaW1T0
ハムが文句言うならまだしもごちゃごちゃ言ってるの謎の関係者ばっかだな
嫌ならポスティングなんか認めんなで終わりやん
嫌ならポスティングなんか認めんなで終わりやん
55: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:12:07.61 ID:5Zj+b3+40
>>41
そのとおりだね
日ハムが上沢放出して
上沢が海外いって
上沢が国内に戻るだけの話
そのとおりだね
日ハムが上沢放出して
上沢が海外いって
上沢が国内に戻るだけの話
42: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:08:38.01 ID:qmjZ3zgq0
今国内FAも海外FAも6年で取れるように選手会が動いてんだっけ
50: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:10:51.86 ID:/E/mRzAj0
>>42
選手ももうNPBに愛着なんてないんかな
選手ももうNPBに愛着なんてないんかな
48: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:10:11.98 ID:WhIq7otM0
ポスティング許可しなければいいのでは?
52: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:11:50.26 ID:dwbX8JMp0
こういうことも想定済みのポスティングやろ
周りがとやかく言うのはね
周りがとやかく言うのはね
66: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:13:59.35 ID:MUKqbive0
ファンがファン感情でアレコレ言うのはしゃーないけど
70: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:14:47.33 ID:PtbA3SN00
ポスティングは球団の判断としても
選手が行きたいですっていったら周りが選手生活短いから行かせてやれよとか
選手を飼い殺しするなとか
言い出すやつもいるわけで何かしらの規制はいるな
選手が行きたいですっていったら周りが選手生活短いから行かせてやれよとか
選手を飼い殺しするなとか
言い出すやつもいるわけで何かしらの規制はいるな
82: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:16:51.74 ID:uF1lDYCF0
>>70
だから最初からポスティングなんか認めないと一貫してる方がええやん
嫌ならドラフトの時に言うときゃええんやし
だから最初からポスティングなんか認めないと一貫してる方がええやん
嫌ならドラフトの時に言うときゃええんやし
90: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:19:23.45 ID:VceMaW1T0
>>70
認めないなら認めないではっきり公言すればいいし、契約でもその旨明示してれば選手も文句言いようがないだろ
認めないなら認めないではっきり公言すればいいし、契約でもその旨明示してれば選手も文句言いようがないだろ
71: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:14:51.43 ID:5LGGuzGad
ポスティングしなきゃいいだけでは
75: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:15:45.45 ID:q3vdZPhZ0
てかどいつもこいつもポスティング希望しすぎやろ
大谷や山本みたいな日本じゃもう何もすることがないレベルまで行ったんならともかく上沢や小笠原なんか日本でもトップレベルやない奴らがアメリカ行ってなにすんねんって話よ
大谷や山本みたいな日本じゃもう何もすることがないレベルまで行ったんならともかく上沢や小笠原なんか日本でもトップレベルやない奴らがアメリカ行ってなにすんねんって話よ
83: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:17:07.49 ID:Q+t+fDIf0
>>75
選手にデメリットないしそりゃ行きたい言うやろ
選手にデメリットないしそりゃ行きたい言うやろ
86: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:19:02.87 ID:1bFpVjOk0
>>75
むしろトップ未満の選手ほど夢があるやろ
年俸ン倍になって失敗しても日本時代よりも貰えるケースばかりや
むしろトップ未満の選手ほど夢があるやろ
年俸ン倍になって失敗しても日本時代よりも貰えるケースばかりや
91: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:19:24.76 ID:0wEJcA7H0
>>75
高いレベルでやれるチャンスがあるならやりたい思うのおかしくないと思うんやけどな
独立の選手とか社会人野球の選手とかでも独立や社会人で無双しなきゃプロ野球希望してはいけませんとかないし
高いレベルでやれるチャンスがあるならやりたい思うのおかしくないと思うんやけどな
独立の選手とか社会人野球の選手とかでも独立や社会人で無双しなきゃプロ野球希望してはいけませんとかないし
126: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:27:31.30 ID:k5yJVbvu0
>>75
むしろトップレベルじゃない選手こそ夢があるやん
大昔から長谷川とか大家とか
あと終わったと思われてた斎藤隆も
むしろトップレベルじゃない選手こそ夢があるやん
大昔から長谷川とか大家とか
あと終わったと思われてた斎藤隆も
77: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:16:16.55 ID:j97YU173r
ハムはオファーしてるの?
