1: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:28:31.19 ID:sJCtzUUf9
日本人に愛される「高校野球」から日本人が苦手な「人権」を考える。甲子園から「丸刈り」が消える日――。なぜ髪型を統一するのか、なぜ体罰はなくならないのか、なぜ自分の意見を言えないのか。
そのキーワードは「人権」だった。人権の世紀と言われる今、どこまでが許され、どこまでが許されないのか高校野球で多くのヒット作を持つ中村計氏が、元球児の弁護士・松坂典洋氏に聞いた。日本人に愛される「高校野球」から日本人が苦手な「人権」を考える知的エンターテインメント。
『高校野球と人権』(著:中村計、松坂典洋)から一部抜粋して公開します。
はじめに ~人権の手触り~
完全に言葉に詰まってしまった。
「高校野球って、なんで坊主なんですか?」不意にそう尋ねられたときのことである。
6: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:29:58.29 ID:W4nN/6Xs0
単純に髪の手入してる暇があったら練習しろという名残やろ
7: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:30:22.45 ID:39vQe7i/0
いや、もう兎に角楽(笑)
9: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:31:17.53 ID:PkFvbu2z0
こう思ってた友人が実際ガチでやりだしたら坊主になってた
汗でべとつくから坊主のほうが楽だっていってたな
汗でべとつくから坊主のほうが楽だっていってたな
17: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:33:17.76 ID:yly9OL3i0
人権とか
これは実際やったことのない奴らの勝手な考えだな
これは実際やったことのない奴らの勝手な考えだな
25: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:35:47.22 ID:D391ReDD0
甲子園見ると私学は長髪のチーム結構増えたな
公立はまだ坊主が多数派だが今後徐々に消えていくんだろう
公立はまだ坊主が多数派だが今後徐々に消えていくんだろう
33: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:36:46.28 ID:FpdkLeWt0
おかしいよな
全員ツーブロックの方がいい
全員ツーブロックの方がいい
37: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:37:29.60 ID:Q2DNH4Nb0
髪長かったけど短くしたら夏とかめっちゃ楽
もし俺が野球部で髪型自由でも坊主にすると思う
もし俺が野球部で髪型自由でも坊主にすると思う
38: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:37:38.49 ID:aGCwN04o0
野球部に強制入部させられた人以外は
わかった上で入ってる
わかった上で入ってる
50: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:39:58.25 ID:ZtiaiuAD0
坊主は楽だからなそれだけ
66: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:42:24.85 ID:mkeWgSKx0
>>50
なお、プロ野球選手は坊主やめて伸ばしたり染めてる人が圧倒的多数側
そもそもトップのプロ選手が坊主ではないんだから合理的な理由はないよ
なお、プロ野球選手は坊主やめて伸ばしたり染めてる人が圧倒的多数側
そもそもトップのプロ選手が坊主ではないんだから合理的な理由はないよ
53: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:40:39.52 ID:D391ReDD0
高校サッカーは坊主のチームがほぼ消滅したんじゃないかな
昔は坊主頭で圧倒的フィジカルを誇った国見高校も今は長髪だ
昔は坊主頭で圧倒的フィジカルを誇った国見高校も今は長髪だ
56: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:41:19.42 ID:ck871JI10
俺の中学は野球部とか関係なく男子みんな丸坊主だった
昔はそういう時代だったが今はそれでは済まんわな
昔はそういう時代だったが今はそれでは済まんわな
58: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:41:30.70 ID:7rhC8Lq50
俺が行ってた公立高校も野球部だけボウズだったな
私立の強豪校でも無いのに
私立の強豪校でも無いのに
60: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:41:46.86 ID:tQKi1DUe0
でも街中で坊主姿の野球部見るとなぜだかホッコリするんだよね
78: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:46:26.89 ID:/vxkLMnp0
断捨離の精神だと思ってた
不必要な物を捨てて野球に集中する為
髪が長かかろうが坊主だろうが関係ないんだけどな
不必要な物を捨てて野球に集中する為
髪が長かかろうが坊主だろうが関係ないんだけどな
101: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:50:44.55 ID:oRFmZ9C70
プロも坊主だったらまだわかるけど違うもんな
104: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:52:22.12 0
地面が土だと汗と土埃で髪がバキバキになるんだよ
クシも通らないレベル
クシも通らないレベル
117: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:56:49.25 ID:DPfCxKhT0
>>104
髪だけじゃなくて顔も身体もみんな土だらけになるから
結局はシャワー浴びるもんじゃ
髪だけじゃなくて顔も身体もみんな土だらけになるから
結局はシャワー浴びるもんじゃ
