077edcabc9cefe42e3ba193142bc15d8_t
221: 名無しさん 2024/12/18(水) 21:01:28.74 ID:8p/YtFrG0
FA規定を読んでも
どうしてFA権を取得していない選手とソフトバンクが入団交渉したのか理解できない
ポスティングした選手にはFA規定を適用しないなどとはどこにも書いていない

227: 名無しさん 2024/12/18(水) 21:15:56.12 ID:ugfTyfTu0
こうやってポスティング悪用されるともうルール自体変えるしかなくなる

238: 名無しさん 2024/12/18(水) 21:25:13.28 ID:8p/YtFrG0
選手はFA規定に決められた期間を経過するとFA権を取得し、決められた手続きを経て全球団と交渉出来る様になる
それがなぜポスティングしたらソフトバンクと交渉出来る様になるんだ?
そんな規定どこにあるんだ

260: 名無しさん 2024/12/18(水) 22:13:22.65 ID:8P434Iqe0
>>238
逆にルールがないんだよ
ポスティングした時点で球団は保有権を失う
そこに付け入っているのが今
中途半端な奴がメジャー行きたいと騒いでポスティングして1年2年で戻れば実質FA状態でしかも獲得球団に人的補償とか金銭が発生しないからポスティングした選手への契約が高騰する

342: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:37:52.16 ID:XfbQk9cc0
ポスティング問題は球団が安易に認めなければ良いだけ
今後はハム球団としてポスティングでのマイナー契約禁止、メジャー契約でも一定以上の譲渡金満たさなければ禁止にすれば良い

346: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:44:05.47 ID:SutNsq5/0
>>342
FA取得前にポスティング移籍した場合、その後NPBに戻るなら保有権は元の球団にある

ってルールにしちゃアカンのかね

350: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:47:52.36 ID:8p/YtFrG0
>>346
いいと思います

351: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:48:43.81 ID:XfbQk9cc0
>>346
3年以内で戻る場合はそれで良いかもね
5年以上とか長期でメジャー活躍した選手にそれやるとNPB復帰しないかも知れない

354: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:54:12.59 ID:SutNsq5/0
>>351
年数も条件に入れれば完璧やね
さすがに3年以上とかアメリカでやった後なら自由に移籍してもいいとは思う

今回はまさかの数ヶ月で帰ってきて同じ年に別球団に移籍するとかいうちょっと予想できないパターンだったからなあ笑

360: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:57:27.88 ID:XfbQk9cc0
>>354
確かに、3年以上なら良いか

352: 名無しさん 2024/12/18(水) 23:49:26.11 ID:iN+xYvhU0
>>342
結局そうなんよね球団の裁量なんよ
ハムはもちろん承知だったけど思ってた以上に反響があっただけで

478: 名無しさん 2024/12/19(木) 10:02:21.67 ID:egvcWxqN0
金が入らない年俸20億とか3年契約以上くらいは計算できないようなレベルはポスに出さなければいいだけ

685: 名無しさん 2024/12/19(木) 18:25:55.13 ID:WqDAuEMI0
ただ流石にメジャーかマイナーか微妙な選手を国内FA取る前にポスティング許可したら
今度ばかりはフロントはアホか?と言うぞ

688: 名無しさん 2024/12/19(木) 18:28:36.14 ID:Rs1xmwXs0
ルール改定は必須だと思うけどな
FA取得前にポスティングで行ってすぐ帰ってきた場合は保有権は元の球団とかにしないと今後ポスティング容認しにくいだろ

692: 名無しさん 2024/12/19(木) 18:39:39.52 ID:9Ratp0ms0
>>688
巨人ソフトバンクがポスティングを認めない方針だし選手側も簡単に昇給できるチャンスを捨てたくないので変わらないと思ってる
現実的に日ハムがポスティングのハードルを上げることを願うしかない

730: 名無しさん 2024/12/19(木) 19:03:32.74 ID:Rs1xmwXs0
今後はポスティングは禁止ですな
例外としてダル大谷クラスの圧倒的な選手のみ検討するぐらいでいいよ







転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1734509766/