新庄は諭してたけど強行して行ったし、新庄はまだ監督だしハムはもういーらねってなってそうだけど
新庄は諭してたけど強行して行ったし、新庄はまだ監督だしハムはもういーらねってなってそうだけど
131: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:27:55.25 ID:esKum3T70
>>77
オファー出してるってスポニチの記事に書かれてる
オファー出してるってスポニチの記事に書かれてる
79: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:16:27.17 ID:OulB9zJq0
ポスティング廃止の流れやろな
何の為のFA制度やねんって話になるわ
何の為のFA制度やねんって話になるわ
133: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:28:17.58 ID:RGCP2jNxM
これで球界全体でポス承認に慎重になる流れになって
有原上沢がメジャー希望者に恨まれる可能性あるかな
有原上沢がメジャー希望者に恨まれる可能性あるかな
138: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:29:44.40 ID:9enD7T8Ad
>>133
まあありえるやろね
まあありえるやろね
152: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:33:37.39 ID:BD6tKwNh0
>>133
まぁこの件に関してどう対策するかってなったらポスティングの条件を厳しくするしかないからな
まぁこの件に関してどう対策するかってなったらポスティングの条件を厳しくするしかないからな
173: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:36:33.60 ID:5Zj+b3+40
>>133
なるわけないやん
こうなるのが嫌な球団はポスティングなんてしないんだよ
わかる?
日ハムは当然わかっててやってる
それもわかる?
なるわけないやん
こうなるのが嫌な球団はポスティングなんてしないんだよ
わかる?
日ハムは当然わかっててやってる
それもわかる?
202: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:41:10.50 ID:tqXajGUA0
>>173
こういうNPBへの戻り方が日ハムだけやしな
こういうNPBへの戻り方が日ハムだけやしな
140: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:31:15.48 ID:vxx9z/2C0
条件加えるならポスティング移籍なら3年は元所属球団含めて日本国内球団と契約できないってとこじゃね
そしたら元所属球団も安く買い叩いたりできないだろ
金銭と引き換えに保有権放棄してるのに国内復帰後は自分時に戻るのが当然ってのもなんか違和感あるのは事実だし
そしたら元所属球団も安く買い叩いたりできないだろ
金銭と引き換えに保有権放棄してるのに国内復帰後は自分時に戻るのが当然ってのもなんか違和感あるのは事実だし
141: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:31:44.53 ID:WJa16GUm0
ルール整備してないNPBさんサイドに問題がある
156: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:34:28.08 ID:ESNe3sEh0
>>141
悪用する奴がいるからどんどんルールが窮屈になっていくんだよね
悪用する奴がいるからどんどんルールが窮屈になっていくんだよね
150: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:33:16.16 ID:9enD7T8Ad
有原という前例があるだけに余計問題よなぁ
151: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:33:29.20 ID:tqXajGUA0
ポスティングをなくしたらええやん
160: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:34:40.00 ID:DvRCrP6u0
球団が売ると決めた選手なのになんで日本帰ってきたら元のチームに戻したがるんや?よそのチームに行かれたくないならポス許可しなきゃいいしFA取っても高待遇で契約結べばええだけ
190: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:39:59.44 ID:5Zj+b3+40