106: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:53:17.91 ID:Ai7BhPW70
昔は反省坊主とかもあったしなw
108: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:54:10.51 ID:zZt2B8Pj0
野球はプロで坊主の人いないのかな
サッカーあたりだとプロで坊主頭の人いるけど
バレーボールもたまにいるかな
サッカーあたりだとプロで坊主頭の人いるけど
バレーボールもたまにいるかな
115: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:56:02.25 ID:Ai7BhPW70
>>108
中田翔がチュニドラ移籍した時にやってたぐらいしか記憶にない
中田翔がチュニドラ移籍した時にやってたぐらいしか記憶にない
120: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:58:36.25 ID:AQPr3zWN0
>>108
坊主がトレードマークみたいなやつはいないけど坊主にしたことある選手は結構いるよ
坊主がトレードマークみたいなやつはいないけど坊主にしたことある選手は結構いるよ
142: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:05:17.20 ID:DPfCxKhT0
>>120
プロ入り後の坊主は
昨シーズンの紅林みたいに
自分への懲罰みたいな意味合いのものがほとんどで、
自分で好んで坊主ってほぼ無い気がする
最近では高卒間もないオリの宮城がやったくらいかな
プロ入り後の坊主は
昨シーズンの紅林みたいに
自分への懲罰みたいな意味合いのものがほとんどで、
自分で好んで坊主ってほぼ無い気がする
最近では高卒間もないオリの宮城がやったくらいかな
111: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:55:03.24 ID:UXJMSfPt0
せっかくの休日を美容室に時間取られるより、平日の練習後に自前で坊主にしといて休日は遊びまくるんだぞ
寮生活なら友達に刈らせばいいし合理的
寮生活なら友達に刈らせばいいし合理的
116: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:56:43.41 ID:eYoj75c20
坊主楽でいいよ
122: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:58:47.54 ID:JIiGGVLf0
坊主が悪みたいな言い方だけどスポーツするのには坊主のが丁度いいんだわ。野球とか特に
123: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:58:55.07 ID:wwAwYk2m0
高校サッカーが長髪なのには誰も文句言わないし怒らないけど、高校野球だと一定数坊主じゃないと文句言ったり怒る層がいるのが謎w
125: 名無しさん 2025/01/18(土) 12:59:04.62 ID:RiPw6QHY0
ずっと坊主なんで坊主が罰ゲームみたいな言い方やめてもらえませんかね
128: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:00:38.96 ID:a3BIgK3z0
>>125
まあなw
まあなw
131: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:01:32.71 ID:bzFphcoC0
清潔だからいいぞ!
150: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:07:05.13 ID:hAYYsJaK0
坊主が人権無いみたいな言い方も駄目だろ
好んで坊主にしてるやつもいるんだから
好んで坊主にしてるやつもいるんだから
156: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:08:08.27 ID:/cCTcJjT0
>>150
逆差別だわな
逆差別だわな
163: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:10:46.35 ID:DPfCxKhT0
>>150
慶應みたいに髪型は自由でなおかつ
坊主自体も禁じてないってならいいけどね
部で坊主が条件みたいになってるのは
それ本人の自由意志とは言えないよねって
話なんでしょ
慶應みたいに髪型は自由でなおかつ
坊主自体も禁じてないってならいいけどね
部で坊主が条件みたいになってるのは
それ本人の自由意志とは言えないよねって
話なんでしょ
164: 名無しさん 2025/01/18(土) 13:11:17.47 ID:jbX3z9e50
わしはこの押し付けがどうも好きになれず
野球を辞めた
野球を辞めた
転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737170911/
侍の月代と同じ感覚や
飲食店バイトで髪型指導されるのも人権問題ですかぁ
坊主が嫌だからとフィジカルエリートが他競技に流出してる現実を受け止めろよ
これ以上先細ったら消えるぞ
普通に長かった。
おまえら効率とか大好きやろ?
美容院行く手間とお金考えたら、代々(?)寮においてあるバリカンで互いにやれば金が浮く。
浮いたお金でラバー代(道具代)に少しでも回せるしね。
じゃあ何でプロはほぼ全員理に適ってない髪型でプレーしてるんですかね…
髪洗うのも乾かすのも朝の支度もね。年取ってからもある意味気楽よ。
あとはそうねぇ、坊主刈りでもモテる子はモテるしモテない子はモテない。好きにしたら良いと思う。
それを野球部の坊主強要と同じにしてるのはシンプルに馬鹿だけどな
人権というワードが適当だとは俺も思わないけど
本スレに書いとるやんw
選択肢を与えないのが時代錯誤ですよって話でしょ
髪がないといけないみたいな風潮も人権無視やんワイみたいに楽で坊主がええってやつもおると思うわ
なんなら女子バレーとか普通に短髪のとことかあるしな年頃やのに男以上に制限あるのキツいやろ
楽なら刈れば良いし切りたくないならそのまんまで
1番格好つけたい時期の子供に坊主強制だからなあ。そりゃ逃げる子供もいるわな。
いい道が見つかってることを祈る
タッチネットが〜と言われてるけど、オリンピック見てたらみんな髪型色々だし