904: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:53.50 ID:+2XvsxUU0
楽しかったなあー
明日もよろしく
明日もよろしく
885: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:12.26 ID:bi4PxreT0
おつかれーーー
886: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:12.87 ID:XeB1E+s10
ワケタデー
893: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:27.49 ID:sRXuZgk80
ルーキーも見れたし面白い試合であった
896: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:38.51 ID:bi4PxreT0
良くも悪くも見どころ多かったな
897: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:40.54 ID:1Iz64cGI0
まあ両軍の観客も楽しめたべ
898: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:44.15 ID:8q8xjMBJ0
最後まで盛り上がったのはよいな
899: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:49.43 ID:CwTx/MAg0
ルーキーに吉田を堪能出来て良かった
900: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:49.73 ID:PG9V8b4t0
まあええわ
902: 名無しさん 2025/03/08(土) 17:25:49.95 ID:TNa1EWBy0
まあ楽しい試合だったから良かった
新人もいっぱい見られたし
新人もいっぱい見られたし
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741415850/
いい部分と悪い部分全部伝わった
ルーキーは見つけた課題を2軍でじっくり改善してくれ
てか吉田凄くない?4安打してんだけど
この辺は流石よな平原の良い所は試合壊さない所やし
後吉田のバッティングだけなら今すぐ1軍で使いたいなぁ、ただ守備が絶望的すぎて2ヶ月くらいファームで守備の特訓してきてほしい
色々ポジション模索してないで捕手しっかりやらせた方が良いんでは
野村15試合縛り中は2軍で特訓なのか、それとも代打メインになるかもだけど1軍にいさせるのか
判断に悩むところ
問題は石井が怪しそうなところや
セカンド、センターはまだまだ決め手に欠けるな
今日の打撃見て、代打専にするのは勿体なさすぎる
センター水谷試さないのかなあ
まあ誰もアピール無しなら、無難に松本だろうな
今日の感じなら守備悪くてもセカンド若林で行きたい
あんなに守備下手だったのに…としみじみさせてくれる日を心待ちにしとるわ
センター水谷は流石に無理でしょ
出始めの清宮野村みたいに守備鍛えんと無理やろな
前半二軍で守備みっちり鍛えて一軍でも遅くない
まずは代打と捕手からじゃないかな
まあホークス二軍でやってた一塁か本職の捕手じゃないかね
いくら打ってるとは言ってもDHレイエスの壁は高いし三塁左翼守備は今日見た感じ一軍じゃ厳しいでしょ
今日の試合見たら一発で理解できる
僅か1年で水谷がそれやからな。
先が楽しみやね。
正直左打者まみれのパリーグを考えるとファースト守らせるのもちょっと心配になるなぁ…
やっぱやらせるなら捕手だと思うわ。
流石にってほど無理か?
見失ったりお手玉してたり
するほど絶望感ある守備って
訳ではないので
俺は我慢出来る範囲だと思った。
清宮に鍛えられ過ぎかな?w
いやいや水谷打球判断全く良くなってないやんけ。。
足の速さと運の良さで何とかなってるけど危ういよ
ソフトバンクはキャッチャーが手薄だからいいチョイスしたよ
水谷は外野に必要な足の速さ自体は最初からあったからな
吉田についてはまた話は変わってくると思うで
なんかの間違いでセカンドできるようになんないかなぁ・・・
この感じだとファーストもキツイでしょ、郡司をさらに守れなくしてるような感じだし
すぐに一軍で使うならDHか代打しかないと思うわ
