246: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:02.23 ID:zSMvBrYP0
しゃー!!!
245: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:03:56.37 ID:bMISBplE0
あらら、裏やらないんだ
256: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:46.62 ID:p5zmbCQV0
>>245
多分だが津留崎を9回で使う予定だったけど、王が打たれまくって前倒しになったんじゃないかな
多分だが津留崎を9回で使う予定だったけど、王が打たれまくって前倒しになったんじゃないかな
247: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:15.73 ID:ygDTUu2I0
前の回で投手使ったから打ち切りかな
248: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:20.54 ID:VWgL/Bze0
まぁ8回アホほど打ったからいいや
254: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:38.16 ID:v2QMdzrM0
裏やらんか
お疲れさん
お疲れさん
255: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:45.78 ID:yChfmts60
宮内はクローザーになる
ログ取っとけ
ログ取っとけ
258: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:04:51.03 ID:I5joS5YE0
スタメン引っ込んでからのハムと楽天の差が出たな
261: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:05:15.37 ID:bMISBplE0
最後、ファンサでレイエス出すかと期待してたんだが
263: 名無しさん 2025/02/16(日) 16:05:17.20 ID:ygDTUu2I0
練習試合2試合
日本ハム 32安打17点
楽天 13安打8点
日本ハム 32安打17点
楽天 13安打8点
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1739688012/
今年は野村から目を離しません!
打撃が全体的に好調なのはポジれる
打線は打ちすぎて明暗とかようわからん。
福島開幕ローテに猛アピール!
レフト、センター、ファーストの争い激化!
育成からの支配下枠も悩ましい
ポジ祭りや!
野手の名手だった監督が直々に、ジェイは天才だって太鼓判を押していたからね
これからもKJMをたくさん見たいわ
今成も岩本も上手かったしGAORAメンバーみんな字綺麗
あのままシーズンも継続出来るなら今年は打線だけでも優勝出来ちゃう
野村 .300 22本 120打点
万波 .280 40本 100打点
の最強クリンナップ形成してくれ
悪いなりに踏ん張ったとも言えるが柳川と達はちょっと一人相撲気味だったわね
打って再現度を上げていって欲しい
そのための福谷よ!
現状見るに、マジで福谷獲得してて良かったな
シーズン入ったら四死球は目を瞑るから制圧できるようになってほしい
宮内、松岡の育成組は割と良さげだから一軍リリーフ陣に割り込んできてくれないかな
もう助っ人リリーフに固執せんでもええやろ
球が速くても打たれてちゃ意味ない
みんなやれるならフル回転させるよりうまく疲労を分散させる形で戦いたい
その方が怪我のリスクも減らせるし
松剛があのタイプのヒット量産して上川畑が選んで歩いてKJMやレイエスがぼこすこ返してくれたらもうそれだけで勝つわよね
前回の楽天戦は良かったのに
リリーフが2点差を同点で追いつかれるのは勘弁してほしい
映像見てる人いたら教えてクレクレ
安田こええよほんとに
去年1年間一軍いたら楽天3位だったんちゃうかと思うわ
究極の理想で言えば、クリーンナップをKJMで、6番レイエスとかできればぶっちぎりで優勝できると思うわよ
攻めた上での四球は仕方ないんだから堀は安易にストライク取りに行く悪癖やめて欲しい
あの悪癖のせいで指標いい割に打たれまくってるやろ
なんか個人的にはバットの打つ音が良くなってる感じがするんだけどこれが牛骨効果なんかな
ボールはあんま変わってないような…
昨年もシーズン中盤まで、松本剛がリーグ3位(マルティネスや万波がタイムリーでホームへ還ってた)の得点数だったんで、選手達に慕われてるんだなぁ~と本日も思った。
やっぱ練習試合でも勝利は嬉しいな。
去年みたいに調子が悪くなったら2軍の金子クリニックで復活させるやり方で一年戦えるから特にリリーフはそれで良いと思う
野手に関しては新庄が固定するの望んでるからどう転ぶかわからんけど、個人的に根拠がある日替わりスタメンなら文句ないから怪我人が出にくい運用を続けてほしい
レギュラー争いどころか控え争いまでいくとはね
代打枠すら競走だからね
二軍でも打率じゃなくて内容重視だしほんまに底上げがされてるわ
リリーフ投手でボール先行しがちなのはダメだろ…
江夏ぐらいの制球力があるなら別だろうけど
逆に言えば、初球のストレートを待たれても押し込めるぐらいでないと厳しいぞ
清宮の打点少なすぎるだろ
1.2番軽視するな
打者は打つべき人がきっちり打っただけじゃね
それ以前に捕手の構え通りに行ってないだろ
チームナンバーワンバッターのレイエス6番のどこが理想なんだよ
レイエスを6番に置けるほどKJMが成長したらって話だよ?
