
787: 名無しさん 2024/12/22(日) 05:33:42.91 ID:uCTVwgqK0
DD佐藤は快適な夏場ではなく冬の北海道に移住したと言うところもポイント高いわな
788: 名無しさん 2024/12/22(日) 05:39:21.20 ID:99DgAPSk0
いうほど最近の北海道の夏が快適かと言われると…
789: 名無しさん 2024/12/22(日) 05:53:25.30 ID:xAjJGLtP0
北見とか冬はクソ寒い、夏はクソ暑いみたいな地域もあるっちゃあるしな
と言いつつ東京から帰ると湿度とかビルの少なさで涼しいと思っちゃうが
と言いつつ東京から帰ると湿度とかビルの少なさで涼しいと思っちゃうが
790: 名無しさん 2024/12/22(日) 05:59:04.15 ID:9qJrlPBj0
北海道らしい夏を過ごしたいなら道東が1番だな
それでも最近は昔に比べて暑いけどw
それでも最近は昔に比べて暑いけどw
791: 名無しさん 2024/12/22(日) 07:15:25.48 ID:KjDGaFZR0
道東といっても帯広とか内陸部は夏暑い
釧路は晴れ少ないから若干涼しい
釧路は晴れ少ないから若干涼しい
807: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:51:52.12 ID:rwlM2OKP0
>>791釧路までいくと夏としてはちょっと物足りないかな
808: 名無しさん 2024/12/22(日) 09:53:29.91 ID:SGuGdGQ00
>>791
昔は夏涼しかった中標津が今は真夏日当たり前だしなぁ
昔は夏涼しかった中標津が今は真夏日当たり前だしなぁ
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1734651531/
良く観光地に上がる富良野なんかは基本暑いし
太平洋日本海オホーツクに囲まれた土地と山ばかりの土地が広がってるんだから
それぞれ気候はぜんぜん違うだろ
「北海道」の一言でくくるなと
今気になるのは地震、特に太平洋沿岸地域
冬に大規模な地震や津波で被災したら相当悲惨な状況になりそう
太平洋沿岸は比較的降雪量も少ないし極端に暑くも寒くもないけど津波が怖すぎる
ホテルの部屋とかも空調をどんなに操作してもずっと暑くて
どうやって寝ればいいかわからない
(京都の古い民家は夏に空気の通りをよくするために冬は寒い)
東京の一歩外出たらベタベタになる不快感は異常
「暑いのは一週間くらいだしまだ扇風機でいけるわ」って長年言ってたけど、ここ数年はエアコンに負けたよ
沖縄は台風がね…
気温以外なぁ……夏は湿気多い、潮風あるから車も家もダメージでかい気がするわ
千歳ぐらいのほうが良いのかもしれん
冬は雪少ないから良いかと言われればブラックアイスバーン多いから国道以外滑るイメージが強いわ