>>160
それだけの話なんだよな
それだけの話なんだよな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734144673/
ただ有原しかり今回の上沢しかりこういう行動は多くの人に嫌われてしまうだろう
プロスポーツは興行だから選手のイメージも重要だしね
人間ってのは感情的な生き物だし球団を動かしてるのが人間である以上、嫌われる行動をしたらセカンドキャリアに少なからず影響が出てしまうのは間違いないと思う
逆に筒香みたく義理固い人は苦境に陥っても周りがなんとか生かそうと尽力してくれるからセカンドキャリアもいい方向にいくことが多い
そういうのを全て捨て去ってでも生きていく覚悟があるのならソフトバンクでもどこでも行くといい
ただしファイターズにはもう2度と関わってほしくない
熨斗と岩本つけて送り出してやれ
・優勝球団から最下位球団へ。
・11月早々に福良GMに断りを入れて移籍する。
・僕は勝ちたい。僕と組んだ投手は全員10勝くらいさせたい。
山﨑福也
・本当に金額でチームを選ばない。
・ファン感前に移籍を決めて自ら挨拶する。
・早めに決めて在籍チームの編成に迷惑をかけない。
もうこいつら名誉生え抜きでええやろ。
保有権は元球団、移籍するなら保有権の譲渡って形でそれに伴う補償が有ったらまだ納得できるけど
ファンが騒ごうが喚こうが何も変わらないしファンが球界を変える権利も無いのは分かってるんだけど
やっぱり何だかなぁ
そういうルールなんだし
そして、球団がポスティングの条件を厳しくするのも自由
本気でメジャーに行きたい選手には悪いけど
モラル的に最低の動きをしてる先達がいるから、そうせざるを得ない
涙ちょちょ切れるくらい泣けてくる
大ごとになってこんな記事書かれてる時点でね
球団が要求する譲渡金に達しないんなら未成立にすりゃいい
そこまで市場価値を上げられなかった選手が悪いんだから
優しい人間ほど馬鹿を見る、その優しさに漬け込んで利益を得てる上沢や鷹みたいなのばっかりが声がデカい
嫌になっちゃうね、世の中
前球団出たい奴は5年以上アメリカで粘るだろうし
単に挑戦だったのならそのまま復帰するだろうし
ハムが許してるのは夢を追うことまでで同一リーグの最大の敵に寝返ることじゃねえだろ
流石に同じこと三回目があったら間抜けじゃ済まないし
岩本も批判されまくった影響か、球団に義理を通して戻れとか真逆の動画出してたな
これよな
有原だけなら有原が恩知らずだったで終わりだけど
上沢なんか完全に有原を超える動きしてるからな
仮に上沢が日本ハムに戻ったにしても、ポスティングの要件は今まで通りにはいかんかもしれん
ただ、その場合の問題は、この手のことに対して綺麗事しか言わん栗山がフロントに居ることやけど
有原上沢みたいに僅かな金だけしか残さないで脱法FAする奴のせいで球団がバカを見るなんておかしいわ
その通りだね。ただ多くの人が許容しがたい道理が肯定される空間も1/12くらいはあるものだという世の中の縮図のようなものを今回の一件は教えてくれた気がする。まぁ私たちとは関係ない世界の話だから今後関わることはないがね
いやほんとこれなんよ
有原にせよ上沢にせよ、メジャーで頑張るなら応援するぞ!って純粋に応援してた気持ちが踏みにじられた挙げ句
ポスティングで出した方が悪いと煽られまくるんじゃあね
今後ポスティングで出ていく選手も応援しにくくなるわ
球団ももうちょい方針考えるようにして欲しい
ボコボコ言ってるのは鷹ファンとネットでしかイキれない弱男チー牛こどおじだから気にすんな
大多数の常識ある野球ファンは上沢の行動にドン引きしてるよ
まぁ不可解なポス許可をするのがウチだけって状況ならルール整備にまでは至らないだろうなぁ。譲渡金で相応の対価が得られているなら、半年で他球団に移られてもそこまで文句は出ないだろうし。
結局、他球団はこの結果見て中途半端な選手のポスティング認めるのはやめとこうってなるだけだしな
他球団でもひっそりとめさメジャー挑戦の芽が摘まれてるけど、まあそんなもん上沢たちには関係ないからね
上沢の行動もバンクのスタンスも気に入らないが、日本ハム球団に言いたいことがあるファンだって多かろうよ。チームの強化より個人の夢応援を優先したり、節度のない奴の見分けがついていなかったら文句は出るよ。分別のない善意が否定されないのは学生までだぞ
法律的に難しい可能性が大だそうだ
どうだろうね?今年有原と相性良かったのは上の方が激怒していて至上命令でも出てたのかと勘繰ってしまうんだけど
その間抜けさに酔ってそうな球団カラーだから怖いのよ…。いや、その球団だから二刀流大谷や監督新庄が生まれているのも事実だし好きなんだけどさ
・FA権取得したらもう少し条件でポスティングを許す
・それでも条件に達しないなら海外FA
球団でできる対策としちゃこれぐらいじゃね?