今回のために守備鍛えてほしい気持ちが同居しとる
キャンプ見てたら分かると思うけど外野手の中で水谷が1番下手やん
それをセンターで使うってファイヤーしまくるぞ
いくら素材型と言っても大卒ならある程度一軍で稼働してほしい
せめて代打でてどこかまかせられるぐらいには守備力欲しい
代表の万波水谷とレイエスがお休みなのに右打者の充実感がすごい
不調?の松本が悪目立ちしてまう
このままだと若林になるんかねえ
守備は不安やが
水谷も去年の最初はそんな感じだったし、二軍に任せればなんとかしてくれそう
一軍のラインって玉井福谷松岡とかやろ
今の時点で明らかにそのレベルは無理やし開幕使えるかの一軍起用はもういらんでしょ
それより課題はっきりしたんやし二軍調整でいい
右打者続いてて藤浪するのが怖かったんかな
その間はひたすら守備練してしっかり戦力として数えられるようにした方がいい
浅利と山城は制球を主に鍛えましょ
三振を取る力があることがわかったから将来性は感じた
まあ正直松本剛くらいの年齢層の選手がオープン戦終わりがけじゃなくてこの時期にアホみたいに打ってても心配になるけどな。
現時点なら松本>淺間五十幡>>今川>>>水谷ぐらいはあると思う
水谷にやらすぐらいなら今川の方がいい
将来的には有りだけど
松本の打撃が問題でセンターを変えたいってなら今年の話だもんねぇ
五十幡なにしてんだ全く
郡司も来た当初なんて
打撃は良いけど捕手失格でファーストレフトがかろうじて守れるくらい。
とか言われてたんやしこれからよ。
清宮の下手なイメージは若い頃から試合に出てたせいもある
吉田はいうて去年の清宮と同い年なわけで…
正義はストレートの制球がいい日は打たれる気せえへんわ
やたらとハードル上げてしまった北山とかいう罪深い男
両翼がよければ破滅的なことにはならんと思うけどな
松本五十幡あたりの代わりに入った選手がどれぐらい打てるかにもよるけど
野村郡司をセカンドにするよりはマシな気もするが、うちでは貴重な左打者を守備にリソース割かせるのはなあ
年齢が若いからベンチ漬けにするのが勿体ないって言うのもあってだな…
若いからこそ守備鍛えてほしいのよな
代打専門で終わらせるの勿体なくね?
ドラ8で指名された俺が平均150オーバーのストレートとキレキレ変化球で無双して開幕投手に選ばれてしまった件
あとバーヘイゲンはどうなんだろう?1回から3回まで毎回先頭を出してたのは若干の不安を感じる
センター守備にめちゃくちゃ厳しい新庄が我慢できるとは思えない
ドラフト後に何らかの覚醒イベント迎えて入団っぽいからなぁ…
ドラフト下位の選手のハードルを上げるとかじゃなくて即戦力候補の上位ルーキーのハードルまで上げたバケモンだよ…
北山なろう系主人公説
それ前提が破綻してるやん
レフトに野村とか郡司置きたいからセンター水谷って話なんやろ?レフトに浅間とか五十幡置いても意味無いやろ
代打枠で残すのか二軍で守備鍛えるのかは結果次第やな
ショートは水野が怪我すると一気に戦力ダウンするし、セカンドは上川畑も石井もドングリの背比べ
柴田もマラーのあのボールを前に運べたのはポジだと思う
水野も一発出たら守備の動きも良くなったしやっぱ一個結果出すとギア入るね一軍面子は
両翼がいいって書きかたしちゃうとそうなるか
水谷いうほど悪くないと思ってるからそう書いちゃったな
コーナーには当然打てるやつがいいよ
水谷ってそんなセンターの指標ゴリゴリマイナスだっけ……
そもそもサンプル数少ないだろうけど
フォアじゃなきゃええよ
去年の春頃よりは状態いいし
からな
色々課題点も見つかっただろうし、二軍で模索改善してって欲しいわ
まだ若いから二軍で守備も鍛えさせたほうがいいかもしれんけど代打要員でもいいから一軍に置いときたい
生吉田の活躍に水野の生グラスラ最高だった
二遊間は左が多いから右で打てるだけで差別化出来るんだが
ドラフト時に平均球速145km/hだったのが
キャンプ前には最速157km/hまで覚醒してたからな。
そこで山縣と若林ですよ。
ギリギリまで育成ポイント貯めてたんやろな
やっぱりストレートをゾーンに投げ込めるようにならないとね
ストレートをしっかり投げられてこそ変化球が活きるんだから
今日の感じなら上川畑より若様使いたい
守備とリズム合わんとかもあるんかねぇ
もう一試合ぐらいいいと思うけどな
もっとアップアップで空振りも全然とれなくて打たれてとってイニング終了って感じでもないし
玉井なんか10球も投げてないんだから判断早いと思う
下位なら良いけど新庄は上位で使いたがるんだよなぁ
