1: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:07:48.28 ID:EhBuANM90
なんでなんやろ
3: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:09:57.76 ID:EhBuANM90
得する人間だれもおらん
4: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:10:37.27 ID:mg7yxWnT0
なんかやってる感は出しとかんとってだけやろ
6: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:11:22.32 ID:1d1gt5K80
夏はそれでも良いと思う
7: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:15:07.83 ID:EhBuANM90
いきなり高野連が弱々しくなったのはなんでたろう
12: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:19:51.07 ID:yOlXFsUp0
そら猛暑のせいやろ
夏の甲子園での導入に向けた下地づくりや
夏の甲子園での導入に向けた下地づくりや
13: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:20:13.92 ID:QcTq6gAh0
放送時間の兼ね合いでテレビ局から圧がきてるんやろな
16: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:27:26.59 ID:y20OYSSV0
日程調整で対応した方がええんちゃう?
22: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:33:01.79 ID:fBZdZ8QQ0
>>16
学校スケジュールの都合で
7月地方大会で8月全国大会しか無理なんやろ
学校スケジュールの都合で
7月地方大会で8月全国大会しか無理なんやろ
20: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:31:39.68 ID:/HcuqcPn0
球児にとって過酷なのって9割練習時間やろ
本番だけ短くされてもなあ
本番だけ短くされてもなあ
26: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:36:55.45 ID:eQMOG+8v0
日本の7月8月はもうスポーツに適してない気候になったと言っていいのでは
若くて頑健なスポーツしてる学生でも健康に影響出るレベルやろ
若くて頑健なスポーツしてる学生でも健康に影響出るレベルやろ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740463668/
もう現代は夏に外で活動するのがナンセンスになりつつある
だから時間短縮やで
あほか。練習で何が起ろうが2次被害やけど
甲子園で問題おこれば高野連の責任や
札幌ドームでやろう
金属バット禁止からしてもうね
アメリカも高校は7イニングだけどな
MLBレベル下がってんだ
それ以外なら高校野球のルールはお前に関係のない話で発言権は一切ない。
MLBは試合時間短くしたいからってピッチクロック導入するんだから7イニング制やると思うしMLBの昨今のリリーフ酷使問題も無くなる
今MLBが抱えてる色んな問題を一気に解決する可能性すらあるからな
NPBもやればテレビ番組がオワコンの今昔のように各民放でプロ野球選手中継やってた時代が戻るかもしれんし放送局にしたって金が無い今無駄な費用かからないしテレビなんて年寄しか見なくなってるから野球中継復権もありうる
ビビらせんな!
お前にも発言権とやらを与えたり奪ったりする権利は一切無いけどな
球場変更とか手段はあるのに競技性を変える方向に進んだからね
何故ドーム利用ではダメなのか
野球の競技性を弄ってでも甲子園でやらなければならない理由が分からない