単純に選手放出だけして、同一リーグの他球団戦力が潤うだけとか、流石にファンとして納得できん
納得行かないのは上沢の言動なんよね
戻る気ないならハムの施設使うな擦り寄るなと
肘痛めたまま移籍先で投げて不良債権になったら向こうのファンがまた八つ当たりしてきそうだしいい迷惑だ
有望な選手が来てくれやすくなる利点はあるんだけどね
新球場になった利点も含めて今後にいかせるかだね
譲渡金はポスティング申請するまで分からないなら成績の面で厳しくするしかない気がする。
申請したあとは選手が主導になるだろうし
有原はよくわからんけど、上沢はこの経緯でソフトバンクに4年いられるメンタルないよ
ハムでエースとしてチヤホヤされてたからね
近藤でさえ調子に乗った動画流されるくらいチームで両手を上げて歓迎されたわけではない
てか優勝旅行に有原近藤いなくない?
・鍵谷の引退セレモニーに出演
・球団施設で自主トレ
・同リーグのライバル球団へ移籍の可能性
この3つが揃ってなければここまで紛糾してない
困るのは選手側だが、そうなれば選手会としては海外FA取得期間短縮に働きかけるって動きが予想されてたな
球界中に有力選手やコーチ、監督ばら撒いて最下位になってもニコニコしてるような球団だからな
「幸福な王子」っていう童話思い出すわ時々
ハム愛全開の言動や行動をしてるからってのもあるのかな
応援してたファンも裏切られた気持ちになるからね
上沢がソフバンに行くようなら上沢にポスを与えたのは間違いだったとファンに謝罪してほしい
歴代の退団選手が全員近藤ムーブかましててもきっと怒ってるぞ
だせぇ…
最悪これが続いても簡単にポス認め続けるようならファンも行動起こすしかないんちゃう
ポス反対の署名活動するとかエスコンで横断幕で抗議するとか
俺らがハムの全てを肯定して応援してると思われたら敵わんわ
許容出来るライン超えとる
譲渡金が想定を下回ったらその時点で球団がNG出せるはず。牧田がそうじゃなかった?
威力展覧会はど真ん中にいたの笑った
現ドラの地味な成功選手よな
球団の方針にはもちろん言いたいことあるよ
ハムのファンが文句言うのはわかる
ただ外部の奴らが「ポスティングなんて認めるからだw」って嘲笑ってくるのはムカつくし、なんでこんなこと言われなきゃなんないんだってなる
他球団にちょっかい出されマネーゲームに持ち込まれたらほぼ詰みな構造が一番キツイ。
鷹ファンはそれだけ評価すれば良いだけの話というけれど、上沢だけのチームじゃないんだから実際ムリでしょ。
それやって杉内流出したり
現在進行系で石川や甲斐に愛想尽かされてるチームのファンが言ってるのはお笑いなんだけどな
甲斐拓也には絶対にFA移籍してほしいし移籍したらポロッと内部環境暴露してほしい
あの千賀さんが後輩の為に頑張ったのに認めてくれない人達だからね
あぁ、そういうことね。
外部の声も世の中の不条理も気にしない。
気が病むだけやで
大谷やダルビッシュなら活躍出来るか否かは度外視で何が何でもって感じだろうけど、上沢はどうなんだろう
それと上沢の動きがヤバいことは関係ない。
てかそもそも3Aでもボコボコになって怪我離脱した30代の最高球速も150ちょいくらいの右ピッチャーそんな高額でほしいのか?っていう
鷹ももうこれハムへの嫌がらせで提示してるとしか思えないんだよな
オフにもハムの施設使ってた訳じゃないし
ソフトバンクに入団しても野球以外であまり目立つことなく淡々と自分の仕事果たしている分
有原は最低限まともな行動は取っている
上沢と比較するレベルでもない
甲斐はまだ決まってないけどBランク以上の選手のFA流出がその杉内以降いないのがソフトバンクってチームだぞ。
既存の選手にも金出してマネーゲームもやってるだけや。
寒い遠いで選手に逃げられる、移籍してこない要因のひとつになっている可能性もあるのに
