1: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:12:11.01 ID:2M/nOsox0
期待値との差や、現地での愛され方は重要ってことかね
9: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:20:26.56 ID:gfsgcFzM0
全くないやろ後ろの連中は日本にいた方が金がもらえとったやろうし
10: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:21:08.37 ID:ieuBb8Rh0
田口は言うまでも無いが、川崎宗則は内野守備が普通に通用してたのは凄いと思う
15: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:29:15.42 ID:lzPtmbWF0
>>10
0から米国仕様に作り直したらしいな守備
0から米国仕様に作り直したらしいな守備
144: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:18:40.50 ID:kW0nOF0w0
>>15
すごいな😳
すごいな😳
13: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:26:02.32 ID:cBk7Vcb60
岩村が成功扱いもようわからん
16: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:30:02.00 ID:QBrxdDWf0
セカンド稼頭央は日本人内野手としては成功やろ
22: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:34:39.26 ID:e5O3irX3M
>>16
井口とどっちが上なんや?
井口とどっちが上なんや?
17: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:31:04.36 ID:uLcSTdUA0
日本でサードなのにセカンドやってた岩村がよく分からん
19: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:33:34.58 ID:lzPtmbWF0
>>17
どっちも中の下くらいやれてたり打撃もリードオフマンタイプにモデルチェンジしたり異様に器用やな
どっちも中の下くらいやれてたり打撃もリードオフマンタイプにモデルチェンジしたり異様に器用やな
20: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:34:16.14 ID:BOTjvwBn0
>>17
メジャーだといかれた肩してる奴多くてセカンドよりサードのが難易度高い感はある
メジャーだといかれた肩してる奴多くてセカンドよりサードのが難易度高い感はある
159: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:22:38.34 ID:nhSnHFnH0
>>17
入団時ショートだからじゃね
入団時ショートだからじゃね
167: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:24:22.78 ID:wi8h/oo60
>>159
捕手もやってたんやなかったか岩村
捕手もやってたんやなかったか岩村
170: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:25:04.02 ID:6w7djpn/0
>>159
高校ではキャッチャーだったぞ
岩村は身体能力高いからヤクルト時代もセカンドに転向させようとしたことがあったんだけど本人がサードに思い入れあって拒否してた
高校ではキャッチャーだったぞ
岩村は身体能力高いからヤクルト時代もセカンドに転向させようとしたことがあったんだけど本人がサードに思い入れあって拒否してた
172: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:26:11.64 ID:b0OGwuK0p
>>170
その割には外野やってた気がする
その割には外野やってた気がする
179: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:28:23.43 ID:+KAV3wTnM
>>172
手首怪我してる間に鈴木健がサードハマったから復帰後センターやってたな
手首怪我してる間に鈴木健がサードハマったから復帰後センターやってたな
21: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:34:27.64 ID:2Jj6VFDt0
大谷イチロー野茂ダル以外は失敗やろ
山本や今永はこれからやな
山本や今永はこれからやな
33: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:39:01.67 ID:64fL8p170
主力としてワールドシリーズ出た奴らは全員成功でいいんじゃない
36: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:40:38.34 ID:EWKQsaLq0
稼頭央は期待が大きすぎただけでWSにも出てるからな
38: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:41:51.01 ID:JM+NyySed
稼頭央は期待値高すぎたけどなんだかんだ成功やろ
40: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:43:26.52 ID:2AMmPXRK0
松井は内野のレギュラーをそれなりに務めてたんだから普通に通用してたでいいだろ
41: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:43:32.71 ID:rpu1lt2I0
大谷イチロー松井の次に活躍した野手って鈴木でええよな?
