DSCF9027_TP_V
1: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:00:38.41 ID:94SSB3WP0
最強じゃね?

2: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:01:09.21 ID:8j4CV61v0
肩肘の負担が少ないです


3: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:02:16.52 ID:bywobMYw0
ウェイク国吉が待球戦法で苦しめられてたぞ

4: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:02:28.76 ID:rdLOINVH0
握力必要

5: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:02:46.41 ID:GC505udy0
160km投げられる投手がナックル投げたら無双しそうな気がするんやが

7: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:03:24.38 ID:4102PpT6M
>>5
チェンジアップでよくね?

9: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:03:57.11 ID:V12yWvua0
コントロールが難しいからボール球になることが多い

10: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:03:58.45 ID:Exr42iwP0
球が遅いからどうしても走られてしまう

15: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:06:42.53 ID:1sHdvaxk0
キャッチャーが取れないからランナーいると投げれない

17: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:07:40.13 ID:rkhxeVqH0
やきう部やったら遊びで投げたことあるやつ多いやろけどあれよほど指強くないとただの棒球にしかならんぞ

18: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:08:28.71 ID:o8BRIXJv0
キャッチャー捕れません

19: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:08:56.32 ID:KP/up4Ke0
親指と小指で挟んで中の指3本で押し出すようにして投げるんやろ

20: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:09:10.92 ID:e/10x8ne0
※ただし専用のキャッチャーが必要です

21: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:09:44.59 ID:kVPNs/h00
握力もいると思うが爪の強さも必要だよな多分

22: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:10:07.30 ID:QZH0AF3V0
壁能力高い専属捕手がいないと厳しいです

25: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:11:30.78 ID:TAkNgrNB0
誰もどこに球が行くかわかりません

26: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:11:40.32 ID:rkhxeVqH0
ウェークフィールドとかバレーのナックルサーブばりの変化は無理や
遊びで投げてたけどとても試合で使えるようなもんやなかった
まずフォームでバレる

28: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:14:19.89 ID:qY0iSSCO0
ナックルボーラーでサイヤング獲ったのディッキーくらいか

29: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:14:28.70 ID:OD0U7vmF0
牽制がめっちゃうまくないとダメ

32: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:15:37.67 ID:GG5brB3q0
昔ヤンキースにいたよな

34: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:16:45.37 ID:vz79Xu2P0
ただディッキーぐらい速くて制球もつくならサイヤング取れてまうから本当に会得できたら強いやろな
けどまずまともに投げられるようになるまでのハードルが高過ぎてやろうとする奴が少ないからそれでますます習得者も少なくなるし専用の捕手も必要だから面倒すぎるねん

36: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:17:42.71 ID:i9ZRkDXM0
全球ナックルならフォームでバレるも何も無い
フルタイムナックルボーラーすき

40: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:20:12.26 ID:vz79Xu2P0
もうmlbにもナックルオンリーはおらんよな
たまに投げる奴が一人おった気がするが

51: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:24:59.20 ID:qY0iSSCO0
>>40
ルール改正されて昔以上に盗塁フリーパスやしナックルボーラーには逆風やろな

43: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:21:23.14 ID:3KqTpzz00
日本の場合バットに当てるの上手かったり足が速い選手多いし苦戦しそうな感じある

45: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:22:10.47 ID:OD0U7vmF0
なんやっけ
坂田とかなんとか言うやつがフルタイムじゃなかったっけ

46: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:22:21.00 ID:FmtdQbKO0
普通の投球フォームでナックルを投げられないなら
ナックルのフォームで
普通のストレート投げればいいじゃない

55: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:25:55.76 ID:Ua6WPhSOM
>>46
元ロッテの荻野は肩肘全然使わない投げ方の可能性を模索してキッズにそういう指導しとるみたい

47: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:22:34.56 ID:ntoGSmkU0
言うほど揺れないからな
普通に変化球投げた方が良い

58: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:28:39.36 ID:WA+F6oTt0
NPBのフルタイムナックルボーラーで最後にある程度活躍したのは広島のフェルナンデスか?

62: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:32:23.26 ID:iH8cy4u00
球速も必要

64: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:33:32.37 ID:svw0bKK90
普段コントロールズバズバの投手がいきなりど真ん中にナックル投げたら打者はどんな反応するのか気になる

67: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:35:15.63 ID:6sNvLEtu0
ドームならまだしも風が強いマリンじゃ無理やろ

75: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:40:41.93 ID:gTzil7d20
メジャーで牽制球が制限されてるのはランナーに走られやすいナックルボーラーには不利やろな

76: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:41:52.08 ID:vl6Vt1cz0
ディッキー 2.73 20勝6敗 233.2回 230奪三振 WHIP1.05 5完投 3完封

すごい😳

83: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:46:36.18 ID:vz79Xu2P0
>>76
見てきたらこれ38歳になる年の成績やから余計に凄いわ
そこから6年間ローテ守って毎年2桁勝ってるという

79: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:42:48.88 ID:avAddam50
今のメジャーだと走られまくってやばいよな

86: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:49:18.21 ID:4LkbCa5l0
タイミング外せるわけじゃないから曲がらなかった時に痛打されるリスクがヤバすぎる







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734177638/