そのせいで札幌ドームの呪縛にかかったようなものだし
スチュワートやオスナに年7億や10億出して
石川甲斐には2億やそこらしか提示しないで何がマネーゲームやねん
石川は2億なのに上沢に2.5億なのほんまにドン引き
今年の実績だけで見ても上沢ほぼ何もしてないのにアメリカでバッピやってただけ
特に話出てないし
当然知り合いもいるだろうし、おそらくはドラフトの前からポスの約束があって
約束通りに送り出してくれたんだろうし でも余計な期待持たせたりせんからな
上沢はええ歳して、あんまり振る舞いがうまくないでという
外国人は特別枠みたいなとこあるやんNPB全体が
言う程逃げられてないし来てもらってもいないと思うが?札ドの足枷と北海道を一緒くたにされちゃ敵わん
道民ファン多いところで北海道あんまdisらんとき
三年が理想だけど、選手会が文句言って二年くらいの落とし所になりそう。
それでもそういうルールが出来るだけマシだから、整備して欲しい。
上沢の奥さんの実家も道民らしいからあんまりそこは関係ないっていうか…
この2人って北海道に縁があるし、福也に関してはもっと良い条件のオファーがあったのにファイターズを選んでくれたのに強奪って言われてるのは腑に落ちないのよね。
郡司とかアリマルも入団経緯考えたら強奪でもなんでもないし。
11月に球団主催野球教室に参加
も追加しておいて。
少し前の巨人みたいな行動だよね
自軍の強化よりライバルの弱体化狙いで選手の獲得に動くところが。まぁ上沢取られてハムが弱体化するかといえば、そうでも無さそうですが
あの時阪神や巨人も獲得に動いてたんよ。
せめてセ・リーグ選んでりゃなあ。
勝手にアメリカ行ってダメだったとか言って怪我してなんで年俸上げる必要があるんだ?
最初地元枠で欲しいと言ってたロッテファンですら佐々木のポスがあったから、譲渡金貰ってさえ(まだ契約決まってないけど)「一年で同一リーグ他球団に戻るなんて有り得ん。一年ハムでやってFA取って移籍しろ!」になってる。
既に普通はそうなんだぞ
ササローのロッテとこれまでの日ハムがおかしいだけで
今年いなくてなんとななって大躍進なので別に弱体化はしないっていうね
補強にはなるかもしれんけど…程度
成功体験じゃなくて失敗体験もいい経験談になるじゃん
戻るならね
今年14勝した伊藤より上の年俸出せと?
今年1イニングも日ハムで投げてないのに?
そこまで払って上沢欲しい?
ルールが無いからって他球団の戦力補強を阻止する目的で博打みたいな契約吹っかけた邪悪球団の倫理観がどうかしてるだけだと思うんだが
森友哉、西川龍馬、九里亜蓮と連続で取ってるオリのファンにだけは強奪って言われたくないwww
お互い正当な手続き取ってFA選手を獲得してるだけやんな
「同リーグいくな」って文句言われたりもするけど「じゃあ森友哉は…」ってなるし
肘手術してほしいから今年は育成で来年以降お願いねってところにソフトバンクが支配下で4年10億出して来たら揺らぐのはわかる
まあわかるのと許せるのは別だけど
球団一筋の義理堅い偉人宮西と道産子の玉井と飯食ってるのも追加しておいて
宮西にどのツラ下げて奢ってもらってるんやコイツ…ってなってる今
そこは気にしてなくてやっぱりプロとしてお金ってなら福岡行けばいい
個人的には正直言って若い先発候補が何人かいる中で上沢にそこまで熱心になる必要もないかなと。。
仮に先発確約して負けがこんでも中継ぎに回せるわけでもないし2軍漬けでしょ億の選手を
出ていかれる側になって身に染みたんやな、ポスティング認める球団ファンのしんどさ
ワガママ言ってアメリカ行かせてもらって歯が立たずにボコボコになって怪我するのが悪いだけだしな…自業自得で怪我してんのよ、アメリカ行かなきゃ肘無事だし
あの球団の監督選手コーチファンを見て倫理観がちゃんとしてる球団だと思った?
