508: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:34:30.98 ID:HZ9cjKJJ0
正義やまーんゆきや杉浦柳川
クローザーなんとかなりそう
クローザーなんとかなりそう
339: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:18:22.00 ID:ZOFNu9To0
ユキヤと正義のダブルストッパーはワクワクするな
実際どれくらい抑えるかはさておき
実際どれくらい抑えるかはさておき
448: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:29:11.39 ID:gTfIkCcG0
やまーんの守護神狙う宣言はモチベにもなって頼もしいね
476: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:31:56.71 ID:sIFaP1L40
やまーんの安心感
478: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:32:02.85 ID:9CQ9HJKz0
やまーんクローザーでいいだろ
484: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:32:17.36 ID:ZZwd4yRH0
ええやん
やまーん、150投げれるけどだいたい146とかのイメージあったけど
今日は軒並み150越えだったな
それでいて制球も良かった
進化したんか
やまーん、150投げれるけどだいたい146とかのイメージあったけど
今日は軒並み150越えだったな
それでいて制球も良かった
進化したんか
554: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:38:51.34 ID:gTfIkCcG0
抑えの杉浦きたああああああああああああああああ!
557: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:39:10.72 ID:ZZwd4yRH0
クローザー杉浦
563: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:39:47.84 ID:HZ9cjKJJ0
クローザー杉浦も期待してるぞ
絶対必要な戦力だし
絶対必要な戦力だし
578: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:43:33.66 ID:MUJaac1s0
杉浦も良さげだな
614: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:46:08.68 ID:HZ9cjKJJ0
クローザー杉浦完璧
強いて言えばといくつか穴をあげることは出来るけど
基本、先発も中継ぎも打線も穴ないよね今の日ハム
もちろん不調や怪我離脱でいくつか穴は空くんだろうけど、最低限埋められるレベルの層の厚さがある
強いて言えばといくつか穴をあげることは出来るけど
基本、先発も中継ぎも打線も穴ないよね今の日ハム
もちろん不調や怪我離脱でいくつか穴は空くんだろうけど、最低限埋められるレベルの層の厚さがある
652: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:49:35.78 ID:9CQ9HJKz0
正義ユキヤ柳川やまーんザバラ河野宮西生田目杉浦池田
この辺他のチームならクローザーだからな
層厚いよ
この辺他のチームならクローザーだからな
層厚いよ
905: 名無しさん 2025/03/06(木) 23:16:06.22 ID:zxSvYqjW0
正義 ユキヤ 河野 杉浦 山本 池田
松岡 宮西 福谷
スタートの中継はこんな感じになるかな
層厚いな
松岡 宮西 福谷
スタートの中継はこんな感じになるかな
層厚いな
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741257543/
流石に過言
ハムのリリーフ事情は相対評価で12球団で中の下
意味わかってんのかなw
流石に寿司屋と優勝のローテーションは身が保たんw
野手は間違いなくAクラスだが
WARとかの指標やろ?
実際穴やで
でもたまには寿司屋開店してくれないと寂しい気持ちも正直ある
既にぎりぎりだから離脱者が出るシーズン中盤のやりくりが去年のようにうまくいけばいいけど
先発1位のオリと6位楽天以外が団子
中継ぎは鷹の一強で西武が抜けて弱い
リーグ内での相対評価ってことじゃないの?なんか違うの?
指標はあくまで去年までであって今年もそうだとは限らんよ
昨年よりレベルアップしてる事を信じて応援するだけ
オリックスは投手は良いと思うけど野手が攻撃守備共に酷いな
同じメンバーではやっていけない
曽谷の成長 山下復活 九里の加入と先発はパリーグトップクラスになりそうなのにね
西武の方がしっかりした野球をしているように見えて序列入れ替わるかもしれないね
山下大丈夫なんかね? 今日もイニング途中で交代してたけども
先発防御率はリーグ4位だからアレやけど中継ぎ防御率はリーグ3位なんだからAクラスでええんちゃうの
疲れ分散できればコンディションの有利で競り勝てると思いたい
ハムは守備の指標が高くてそのおかげで投手の防御率が保たれてる
やっぱ疲労が出てくるとみんな打たれるしね
そうなんだけど防御率も野手のおかげで3位の部分結構あるからなぁ
あれをAクラスとは言い難い
いや、だからそれも含めてチーム防御率やろ?
西武かてトノゲンで防御率底上げしてる側面もあるやろし、ソフトバンクかて全体的な野手陣の守備の優秀さも防御率に作用してるやろしさ
奇譚のない心配って奴ッス
池ちゃんここまであんまピリッとしてないから心配なんよな
昨日の試合見た感じやと厳しいな
てか去年よりも制球怪しく見えるわ
二軍の何でも屋だった松岡が覚醒して支配下レース筆頭になってんのアツいよな
日曜の鎌スタではまずまずのピッチングだったから、その打ち上げてくると信じたい
いつまで堀に期待してるのか
"Z"だ"Z"が姿を現すぞ
バキッバキッ我が名はランサ・ジャマ
ムフフフザバラが不安定なのは8回まで
それ以降はクローザーに変身するの
期待することの何が悪いのか
俺は地味に清水と梅林の第三捕手争いは梅林勝って欲しい
望月とかいましたね……
防御率ってより指標面やろ
三振とれないと基本悪くなるからな
清宮がなんだかんだ無失点を続けて支配下勝ち取って、去年の友貴哉みたいなビハインドゲームのお楽しみガチャ枠になるのを期待している
春先は一定ラインを超えてるなら実績より状態優先で使っていって5月くらいからゆっくり調整にしたそこら辺の投手合流がいいんかね。
松岡ってCSの話に入れなくて悔しかったって新庄に話した子だっけ?ああいうの聞くと大活躍してほしくなるな
スペでそもそもいないじゃん
正義や杉浦はこの点適正がない
スペでいないとはいうけど去年40試合投げてるし評価されるのは普通じゃないの?