1: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:00:49.55 ID:ukQiQBJs0
恐ろしい
2: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:01:23.18 ID:bdPvbKpl0
7イニングになると潰れる意味がわからん
8: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:03:30.22 ID:ukQiQBJs0
>>2
野球離れが加速するやん
野球離れが加速するやん
4: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:02:30.85 ID:vQd+EZ0K0
真夏にやらなきゃいいのに
9: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:04:04.31 ID:ukQiQBJs0
>>4
長期休みにしか出来ないらしいからなあ
長期休みにしか出来ないらしいからなあ
16: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:08:30.38 ID:JhjW/2fm0
7回だと1時間半ぐらいか?
丁度ええな
丁度ええな
17: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:08:31.11 ID:RWRU2aZYd
選手にはメリットしかないやろ。
19: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:10:42.42 ID:zWjqI1bU0
普通に8、9回が一番盛り上がるとこやからな
7回で淡々とすぐ終わる試合見て何が楽しいねん
それで客減って見られなくなるだけや
7回で淡々とすぐ終わる試合見て何が楽しいねん
それで客減って見られなくなるだけや
20: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:11:50.24 ID:HaoigeFId
>>19
6回7回が盛り上がるようになるだけでは?
6回7回が盛り上がるようになるだけでは?
21: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:12:45.91 ID:M/G7/B1U0
現状ルールで完成されてるのに何も変える必要ないわ
29: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:16:56.96 ID:Hotxy1pH0
日本以外は7イニングですが?
30: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:17:18.98 ID:+a9npuR40
学生スポーツはプロより短くてもええやろ
成長期なんやし
成長期なんやし
32: 名無しさん 2025/02/28(金) 16:18:37.07 ID:p2fmK8b+0
真夏開催と実質坊主強要やめればええだけやろ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740726049/
早くアルミホイル被れ!
数年後の球児「9イニングもやるとかマジだり〜」
3回からスタートして何回で終わるんだ?
だから秋から導入するね←意味がわからない
1回から3回の点数は内申で評価されるようにするのか
「秋に7イニングでやってみたがまだ大変そうだ…せや!夏からは5イニングで試すで」だぞ
国体を実験場にすること自体は別にいいんじゃないの
高校野球は地方予選も含めると大会規模が大きすぎるんだよ
施行細則を詰めた上で各地の高野連に通達を出さなきゃならないわけで、作業量が膨大だから今夏までだと時間が足りない
国体なら出場チームも限られるし実験的にやってみるには丁度いい、ということだろ
財務省解体デモに嬉々として参加してそうだな、お前
7回制なら違ったかもしれんな。
11点先取制に変わったけど特に影響はなかったよ
声だけデカイ奴が意味もなく騒いでるだけ
大賛成
え?