日本一の嫌われ者軍団にまともな倫理観なんてあるわけないじゃん
だからそう言っとるやん何が言いたいんだこいつ
そしてこの世界で「義理を果たさなかった」ことへの代償はそんなに軽い物じゃない
上沢本人の引退後がどうなるかは西岡の例を見れば考えるまでもないし、ポスティング制度やファイターズの方針が変わることになれば後輩や未来の野球選手から海外進出の機会を奪うことにもなる
本人にも野球界にもマイナスしかないムーブを見せ続けているのだから批判されるのは当たり前
アレを擁護してるのは考えの足りて無さを露呈してるだけだと理解した方がいい
ハムが温情で送り出した選手が帰って来る度にちょっかいかけておいて良く言えるわ
10代の子どもなら将来の計画とか考えずその場の感情で動いちゃう事もあるよねとは思うけど
それを30超えたおっさんがやってるのはキツいなぁ
粘着って何? 選べる選手から選んだだけやん
毎年ソフバンから取りやがってってことじゃない?
発言者の思考回路が不思議すぎて意味わかんねぇけどw
古川長谷川と2年連続ハム所属選手取ってたのにねw
2年で毎年とか意味わからんな…ホークスだって古川長谷川取ってるやん
自分の贔屓でこれが起こったら怒り狂うくせにな
誰お前
この理論の人って今回の件で何らかの動きがあった時
その理論否定されるって事理解出来てないし根本的に倫理観が違い過ぎて言っても無駄よねw
言葉足らずになるなw
この理論の自分の展開は
今回の上沢の行動は人として最低だし制度の穴をついた行為だわ
実際は声優になる!「嘘だよ金持ちの旦那を捕まえて来るよ」だからセーフや
人としての道徳を学べなかった君には到底理解なんか出来ない話だよ。諦めな
元球団から好意でアメリカンドリーム掴む権利を後押ししてもらったのに
精度の抜け穴使用して国内ライバル会社に権利を使ったって感じになるか?w
球団施設使ったとかハム主催の野球教室参加してたとかはまだわかるよ
宮西玉井と飯食ってたのまで叩くのはさすがに訳分からんてw
たのむわ和真
まぁぶっちゃけ有原見てると西岡みたいなことにはならんと思うぞ
筒香が有原からホームラン打ったときみたいだな
カッコつけてしゃしゃり出て日和るとか…
あれで「なんで有原が叩かれるんだ!」とかソフトバンクファンが発狂してたの滑稽だったな
勝手にやってろ
ちゃんと自分でやれよ?
育成はないやろ 枠開けてるんだし支配下は確定じゃない?
見る気も起きないけど、真逆の動画2つ見比べた人の感想は気になる。
?
ただそれとは別に今年投手二冠までやってくれた伊藤よりも上沢の方が良い条件にしないと獲得出来ないってなってくるならまあ諦めるんで良いかなって感じになる
みんな怒りのあまり敵と味方の区別が出来なくなってるじゃないか…
どれもこれも上沢と俺と吉川が悪い
上沢本人が11月に福岡に話を聞きに行ったっていうのがなぁ
その一方でハムの設備とか使ってたんだろう?
最終的にどんな判断するのかわからんけれど、まぁ、今までのファンは減ったよな
それ言うなら向こうも取れる選手取ってるだけとか言ってくるだけだぞ
落ち着いてよく文章読んでみな
岡本や菅野、村上がメジャー行く可能性高いからヤバい前例になる選手取れないってことなんかな。
むしろこんな奴今後応援する人いるんか?
