1: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:00:23.92 ID:UaFFgO0aM
優位性も希少価値も無いのってなくね?
そもそも利き手利き足が関係ないスポーツはありそうだが
そもそも利き手利き足が関係ないスポーツはありそうだが
3: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:03:20.67 ID:0T1zjlbv0
モータースポーツ
全部右用に作られてるから
全部右用に作られてるから
5: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:04:45.29 ID:qBOuccJ50
ゴルフ
右利き前提のコースばっかり
右利き前提のコースばっかり
6: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:05:07.67 ID:iucjq8oWr
左利きはスポーツに限らず常に損してる
7: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:05:22.00 ID:Ivsmcyom0
野球はピッチャーで頭角現せられなかったらサードもショートもセカンドもキャッチャーも出来ないから辛かった
17: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:08:05.19 ID:UaFFgO0aM
>>7
ファーストと外野はいいの?
ファーストと外野はいいの?
19: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:09:14.91 ID:kgcHzI1UH
>>17
ファーストと外野はプロでも左投げおるやん
プロで左投げのセカンドショートサードキャッチャーはおらん
ファーストと外野はプロでも左投げおるやん
プロで左投げのセカンドショートサードキャッチャーはおらん
24: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:10:57.87 ID:UaFFgO0aM
>>19
でも投げはピッチャー以外意味ないとしても
野球はまだ打つとき左有利があるじゃん
でも投げはピッチャー以外意味ないとしても
野球はまだ打つとき左有利があるじゃん
31: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:12:59.50 ID:kgcHzI1UH
>>24
ファースト以外の内野はファーストに送球する時身体の向き変えなアカンから左投げやと守れん
キャッチャーはサードに投げる時身体の向き変えなあかんから盗塁刺せん
野球の守備みたいなコンマ何秒争う競技でそれは致命的や
ファースト以外の内野はファーストに送球する時身体の向き変えなアカンから左投げやと守れん
キャッチャーはサードに投げる時身体の向き変えなあかんから盗塁刺せん
野球の守備みたいなコンマ何秒争う競技でそれは致命的や
36: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:15:23.68 ID:UaFFgO0aM
>>31
逆にファーストは左利き有利だったりするの?
逆にファーストは左利き有利だったりするの?
43: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:19:29.22 ID:kgcHzI1UH
>>36
理論上は有利かもしれんけどそもそもファーストは送球機会が少ないから利き手がどっちでも大差ないと思うわ
どっちかというと左利きが守れるポジションなくて内野ならファーストに落ち着くパターンが多いと思うわ
理論上は有利かもしれんけどそもそもファーストは送球機会が少ないから利き手がどっちでも大差ないと思うわ
どっちかというと左利きが守れるポジションなくて内野ならファーストに落ち着くパターンが多いと思うわ
44: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:20:41.09 ID:PO2WrtCa0
>>36
ホームやサードに投げるには左利きが有利だよ
ステップ1回だけで投げれる
右利きだとステップ2回必要
ホームやサードに投げるには左利きが有利だよ
ステップ1回だけで投げれる
右利きだとステップ2回必要
8: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:05:33.21 ID:kgcHzI1UH
ゴルフ
タイガーウッズは左利きなのに無理やり右で打ってる
それくらい左利きは不利
タイガーウッズは左利きなのに無理やり右で打ってる
それくらい左利きは不利
10: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:06:06.40 ID:Hdvs+Abm0
キャッチャー
13: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:06:59.17 ID:iucjq8oWr
左利きでも関係ないのって陸上くらいやろな
15: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:07:39.91 ID:kgcHzI1UH
円盤投げとか砲丸投げとかも利き手で有利不利とかあるんやろか
18: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:08:19.06 ID:esxrBGmr0
トラック競技は明確に左利きが不利やな
21: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:09:50.35 ID:MoKVLJXl0
フィールドホッケー
左利き用が存在しないから右利きに矯正される
左利き用が存在しないから右利きに矯正される
22: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:10:09.75 ID:Wu3rLWsm0
ダブルスがある競技
26: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:11:12.32 ID:VAN4Ceuu0
道具面で絶対的に不利だからな
左利きが有利なスポーツってあるんかね
左利きが有利なスポーツってあるんかね
27: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:11:47.04 ID:+yY4ANMn0
>>26
フェンシング
フェンシング
42: 名無しさん 2025/01/08(水) 16:19:12.01 ID:gz2JKs6j0
>>26
ボクシングとかは有利そうやけどどうなんやろ
ボクシングとかは有利そうやけどどうなんやろ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736319623/
左利き全然損してなくね?
左利きでも世界1位なれたってことだし
野球みたいに左右非対称で尚且つ対人局面が無い競技
陸上トラックとゴルフ以外でなんかある?
する必要ない矯正をしてるんやから
グルテンアレルギーがなかったタワシとかその手の与太話や
あんなもんどっちから打ったって変わらんよ
岡本綾子みたいに左利き右打ちの選手もいる 基本は道具の問題だけ
あと左右コンバートにともなう不利はせいぜい野球の打者程度なんやろ
それ以上に自分たちの膨大な作戦をすべて組み替える必要がある、特にラインマンが
左右変わると役割が大きく変わって慣れないんで難しい、という巨大な不利がある