マジで近藤級やん
今までも守備をなんとかせねば…ってやってたら一軍上がれなかった感じかね
打つのはもう守備のいないとこに飛んでくれればってだけだし
巨人時代からずっと悪いって言われてる守備がどれぐらいかによる
流石になべりょほどじゃないだろうけど
昨年は二軍で無双して一軍で結果残せず
まあまだオープン戦だしこれをシーズンで出来るかどうかよ
良くは無かったが試合は壊さなかったのは評価して良いと思う。
要所で持ち味は出せてたし
どちらの打席に立つかどうかじゃなく
右投手左投手どちらに強いかだろ
今ハムの試合出てる範囲でも十分悪い、石井奈良間中島辺りが居てセカンドで使う理由全く無いと思うわ。何なら学徒動員で山縣でもいい。
現状打てないなべりょや。
新庄もワンチャン左の代打枠ぐらいのもんで様子見中だと思う
結局それもどんぐりやんけ
やっぱ悪いか
なべりょはレベチやからそこまでではないだろうけども
近藤は送球が課題だっただけで守備は悪くなかったやろ
サードやってた時も送球以外は良かった
ちょっとずつその出力をモノにしていってるのも恐ろしすぎる
練習でスイングご良かったから急遽吉田にしたらしい
送球イップスが致命的だっただけでそれ以外の守備能力はあったぞ近藤は
見てても明らかなエラーなくても動きが怪しいし三振取れる投手が少ない日ハムだとセカンドは守備優先でええと思うけどな
何よりセカンド我慢できるって評価なら新庄がもっと優先的に使ってるだろうし
監督の当日の調子を見てスタメン変える戦術かなり強いけど
これ監督いなくなっても出来るんだろうかってちょっと思うわ
どこかで吉田使えんか首脳陣が模索し始めてるな
名護で結果出なくて途中で落ちてどうなるかと思ったが盛り返してくれてよかった
打撃スタイルといい新庄が好きな要素詰まってる(守備は除く)
渡邊見てきてるから耐えられるぞ
あれ以下は無いからな
どんぐりにも質ってのがあってなぁ
2022年のセカンドメンバー見るか?
渡邉諒、谷内、杉谷、佐藤龍世、アルカンタラ、中島、高濱、石井、奈良間、水野
思い出すだけで震えるぜ!
ごーすけとキャラが被るな
難しい
なべりょは打ってたから耐えられただけじゃね?
なべりょよりは守備上手いごーすけは耐えられんかったぞ
打撃でアピールできたから使える守備位置を考えさせるとこまでは行った感じね。
打てなくなってからもガッフェが固定してたから耐えざるを得なかったが正しいけどな
なべりょの方が打てる分総合力は上だと思うけど、そもそもその程度の総合力がレギュラー争いの基準になってるようじゃ勝てませんわっていう
あくまで選択肢のひとつとして持っておく分には有用だと思うんだけどな
一切試しすらしないもんね
普通に考えれば守備固め出されないレフトや万波休養時のライトを目指してからの他ポジやね。
ごーすけが守れるという風潮
ファーストすら微妙だったのに
ファーストってそもそもそんな簡単じゃないからな
奈良間は2022はまだいないよ
しかしつくづくうちのグラスラ打った日は勝てないな
そういうことが言いたいのではなく、セカンド失格でファーストに移されたのにそのファーストですら微妙だったのにまるで守備では何の問題もなかったかのように言われてることが疑問だって話をしてるんですけど
なべりょと比較されてるのになんの問題もなかったという風潮とは……?
一切試さへんのがその答えやろ
ポテンシャルはあるんやろうけど、日ハムのセンターって守りながら両翼も動かすし今の水谷には荷が重そう
~すらって表現の時点でファーストを下に見てるのは間違ってないやん。
誰かを見下すために野球を利用してるタイプの人か
そんなあなたにパ・リーグTV
YouTube見ておいで。
生で見たかったという意味なら同感。
ワイはGAORAでグラスラ見て絶叫した。
あとビジターならグラスラ打っても勝ってるで。
そりゃセカンドに比べたら下だろ
守備負担や難易度がセカンド>>>ファーストであることが前提となってるのはまず分かろうや
逆にあんたはファースト>セカンドとでも思ってんの?
ファーストが簡単とかいうのならあんたが実際にやってみろって言いたいわ
石井はこの前打ったやろ
まだ野村セカンドの方が…
学生時代ショートじゃなかったっけ
野村は学生時代は投手。
学生時代ショートやってたのは松剛。
野村は元々投手で野手ポジション自体はサードとライトを学生時代は守ってたな。
正直守備に関しては地肩は強いけどどっちもイマイチでレフトかファーストに収まるんじゃないかってのはどっかで見たきがする。