夢語ってアメリカいったけど全く通用せず1年で逃げ帰って
自分の実力不足棚に上げて逃げ帰る言い訳に家族使って
挙げ句迷惑かけたチームの施設使いながら制度悪用して他球団移籍画策
野球人としても社会人としても最低の行動を繰り返してるだろ
有原は早稲田人脈があるけど上沢は……ね
加えて上沢は有原より低い成績、安い譲渡金、短いアメリカ旅行だった訳だし風当たりのキツさは有原以上やないかな
やったこと列挙するとかなりの誹謗中傷感でるな…
全部間違ってないけど一周回ってやりたい放題すぎて指摘しづらいっていうか…
顔が山川だったらさらにめちゃくちゃ言われてんだろうな
話理解できてなくて草
FAと自由契約の選手で流動を行うというルールのもと移籍市場は開かれているわけでそこにFA前の主力をポスという裏技で送るのは慣習を捻じ曲げるようなもの
だからこそどの球団もFA年を超えて活躍できる選手しか送り出さない ハムだけが安易なポスで市場を荒らしてる
ハムは上沢にFAを取らせるまでは他所に行かせない義務があると思う たとえどれだけ金を出すことになったとしても
気持ちはわかるけれど、まだ調査っていうだけでソフトバンク入りが決まったってわけじゃないからさ
そりゃ、俺自身もハムの1ファンとして良い気持ちはしないよ
「まだ」、やけどな
本人以外全員が「無理だろ」と思ってたのにアメリカ行きを決めた時点で判断力がない
客観視できない 先も見えてない 考えてない
だから今のグズグズがある
わかっててアメリカ行ってたのなら帰ってきてすぐにジャンピング土下座して杉谷に(今後のふるまい方の)弟子入りしてる
戻るならさっさと決めておけば色々言われなかったし、他所行くなら熟慮期間中にハムに関わりすぎて余計な期待を与えた
ポスした時からマイナー行って怪我したりと上手じゃないムーブが目立つのはどうしたのだろう
例えば飲食店で「いくつでもご自由にお持ちください」って書かれた物をねこそぎ全部持っていこうとしてやっぱりやめた人がいたとして
「思いとどまったからこの人はまともだな」とは思わんでしょ?
そういう行為をしようと思えてしまう時点で「禁止されてないけど普通の人は思ってもやらない事が頭の中に選択肢としてあるやばい奴」にしか見えない
今回の上沢の行動はそれと一緒だよ。だから仮にハムに復帰したとしても個人的には上沢を応援する事はもう無いな
ハムに戻ってきてある程度稼働して始めて禊が済むようなもんだし
一ファンとしても、仮に戻ってきても使えねー存在になるとそれはそれで微妙な気持ちになるからなぁ
記者だって気になって聞くくらいはするはずだろうに、それすらないってことは緘口令でもされてるのかね
であれば、 ハムがオファーを出したとしても消極的な金額になってる可能性はあるよね
今欲しいのは投げられる投手な訳だし
ハム側からの話が表に出ないのはやっぱりハム側も色々腹に据えかねたものがあるんじゃないかと下衆の勘繰りしてしまう
上沢が鍵谷の引退セレモニー出てたり球団施設使ってる時はそのままハムに戻るもんだと思い込んで歓迎してたわ
その裏で福岡行って交渉してたって何?