青木井口あたり超えたよなもう
青木井口あたり超えたよなもう
48: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:47:47.20 ID:uZ0dQ86i0
>>41
そらそう
そらそう
51: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:48:21.59 ID:M9DVIvYK0
松井は通用したかどうとかじゃなく、メジャー行って株下がったという意味で失敗ってことやろ
ずっとNPBでいたら坂本に歴代最高ショートのイメージが渡ることなんてなかったんだし
ずっとNPBでいたら坂本に歴代最高ショートのイメージが渡ることなんてなかったんだし
57: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:49:25.61 ID:QUCEPbN50
アメリカは日本よりもレベルが上なんだから日本時代と同等あるいはそれ以上の成績を残せる方がレアケース
58: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:49:31.53 ID:v1DBVy6o0
松井稼頭央のfWAR
04 0.4
05 0.1
06 0.4
07 2.7
08 1.8
09 0.7
10 -0.7
計5.3
新庄や川崎よりは数段上やけどバリバリかと言われると
04 0.4
05 0.1
06 0.4
07 2.7
08 1.8
09 0.7
10 -0.7
計5.3
新庄や川崎よりは数段上やけどバリバリかと言われると
60: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:50:08.89 ID:uZ0dQ86i0
>>58
2年間ようやっとる
2年間ようやっとる
69: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:52:46.24 ID:9UKOQ6Ki0
吉田は予想通りやけど年俸が無駄に高すぎた
71: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:53:19.15 ID:BOTjvwBn0
鈴木誠也もフルシーズン出れば30本くらいはいけそうなんだけど何か毎年ちょいちょいケガしてんだよな
75: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:54:40.70 ID:64fL8p170
>>71
体デカくしてフルスイングってかなり怪我しやすいししゃーないわな
体デカくしてフルスイングってかなり怪我しやすいししゃーないわな
74: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:54:35.72 ID:+0nHk0+H0
鈴木誠也が田口ぐらい守れたらな
85: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:58:17.52 ID:kazYvaNTF
>>74
秋信守のライト版ってくらいの守備力はあるからチームによっては守備つかせる感じやけどね
秋信守のライト版ってくらいの守備力はあるからチームによっては守備つかせる感じやけどね
94: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:00:37.77 ID:6w7djpn/0
後者3人はキャラで得してるな
田口のブログ面白かった
田口のブログ面白かった
98: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:01:03.73 ID:C6mq9nl60
カズオ渡米当時はイチローが一年目からMVPで新庄も予想以上に通用してたから、「日本人野手もちょっと成績落とすぐらいで十分通用する」みたいな風潮が強かったからな
103: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:02:17.12 ID:1wr08+GRp
>>98
当時は誰でも日本の成績から
だいたい打率.020ダウン、ホームラン半分くらいはやれるとい風潮あったな
当時は誰でも日本の成績から
だいたい打率.020ダウン、ホームラン半分くらいはやれるとい風潮あったな
108: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:04:04.87 ID:BOTjvwBn0
>>98
イチローや新庄にしたって渡米前と比較したら成績大分落ちてるんやけどな
イチローや新庄にしたって渡米前と比較したら成績大分落ちてるんやけどな
102: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:02:08.50 ID:uZ0dQ86i0
ゴジラ松井の数字の落とし方がマシな方やと気づくレベルでみんな数字落としたな
119: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:08:04.46 ID:pMZiqDsM0
また日本人キャッチャー見てみたいねぇ
127: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:10:19.09 ID:uZ0dQ86i0
>>119
英語力あればいけるよな
英語力あればいけるよな
123: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:09:14.16 ID:ky/ci95l0
こいつらポンポン3割打っていたのに打てなくてメジャーのレベル高いと思った
128: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:10:28.71 ID:D6ybsFrC0
チームで楽しくやってたかどうかのイメージも大事だよな、馴染んでたかどうかとか
前の3人は全然楽しそうやなかったもん
川崎はピエロ的な感じやったけど新庄と田口は大変そうとか思わんかったし
前の3人は全然楽しそうやなかったもん
川崎はピエロ的な感じやったけど新庄と田口は大変そうとか思わんかったし
147: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:19:14.06 ID:m3b9JENs0
>>128
上原とかもオルティーズと親交深いからなあ
何ていうか心が日本離れできてたかってイメージ大きい気がする
松井は頑張ってたけどあくまで日本人だった感じ
上原とかもオルティーズと親交深いからなあ
何ていうか心が日本離れできてたかってイメージ大きい気がする
松井は頑張ってたけどあくまで日本人だった感じ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739347931/
その風潮は松井秀の一年目で無くなったな
パワーヒッターは通用しないがアベレージヒッターなら
多少数字は落ちるが通用するに下方修正されて松井稼でとどめを刺された感じや
その後、福留や青木を経て結局イチローが特別だっただけだと証明されただけで
未だに現地ファンのトラウマなんやぞ
失敗した他の奴らは年棒程度の活躍しかしとらんしほぼマイナーや
松井稼頭央はマイク・ピアッツァの一塁守備に足を引っ張られたのが気の毒なんだな
上げるまでもない日本人の誉れだからさ