1: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:08:09.38 ID:aaSHTl4J0
順調に進んでるやん!
3: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:11:50.08 ID:aaSHTl4J0
これ高校球児の新たな進路の選択になるんやない?
17: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:42:50.56 ID:LWrii3vr0
>>3
日本のドラフト候補だった選手がアメリカの大学でやってるの数人いるけどみんな微妙だからまあ基本ムリじゃない?
日本のドラフト候補だった選手がアメリカの大学でやってるの数人いるけどみんな微妙だからまあ基本ムリじゃない?
4: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:14:47.66 ID:GAlWR4fJ0
がんばってるやん
5: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:16:59.74 ID:aaSHTl4J0
>>4
楽しみやな
楽しみやな
7: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:18:36.37 ID:TOPA7qU8M
実際ポスティング認めない球団が増えると向こうの大学行く人も増えるやろな
8: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:20:55.61 ID:WKF08Zqd0
>>7
日本の大学より待遇も学歴もええしな
日本の大学より待遇も学歴もええしな
9: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:27:31.79 ID:VRf7dQYAM
実際大学で活躍してるんか?
10: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:29:34.47 ID:m6zZpfVc0
>>9
長打率リーグ3位や
長打率リーグ3位や
12: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:34:29.57 ID:i7zr8hWf0
スタンフォードってスポーツ名門校じゃないからな
高校野球でいうと昔甲子園出場したことある公立校って感じ
佐々木も野球で食ってくよりスタンフォードのブランドが欲しかったみたいだし
高校野球でいうと昔甲子園出場したことある公立校って感じ
佐々木も野球で食ってくよりスタンフォードのブランドが欲しかったみたいだし
14: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:38:27.38 ID:aaSHTl4J0
>>12
でもアメリカの大学全体での新人格付け1位なんだからすごいやん
でもアメリカの大学全体での新人格付け1位なんだからすごいやん
16: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:42:30.32 ID:TOPA7qU8M
>>12
NCAAベースボールではスタンフォードって西海岸屈指の名門やで
過去の実績で作ったトップ100ランキングでも300校中10位やで
https://www.ncaa.com/news/baseball/article/2022-10-21/top-100-programs-college-baseball-ranked-d1baseballcom
NCAAベースボールではスタンフォードって西海岸屈指の名門やで
過去の実績で作ったトップ100ランキングでも300校中10位やで
https://www.ncaa.com/news/baseball/article/2022-10-21/top-100-programs-college-baseball-ranked-d1baseballcom
15: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:39:18.02 ID:6788LS2C0
やるやん
18: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:43:41.15 ID:bKWg0bdq0
根尾こそアメリカの大学行くべきやったな
頭良かったらしいし
頭良かったらしいし
20: 名無しさん 2025/01/10(金) 09:53:55.40 ID:CAzvoCnE0
スゴいな
25: 名無しさん 2025/01/10(金) 10:03:11.06 ID:mtPervm10
ルーキーリーグとはいえいきなり実戦でホームラン打てるのは才能無いと無理だからな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736467689/
世界一の文武両道校だろ
頑張ってほしいね。
米大学スポーツ界ビジネス化狂騒の中でPAC-12(太平洋岸連盟)が崩壊してスタンフォードは
ACC(大西洋岸連盟)に移った
なので遠征先は東海岸
まだ身体作りの時期だと思うが無事に育ってほしい
スタンフォードの特待生の学食がそんなメニューな訳ないやん
普通の学生含めて、意識高い系の頂点が行くような大学やで