それで上沢に懐疑的になって怒ったら、
歓迎ムードじゃないから戻りづらいとか外野が言ってくるのおかしいやろ
何でファンのせいみたいになんねん
西川ポス失敗→4000万アップの2億4000万
有原が復帰時2億出してたと言われてて
ポス前1.45億で2020年20登板 防御率3.46 投球回数132.2(短縮年)
だったからポス行く年の成績で計算してると思うで
産休と育休を繰り返し
結局職場には復帰せず退職金だけ要求する
成果を出さずに権利だけを主張する
そんな倫理観の無さを上沢には感じる
アレでファンは「上沢戻って来るのか?」と勘違いしてしまった
有原だったら登場してなかっただろうしな
上沢の場合はマイナーでも7点台で肘怪我してシーズン終了だから流石に日本時代と同じ評価は無いだろう
あんまり下げすぎると来年FAになった時にCランクになっちゃうから最低でもBランクくらいの提示はしてると思うけど
自分の球団選手で同じこと起きたら絶対キレるよな
ここまでの経緯もあってそりゃ思うところも出てくるよ
不倫は犯罪じゃないからしても問題はないってことにならないでしょ
スパッと戻りづらい理由にそれも考えたけどだったらなんで福岡行ってんだって話になる
もう12球団OKな時点で擁護しようないよ
ごめんな
不思議な例を出してまで説明してくれたけれど、別にあなたと喧嘩をしたいわけじゃなかったんだ
上沢のムーブに関しては不快に思っているのは自分も同じなんだよ
ただ、まだ決まってもいないことで熱くなりすぎるのはどうなのかと思っただけなんだ
自分も、彼がこのままハムに戻ってきても素直に応援するのは難しいさ
でも「球団一筋の義理堅い偉人宮西にどのツラ下げて奢ってもらってるんやコイツ……」は気持ち分かるけどなw
横からやけど不思議な例とか言ってる時点でかなり煽る気満々でおもろいわ
俺は分かりやすい例えだと思ったし、不思議な例えだと思ったなら寧ろそこまでさせた自分自身の言動を少し省みた方がいいと思うけどな
自分も別に喧嘩がしたかったわけじゃないからいいんだ
今回の上沢の行動に関して「裏切られた気持ちではあるけど結果ハムに戻るなら水に流そう」くらいの温度感の人がいるのも理解できる
ただ自分個人としては今回の上沢の行動は人間としての信頼とかを全て失うような行動だって事を言いたかった。ただそれだけ
大多数が「これ確定演出だろ!」ってウキウキしてたよ
その裏で福岡行ってたと分かったら派手に反転するのも当然流れやん
今出したら絶対荒れるよなって反面上沢を間近で見てきた2人がどう思うのかってのも知りたい
そうだね、そう思う
今回の上沢の行動は本当にガッカリさせられた
自分の言葉が悪かったみたいで誤解させてしまった
コピペに失敗してそのまま送信しまった『上沢のムーブ』の前に『不思議な』を入れたつもりだった
自分は上沢の行動に対してかなり腹立たしく思っている
ある意味もう戻らないなら戻らなくていいとまで思ってるくらいには
「水谷吉田と立て続けに獲られたんだから上沢獲っておあいこだ!」とか抜かしてるアカウント見つけてアタマ沸いてんのかと思ったわ
現ドラの収支は現ドラの中で獲って獲られてで完結してるだろっつーの
まして水谷なんかわかりやすくトレードの形になって長谷川が一軍クラスの左のリリーフとしてちゃんと機能してんのに
吉田だってポテンシャル評価の若手出してそれなりに一軍実績あるスウィングマン獲得出来たんならそれで話終わってる
なんでウチに貸し作った気になってんだか
鍵谷のセレモニーで上沢が出てきた時の歓声の大きさとかな
もちろん先輩を送り出す姿に対する拍手とかもあったけどそれ以上に「この場に直接顔出すってことは日本にもし帰って来るなら迷わずファイターズだよな!」って期待感の現れよあんなん
セレモニーの段取り打ち合わせた流れでファイターズサイドも「もし日本復帰なら気兼ねなくウチに戻ってこいよ!」って内々に話つけてるもんだと思うもの
その上ハム関連のイベントやらなんやらで小遣い稼いだ上で他所行くだから人としてアレって話だろ
出した方が悪いわーの一言で終わらんわ
世の中なんでもかんでもルールで動いてる訳じゃなくて義理人情も大事なんだが、ポス認めた球団が悪いって叩いてる人はそれが分かってないか、「まあ贔屓じゃないし叩いてええやろ」の精神で叩いてるんだろう
球団が上沢とどういう話をしたかは分からないが、今まで貢献してくれた上沢と彼の人間性を信じて送り出したのかなとも思うし、それで戻らなかったら「ルール上問題ないから球団が悪い」って言うのはちょっとな