1: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:51:13.52 ID:DMIrTcwq0
GeuT7yDa4AATayb

ソフトバンクが、日本球界復帰の可能性が出ている上沢直之の獲得に向けて調査を進めていることがスポーツ紙で報じられた。古巣の日本ハムを含めた争奪戦になりそうなのだが、現場からは違和感を訴える声が噴出している。

【写真】日本ハムからメジャー入りした2年後にソフトバンクに入団し物議を醸したのはこの投手

 上沢は昨年オフに日本ハムからポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦したばかり。レイズとマイナー契約を結んでメジャー昇格を目指したが、オープン戦で結果を残せず、開幕メジャーを逃すとレイズを退団。開幕前に金銭トレードでレッドソックスに移籍した。メジャーで2試合登板したが5月にマイナーに降格し、3Aでもアピールできずに退団した。

 来季の所属球団は日米含めて決まっていないが、「スポニチアネックス」のインタビュー記事で「現状は日本の方に気持ちは傾いているかな」「どの空団でも話を頂けるのであれば、一度話を聞きたい」と話したことが報じられた。日本復帰となれば、日本ハム時代に2度の2ケタ勝利をマークするなど通算70勝をあげ、先発ローテーションで稼働してきただけに、先発投手がほしい球団の争奪戦になるとみられていた。

■「争奪戦には違和感を覚える」

 ソフトバンクは投打がかみ合い、圧倒的な強さで4年ぶりのリーグ優勝を飾ったが、今オフに石川柊太がFA権を行使してロッテに移籍。上沢は日本ハム時代に何度も対戦してきただけに、力量を把握している。石川が抜けた先発陣の補強に向けて動くことは十分に考えられる。

 巨人の動向も気になる。今年15勝で最多勝に輝いた菅野智之がこのオフにFA権を行使してメジャーに挑戦する。菅野が抜けた穴を埋めるのは容易ではないが、上沢は即戦力で計算ができる。先発陣の層が薄いヤクルトも補強ポイントに合致する。古巣の日本ハム含めて争奪戦に発展しそうな事態になっている。

 ただ、現場からは複雑な声が聞こえる。在京球団のコーチは語気を強める。

「上沢が争奪戦となっていることに違和感を覚えます。だって日本ハムに戻るのが筋でしょう。ポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦したすべての選手が、日本球界に復帰する時に古巣に戻れという話ではないですよ。彼の場合はポスティングでマイナー契約だったから日本ハムに95万円の譲渡金しか入っていない。米国で1年足らずしかプレーせず日本球界復帰で、『日本ハム以外の球団の話も聞きたい』はおかしいでしょう。FA権を取得していないのに、こういった形で国内他球団に移籍したら悪しき前例になります」

5: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:53:17.01 ID:DMIrTcwq0
ルール内というよりは、ルールが無いという方がしっくりくる。

13: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:57:22.58 ID:HgmDMjdE0
ポスティングした時点でハムとは切れてるんだから
叩かれる話じゃないんだけどねこれ

28: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:02:50.64 ID:shctVkYi0
>>13
仮にソフトバンク移籍が決まれば
制度のルール的に問題ないけど
制度の使い方としてはグレーに近いな
FAの意味がなくなるし

15: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:57:36.47 ID:/E/mRzAj0
日ハムに戻ったら「ほら新庄の言った通りやん」みたいに煽られるから戻れんよ

21: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:59:54.85 ID:shctVkYi0
球団が認めれば問題ないってやつもおるけど
FA無視するような形が続くとなると特定の球団だけの問題じゃなくなってくる
プロ野球全体の戦力均衡の面を考えたら肯定できる問題やないと思うわ

23: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:01:56.32 ID:uSOwA76M0
譲渡金95万円だったのな

29: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:03:19.81 ID:gXKQfR1DF
日本にいたらFA取れてたんやしええんやない

34: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:05:25.76 ID:C9lPajIn0
上沢を95万でいいから背中を押してあげる
→売った球団が悪いだろ
佐々木朗希の背中は押せない、彼は恩知らず
→選手の夢を応援してやれよ

結局使う人間のやってきたこと、その後の対応次第だよね
他人の感情を逆撫でするような使い方をする輩が出てきている以上、何らかの対策を取らざるを得なくなる
みんなが損をするような形にならなきゃいいね

38: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:07:34.71 ID:CvaAgZjm0
FA取得残り1年以下になるまでポスティングは禁止
ポスティングで出ていって返ってくる時は元いた球団に保有権がある
みたいな追加縛りは必要になるかもなぁ

44: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:08:59.02 ID:VceMaW1T0
>>38
球団が自由に判断できるのに禁止する意味がない

51: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:11:31.93 ID:uF1lDYCF0
>>44
結局それなんよな
戻って来ないのも含めて許可するんやから

40: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:07:44.68 ID:b1S59CDM0
で来年一年間ソフトバンクで働いたらまたFA権取れるんやろ明らかにおかしな制度やな

41: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:08:18.36 ID:VceMaW1T0
ハムが文句言うならまだしもごちゃごちゃ言ってるの謎の関係者ばっかだな
嫌ならポスティングなんか認めんなで終わりやん

55: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:12:07.61 ID:5Zj+b3+40
>>41
そのとおりだね
日ハムが上沢放出して
上沢が海外いって
上沢が国内に戻るだけの話

42: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:08:38.01 ID:qmjZ3zgq0
今国内FAも海外FAも6年で取れるように選手会が動いてんだっけ

50: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:10:51.86 ID:/E/mRzAj0
>>42
選手ももうNPBに愛着なんてないんかな

48: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:10:11.98 ID:WhIq7otM0
ポスティング許可しなければいいのでは?

