1: 名無しさん 2025/01/31(金) 09:15:19.45 ID:cXdEVBUC9
ドジャース・佐々木朗希、ESPNの有望株ランキングでもトップ「地球上で最も優れたスプリット。今季終盤にエースの可能性」
米スポーツ専門局「ESPN」が29日(日本時間30日)、2025年の有望株ランキングを発表し、ドジャースとマイナー契約を結んだ佐々木朗希投手(23)=前ロッテ=がトップに輝いた。
佐々木について「90マイル後半か100マイルの直球を投げ、地球上で最も優れたスプリットと高い評価のスライダーを組み合わせ、ストライクゾーンに投げ込む。
一部のスカウトは、状態が最高のときに(選手を数値で評価する『20―80スケールで』)80グレードの球種を2つ投げると言う」と伝え直球を60~70、スプリットを65~70と高水準の評価を与えた。
制球面やメジャー適応の課題も指摘した上で「今季終盤にはエースになっている可能性もある」とした。佐々木はMLB公式サイト、専門誌ベースボール・アメリカの有望株ランキングでもトップを飾っていた。
31: 名無しさん 2025/01/31(金) 09:45:32.36 ID:Q2qDNcBL0
まあスタットキャストの数字読める人から見ると佐々木の球は世界最上位だからな
懸念点はもちろんあるがポテンシャル最大限に発揮できればサイヤングとれる
懸念点はもちろんあるがポテンシャル最大限に発揮できればサイヤングとれる
33: 名無しさん 2025/01/31(金) 09:50:31.31 ID:dOEngCDy0
ダルビッシュのほうがすごいと思うけどな
35: 名無しさん 2025/01/31(金) 09:51:44.15 ID:nW0vUSEv0
問題は体力
36: 名無しさん 2025/01/31(金) 09:55:53.29 ID:UbGygiyK0
めっちゃハードル上がってるw
46: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:03:55.96 ID:W9YBDt4R0
山本こそ今年はフル稼働せな不味いからな
佐々木は今のところはそんなにハードル高くない
佐々木は今のところはそんなにハードル高くない
49: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:08:30.68 ID:5acwRBIS0
メジャーでも完全試合してやれ
53: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:15:41.69 ID:M+R08MeS0
ドジャースのエースになる男ですわ佐々木
55: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:19:19.41 ID:M+R08MeS0
日本のドジャース開幕戦で佐々木投げそう
57: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:24:19.91 ID:9Idg7kRT0
佐々木応援してるで
63: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:30:02.84 ID:Qta33P//0
メジャーでも前評判高いね
67: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:32:13.52 ID:E5wl+awi0
>>63
そりゃ朗希はNPBの最高傑作だから当然
そりゃ朗希はNPBの最高傑作だから当然
87: 名無しさん 2025/01/31(金) 11:21:00.67 ID:bjlx4LLp0
去年から本格的に使っているスライダーでカウントとって、160キロのストレートとスプリットがあればほぼ無双だと思うけどな。
後はみんなの言う通り、体力とメンタル。
後はみんなの言う通り、体力とメンタル。
88: 名無しさん 2025/01/31(金) 11:22:19.09 ID:BCE5A0jB0
硬いマウンド、滑る球、ピッチクロック
レギュラーシーズン162試合の超過密スケジュール
長距離移動、時差、寒暖差
これらに順応できるかどうか
レギュラーシーズン162試合の超過密スケジュール
長距離移動、時差、寒暖差
これらに順応できるかどうか
94: 名無しさん 2025/01/31(金) 11:43:23.60 ID:nB/Tzagw0
EPSNとか向こうのメディアの見出しは地球上だの歴史上だの好きだねえ
107: 名無しさん 2025/01/31(金) 12:19:37.72 ID:Gf0gCKWy0
現役最高のピッチャーと言われるサイヤング2回のデグロムですら
実はキャリア11年で規定に到達したのはたったの4回だけだしな
実はキャリア11年で規定に到達したのはたったの4回だけだしな
108: 名無しさん 2025/01/31(金) 12:21:53.31 ID:sZEQJzpd0
朗希はロッテだとHQSしても勝てない試合何度も有ったろ
ドジャースならQSしたらほぼ勝てるぞ
ドジャースならQSしたらほぼ勝てるぞ
転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738282519/
あの時期の勢いならこの評価も納得なんだけど
その後あんまりなせいでここまで評価されてるイメージがあんまわかねえ
気になるのは球速が落ちているのとカーブを投げなくなったことだな