
486: 名無しさん 2025/02/16(日) 17:58:59.86 ID:plO+qaiJ0
達って毎年やたら褒められてから次の実践でなんか微妙になる気がする
490: 名無しさん 2025/02/16(日) 18:03:40.83 ID:sU3FNfmy0
>>486
達ってタイミング取りやすいんだよな 変化球とストレートでなんか間が微妙に違うからわかりやすいと言うか あれ誰も指摘しないんかな?
福島はストレートと変化球が同じフォームで来るから刺さりやすいし、コントロールいいもんな
達ってタイミング取りやすいんだよな 変化球とストレートでなんか間が微妙に違うからわかりやすいと言うか あれ誰も指摘しないんかな?
福島はストレートと変化球が同じフォームで来るから刺さりやすいし、コントロールいいもんな
492: 名無しさん 2025/02/16(日) 18:07:49.80 ID:ZArI1hq90
>>486
投手は日によって制球にバラツキがあるし、一度の登板じゃ判断できんということでしょ
あと課題のクイックも前回はランナー出して早々に暴投で三塁まで行かせてしまったのもある
投手は日によって制球にバラツキがあるし、一度の登板じゃ判断できんということでしょ
あと課題のクイックも前回はランナー出して早々に暴投で三塁まで行かせてしまったのもある
496: 名無しさん 2025/02/16(日) 18:15:55.87 ID:Q/El3IR40
達って映像で見る限りもの凄いストレート投げてるんだけどな
やっぱりタイミングなのかね
やっぱりタイミングなのかね
596: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:11:14.73 ID:ENxj1S0Rd
達、柳川、福島は相当期待されてるから頑張って欲しいな
3人とも飛躍の年にしてほしいな
3人とも飛躍の年にしてほしいな
802: 名無しさん 2025/02/17(月) 10:34:00.48 ID:6OdLnOGD0
達国頭送りに
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1739688012/
技術的にまだまだやな
減点方式の厳しい争いになるのはわかっているので、開幕ローテに滑り込める可能性がなくなった若手は早々に二軍に移った方が本人にとっても良いだろうな
リリーフ起用されることはないからこそ課題修正して這い上がって欲しいな
あと古林も良さそうだから、開幕先発6人から落選した。
というか達の2軍降格はキャンプ前からそういうシナリオを用意してそう。
せっかくインスタ始めたんだから新庄とDMのやり取りたくさんしてくれよ
流石に開幕前までにアピールチャンスくるやろうし
時間はかかるかもしれないけど
まあまだ焦らんでもええ番手やし下で仕切り直せばええわ
本人的にはやきもきするやろけど
達の代わりに誰が1軍に招聘されるんかな?
その辺改善できたらええな
コントロールとかクイック、フィーリングとかまだやらなきゃいけないこと多く感じる
そこが福島の方が評価上な理由じゃないかね?
3人の中で福島が一歩リードした感はあるが、福島が勝ち取ったとまだ決まったわけではないぞ
加藤コーチは福島も安泰ではないとコメントしてたし、まだ競争は続きそうだ
まぁ腐らず這い上がって来てくれ
ワイは細野が見たいなぁ
なんか意外とまとまってきてる気がする、もうちょい実戦で見たい
確かに。
金子 千尋コーチオススメの細野は1軍で見てみたい。
若いうちから台頭してきてくれたらそらポジポジではあるけど
打者から見てあまり速く感じてないとか何かあるんだろうな
打者を抑える方法が正攻法だけ、すごいボールで圧倒するっていう夢に囚われすぎてる
なんだかんだでよく見てる
別にそれでもいいんだけど、そのこだわり持つならクイックでも自分の能力を出せる最速の投球モーションで最効率の球も目指してほしいよなぁ。
わかりやすくゲーム風に例えると若いから全部のパラメータが高いとかは望んではいけないんだけど達の場合ちょっと能力のばらつきの差が大きすぎてピーキー性能すぎる。
柳川もまだ長いイニング無理そうだし先発としての完成度は福島が抜けてる
ただクイックになってから乱れてたのは間違い無いし、修正してまた投げてるとこ見たい
まだ開幕まで1か月半もあるぞ。
気が早すぎる。
Vやねんと言うのは優勝した後で良いのだ。
外国人投手もクイック苦手が多いし
フレームの大きな投手は圧倒的に有利な部分はあるけどそれが故に穴も大きい
ただいいボール投げるだけじゃなくて色々な技術駆使しているのが実情だよね
モイネロや宮城とか圧倒的なボール投げているのにその上でタイミングずらすテクニックまである
伸びてるの皆下位や育成やん
今更早生まれは関係ないだろうよ、年下の選手も入ってきてるのに笑