52: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:11:50.26 ID:dwbX8JMp0
こういうことも想定済みのポスティングやろ
周りがとやかく言うのはね

66: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:13:59.35 ID:MUKqbive0
ファンがファン感情でアレコレ言うのはしゃーないけど

70: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:14:47.33 ID:PtbA3SN00
ポスティングは球団の判断としても
選手が行きたいですっていったら周りが選手生活短いから行かせてやれよとか
選手を飼い殺しするなとか
言い出すやつもいるわけで何かしらの規制はいるな

82: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:16:51.74 ID:uF1lDYCF0
>>70
だから最初からポスティングなんか認めないと一貫してる方がええやん
嫌ならドラフトの時に言うときゃええんやし

90: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:19:23.45 ID:VceMaW1T0
>>70
認めないなら認めないではっきり公言すればいいし、契約でもその旨明示してれば選手も文句言いようがないだろ

71: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:14:51.43 ID:5LGGuzGad
ポスティングしなきゃいいだけでは

75: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:15:45.45 ID:q3vdZPhZ0
てかどいつもこいつもポスティング希望しすぎやろ
大谷や山本みたいな日本じゃもう何もすることがないレベルまで行ったんならともかく上沢や小笠原なんか日本でもトップレベルやない奴らがアメリカ行ってなにすんねんって話よ

83: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:17:07.49 ID:Q+t+fDIf0
>>75
選手にデメリットないしそりゃ行きたい言うやろ

86: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:19:02.87 ID:1bFpVjOk0
>>75
むしろトップ未満の選手ほど夢があるやろ
年俸ン倍になって失敗しても日本時代よりも貰えるケースばかりや

91: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:19:24.76 ID:0wEJcA7H0
>>75
高いレベルでやれるチャンスがあるならやりたい思うのおかしくないと思うんやけどな

独立の選手とか社会人野球の選手とかでも独立や社会人で無双しなきゃプロ野球希望してはいけませんとかないし

126: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:27:31.30 ID:k5yJVbvu0
>>75
むしろトップレベルじゃない選手こそ夢があるやん
大昔から長谷川とか大家とか
あと終わったと思われてた斎藤隆も

77: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:16:16.55 ID:j97YU173r
ハムはオファーしてるの?
新庄は諭してたけど強行して行ったし、新庄はまだ監督だしハムはもういーらねってなってそうだけど

131: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:27:55.25 ID:esKum3T70
>>77
オファー出してるってスポニチの記事に書かれてる

79: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:16:27.17 ID:OulB9zJq0
ポスティング廃止の流れやろな
何の為のFA制度やねんって話になるわ

133: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:28:17.58 ID:RGCP2jNxM
これで球界全体でポス承認に慎重になる流れになって
有原上沢がメジャー希望者に恨まれる可能性あるかな

138: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:29:44.40 ID:9enD7T8Ad
>>133
まあありえるやろね

152: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:33:37.39 ID:BD6tKwNh0
>>133
まぁこの件に関してどう対策するかってなったらポスティングの条件を厳しくするしかないからな

173: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:36:33.60 ID:5Zj+b3+40
>>133
なるわけないやん
こうなるのが嫌な球団はポスティングなんてしないんだよ
わかる?
日ハムは当然わかっててやってる
それもわかる?

202: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:41:10.50 ID:tqXajGUA0
>>173
こういうNPBへの戻り方が日ハムだけやしな

140: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:31:15.48 ID:vxx9z/2C0
条件加えるならポスティング移籍なら3年は元所属球団含めて日本国内球団と契約できないってとこじゃね
そしたら元所属球団も安く買い叩いたりできないだろ
金銭と引き換えに保有権放棄してるのに国内復帰後は自分時に戻るのが当然ってのもなんか違和感あるのは事実だし

141: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:31:44.53 ID:WJa16GUm0
ルール整備してないNPBさんサイドに問題がある

156: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:34:28.08 ID:ESNe3sEh0
>>141
悪用する奴がいるからどんどんルールが窮屈になっていくんだよね

150: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:33:16.16 ID:9enD7T8Ad
有原という前例があるだけに余計問題よなぁ

151: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:33:29.20 ID:tqXajGUA0
ポスティングをなくしたらええやん

160: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:34:40.00 ID:DvRCrP6u0
球団が売ると決めた選手なのになんで日本帰ってきたら元のチームに戻したがるんや?よそのチームに行かれたくないならポス許可しなきゃいいしFA取っても高待遇で契約結べばええだけ

190: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:39:59.44 ID:5Zj+b3+40
>>160
それだけの話なんだよな







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734144673/