クリーンナップを上の3人で固定するならレイエスはせめて2番に置きたいわな
選手に慕われてたらランナー帰れるってまた新しいオカルトやな
ボールは変わってないと思うわ
違反球の時って結局使えない球のコスト勿体ないから使ってた訳だし、今シーズン球を変えるにしても現行の球がなくなってからだと思う。
牛骨バットに関しては清宮の良い当たりの音がおかしいから明らか変化ある
それはそれとして2番にレイエス置けば?っていう気もする
KJMがクリーンナップで文句が出ない結果を残せるのがベストなのは異論無いけど
いい意味で誰出せばいいか迷えるのはいいことや
水谷
レイエス
清宮
野村
万波
くらいまでぎっちり並べて欲しい
五十幡とか矢澤とかええねんもう、そんな細々とやらんで
指標良いのに打たれるってのは結局メンタルなんじゃねえの
これから調子上げてくれるかしらんけど
それのほうが相手は嫌だよな
五十幡矢澤を8番9番に並ばせればええし
小技系やアベレージタイプが下位打線にいて出塁重視で塁に出てクリンナップに移るのがワイは好き
水谷の先頭打者ホームランとか相手からしたら嫌すぎるよな
この時期は当落線上の投手が投げがちだし仕方ない部分はある
ジェイの大活躍待ってました これが実力
なんか2020年のヒット量産してたジェイを思いだした
今日のジェイはあの頃のジェイに似ていた
夏まで熱エネルギーを身体に溜めてるんだぞ
シーズンに入ったら、安田をどのポジションで使うかが悩みかなぁ。捕手をやらせるわけにはいかんだろうし,
そもそも結局100マイル投げるのがほぼ唯一かつ圧倒的な強みである投手だからね 評価高いとか低いじゃなくて100マイル付近投げるまで評価に値しない
1(中)矢澤
2(三)野村
3(捕)田宮
4(一)清宮
5(指)レイエス
6(右)万波
くらいまで上位を固定して、敢えてKJMをバラして配置したいとも思いつつ、
ここまでやってアリエル、郡司、水谷も使わないといけないことに難しさを感じる
本当に層が厚くなったね。
ここに更に中島、伏見、奈良間、水野、上川畑、五十幡もレギュラー格で控えてるわけで嬉しい悲鳴
いい日はいいんだけどな。結局ガチャ要素が強い
結果出せなくてもやろうとしてる事が見えればいいけど、それすら無いのは辛い。
近藤以外誰出しても大差ないからガラポン打線やってた頃が懐かしい
あれはあれで何故か菅野に勝てたり面白かったんだけど
五十幡は1番目指してる言うてたしそこで1番にしてモチベあげるを新庄はやりそう
今日の結果がシーズンに繋がることを願う!
安田ってそこまで守備に難あった?
太田と併用しても問題無さそうだけど
水谷
レイエス
清宮
野村
万波
郡司
水野
五十幡
矢沢
並べてみたけどセカンドおらんかったわ
全体的な印象としては選手の実力の序列は変わってない感じではある
強いて言うなら昨日の松岡くらいかな、あのパフォーマンスが続くなら一軍の中継ぎに割って入るけども
シーズン中ならいざ知らず、この時期の練習試合ならやっぱりゾーンで勝負しておかないと
攻めた上での四球は仕方ないは本番だけにしてほしいわ